「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2024年02月27日 23:01 コメント 20 件 モバイルバッテリー
皆さんもう使っておられる モバイルバッテリー 私も気になってたので 先日早速購入しました スマホを持ち歩くようになって パシャパシャ写真を撮るようになると あっという間にバッテリー切れになります 通常は家で 充電してたのですが なんだか欲しくなって 先日 ジョーシンへ出かけました 2月25日までが売り尽くしセールでした リニューアルOPENのために在庫一掃です 17日に出かけたのですが もう大部棚は空っぽ プリンターインクも欲しかったので 女性の店員さんに頼むと 購入前に 先に取り置きしてもらえました インクも もう殆んどが残って無かったですね 初めてのバッテリーも丁寧にしらべてもらえましたよ 早々と買っておいて良かった! 柴犬(?)のつもり
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月26日 22:01 コメント 20 件 リモートオフ会
今日は毎月恒例のリモートオフ会でした ブログのお友達と賑やかにお喋りするのを楽しみに 毎回 何方とご一緒出来るかな?と ワクワク(?)してます でも数日前からPCの調子が悪いのが 一寸不安でした 写真が増えすぎて 必要な部分が出て来ない ピクチャに載らないのが・・・あ~ぁ もどかしい! でもZoomは出来るかな?と思ってました フリートークでタマサン ミツバチさんとご一緒です チョッとした拍子に 自分の顔が消えちゃいました アレッ? 何所か触ったかな? 位に思ってたのですが・・・(然も3回も) 動きすぎる私が外付けのカメラのコードに触れたのかな? 程度の考えだったですね 次のグループにお邪魔すると 途端に顔が又しても消えて それからずっと真っ黒け! 5回位 入り直しても全然顔だけが写りません 半分やけくそ気味になったけど 皆さんに迷惑かけては・・・と諦めました 長らくお待たせした上 突然一言も御喋りしない内に 退出してしまいました 本当にごめんなさい この写真は デスクトップに保存しました
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月24日 22:46 コメント 22 件 写真がアップできなくて・・・
写真が消えちゃいました 沢山の写真を取り込み過ぎたのか パソコンのピクチャに写真が載らなくなりました パソコンとタブレット、スマホを同期してるので スマホでのコラージュもどんどんパソコンに送り込んでます 足すことはあっても 減らすことがないので 原因は分かってますが 到頭その時期が来たようです 何を消そうか? 必要無いものはどれか? 全部お気に入りになってしまい 後からお花の写真も見たりしていました 諦めの悪さが原因ですね 「わたしの作品」にあげた写真も消えてしまってました 突然の事で 暫し呆然状態! 去年写真を選んで載せてたので 何を出したか? もうすっかり 忘れてます 改めて最近の写真を選びデスクトップにアップして 何とか事なきを得ました 今日はUSBとSDカードを買いに行き 明日から早速写真の整理に取り掛かることにします 膨大な量の写真を前に どうしようかなぁ?
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月20日 23:45 コメント 20 件 懲りずにドット絵
今日は一日どんよりとしたお天気でした 降りそうで降らない・・・ ちょっとイラッ 気温が高いのか ダウンは必要無いです 様子を見ていたけど 我慢できず散歩に出ました 何時降られても対応できるように 防水ジャンパーを 着こみ 傘は持たず手ぶらです 何時ものコースを手を振って颯爽と歩くと 同じ様な人も沢山見かけました 上着は 防水なので汗をかきますが 家に帰るとその汗は蒸発しないで 裏側にしっかりと 水滴が張り付いて ヒンヤリ体を冷やします 長距離歩きの時は着てこない方が良かった~(失敗) 夜になり ドット絵遊んでます 目玉焼きと カップケーキ
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月18日 23:59 コメント 18 件 山科川散歩
段々と寒さが和らいできました 昨日は醍醐三宝院までのウォーキング 7324歩 午後3時前頃 慌てて外へ飛び出しました 醍醐寺の【五代力さん】の様子が気になって様子見です 裏道を通って参道前まで来ると 関係者用のテントや警察官駐屯所などが設置してあります 金堂へのカラフルな幟が連なる参道は 立ち入り禁止区域になってて 隙間からのぞくと 道なりに続いていました もう少しで南門という所に来て ふとスマホを見ると 4時15分 慌てて引き返しました この日はリハビリ師さんがお見えです 5時の予定ですが 早めに来られるので思わず駆け足に なりますね 急ぎ足で歩くと 家の前に停めた車から 運転手さんが中に入られるのが見えました シマッタ! 今回は早く着かれたようです そして今日は方向を変更し 山科川に沿って北上しました ウォーキングも段々慣れて来て 何時もより距離も長めで 調子がいいのでどんどん進みました 辺りが見慣れぬ風景に 急に不安がつのり 大部遠くへ来たのかな?と引き返すと 尖んがり屋根の幼稚園が見えます あれは バス停で2カ所ぐらい先の幼稚園です 遠くまで来たつもりだったのが 思った以上に近かった それでも 7504歩でした 長距離も慣れると 心地よい散歩になりますね 寒緋桜 山科川 ドット絵
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月16日 22:02 コメント 16 件 ドット絵
エクセルアートって楽しいですね 忘れないうちに 色々試しています 耳が長い犬 バセットハウンド 小型が可愛い ミニチュアピンシャン など描いてみました ドット絵は 小さなアイコン位が丁度良いですね 大きいと ・・・なんだこりゃ! と言われそう
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月13日 22:31 コメント 16 件 慌しい日
金曜日は忙しかった~ 一階の和室の照明が壊れました! 朝一番に私が灯りを点けた時は正常です 其の後 主人が「何か変だぞ~」というので 様子見に行くと リモコンで点けると 一瞬照明は点くのに 何秒もしない内 豆球に変わってしまいます 「おかしいなぁ!」 ・・・と言う事で 電気工事やさんへ連絡を入れました 照明器具以外が悪いと幾ら電球を変えても 同じ事! ちゃんと見てもらい専門家の判断を仰いだ方が 安心ですものね 連絡を入れると 土曜日の仕事の合間に 様子見に来てもらえることになりました 仕事帰りですので何時になるかは分かりません 土曜日は ヒロちゃんを預かることになってます 朝から迎えに行きお昼を一緒に済ませました 学校の宿題は もう既に家で終えています 暇なんですね~ ipadで好きなゲーム三昧になりました 4時頃 電気屋さんが見えて照明の様子を見て貰えました やっぱりもうソロソロ 電灯も替え時らしいです ついでに器具もお店を紹介してもらいお安くなりました その後 薄暗くなる頃 マッサージさんが見えました 彼は全盲なので部屋が多少暗くても大丈夫らしいのですが 気を遣いTVを点けて照明替わりにしようとすると 目が悪い人は耳が人一倍敏感に反応するので TVの周波が耳障りになるらしいのです 「暗くても大丈夫ですよ!」 健常の人には考えられない事でしたね 連休明けに注文と取り付けをしてもらい 今週中には 明るい部屋に戻りそうです 灯りが無いと・・・不便ですね~ 猫とカンガルー
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月10日 23:28 コメント 16 件 醍醐寺散歩とドット絵
昨日は2時半過ぎてから 醍醐寺迄お散歩です 用事をすませてから・・・と思うと中々出発できませんね 多少の苛立ちを感じながら 少しでも「方向音痴」を払拭しようと度々訪れます 最近町内でも 色々な方が健康を考えて ウォーキングを始められています 同じコースはなんだか照れくさくて 時間差で 好き勝手な方向へ まぁ 私も毎回色々辿っているんですけど・・・ 醍醐三宝院は 外国の方や旅行客などが沢山訪れます 見所満載で アレモコレモと見に行きたいけど 先ずはコースを見極めてからです 何せ 広すぎて帰り道が不安なのでね! 今回は北門から仁王門の前を横切り 南門まで往復でした 近道を通ったので6000歩余りかな! 1時間余りの散歩でした 北門から入ると途中で「別格本山 理性院」があります 山門の中には 赤い涎掛けをしたお地蔵さまが沢山 鎮座しておられます あけ放たれた門から 少し中へ入らせてもらいました 仁王門は両サイドに金剛力士像を侍らせています 平安時代 長承3年(1134年)建立 仁王門は 桃山時代慶長10年(1605年)建立 どちらも重要文化財指定になってます 山門も金剛力士像も大き過ぎて 迫力満載ですよ 理性院 北門から南門へ ハスキー犬
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月07日 22:35 コメント 20 件 2月のイベント
教室のイベント エクセルアートを楽しんできました ドット絵は2年前に習ったけど 絵を塗りつぶすことに夢中になり それまでの操作は すっかり度忘れしています 一寸触ると アレッ?どうなった? 画面が消えてしまい 大慌て・・・ 一々インストラクターの先生に尋ねる羽目になりました 最初の操作だけは 覚えられないわ~ 2時間はあっという間ですね 夢中で充実した楽しい時間を過ごせました お出掛けしたり 雨に降られたりと最近ウォーキングも 休みがちです 体力にも余裕があったので 夜の散歩に出かけました 後ろから部活の練習帰りの中学生の男の子たちの声が ドンドン近づいてきます 今日の出来事を賑やかに 声高らかに話しながら スッと慌てることも無く 通り過ぎました 此方は必死に歩いているのにね~ いとも軽々と抜いて歩いてく 足の長さも違うけど 若さって疲れを知らないのかな?と 年齢の差を 羨ましくも思いましたよ 中学1~2年生ぐらいかな? 身長も165~170cm位 アハハ 確かに 私よりも背が高いしスリムだったわ 思わず 背筋をシャンと伸ばして帰って来ました
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年02月05日 23:18 コメント 22 件 迷惑電話②
早朝 バシッバシッ!と屋根を叩くような音で 目が覚めました 今朝は雨じゃなっくて 霰が降ったようです 寒いはずだわ 霰で起こされたのは 初めてかな! 午前中 府警本部から迷惑電話撃退装置を取り付けに 来てもらえました 最近急増しているのが 振り込み詐欺! 高齢者宅の固定電話に掛かって来る言葉巧みな誘導電話 それを防止するための機器です AIが通話内容を特殊詐欺と判断すると 自動で遮断します 事前に申請した何名かの電話番号以外からの 掛かって来た電話は すべて 「特殊詐欺の可能性がありますので、切断します。」 との旨のアナウンスが流れて 電話が切れます 民間会社との共同で モニター段階なので 広く普及するには もう暫く時間がかかるようですね 夕方になり 1件電話が掛かって来ましたが 2~3回コール音が鳴った後 確かに遮断してくれました 此方から掛ける電話番号は 普通に使用できるようです これで電話音に悩まされることは無くなりますね 午後からは 時間つぶしにチャレンジ問題と 今月のOffice問題を楽しんでみました ローダンセマムと紅梅 姫リュウキンカ
西友山科教室みすちゃん さん