西友山科教室
みすちゃん さん
醍醐寺散歩とドット絵
2024年02月10日 23:28
昨日は2時半過ぎてから 醍醐寺迄お散歩です
用事をすませてから・・・と思うと中々出発できませんね
多少の苛立ちを感じながら
少しでも「方向音痴」を払拭しようと度々訪れます
最近町内でも 色々な方が健康を考えて
ウォーキングを始められています
同じコースはなんだか照れくさくて
時間差で 好き勝手な方向へ
まぁ 私も毎回色々辿っているんですけど・・・
醍醐三宝院は 外国の方や旅行客などが沢山訪れます
見所満載で アレモコレモと見に行きたいけど
先ずはコースを見極めてからです
何せ 広すぎて帰り道が不安なのでね!
今回は北門から仁王門の前を横切り 南門まで往復でした
近道を通ったので6000歩余りかな!
1時間余りの散歩でした
北門から入ると途中で「別格本山 理性院」があります
山門の中には 赤い涎掛けをしたお地蔵さまが沢山
鎮座しておられます
あけ放たれた門から 少し中へ入らせてもらいました
仁王門は両サイドに金剛力士像を侍らせています
平安時代 長承3年(1134年)建立
仁王門は 桃山時代慶長10年(1605年)建立
どちらも重要文化財指定になってます
山門も金剛力士像も大き過ぎて 迫力満載ですよ
理性院 北門から南門へ ハスキー犬
用事をすませてから・・・と思うと中々出発できませんね
多少の苛立ちを感じながら
少しでも「方向音痴」を払拭しようと度々訪れます
最近町内でも 色々な方が健康を考えて
ウォーキングを始められています
同じコースはなんだか照れくさくて
時間差で 好き勝手な方向へ
まぁ 私も毎回色々辿っているんですけど・・・
醍醐三宝院は 外国の方や旅行客などが沢山訪れます
見所満載で アレモコレモと見に行きたいけど
先ずはコースを見極めてからです
何せ 広すぎて帰り道が不安なのでね!
今回は北門から仁王門の前を横切り 南門まで往復でした
近道を通ったので6000歩余りかな!
1時間余りの散歩でした
北門から入ると途中で「別格本山 理性院」があります
山門の中には 赤い涎掛けをしたお地蔵さまが沢山
鎮座しておられます
あけ放たれた門から 少し中へ入らせてもらいました
仁王門は両サイドに金剛力士像を侍らせています
平安時代 長承3年(1134年)建立
仁王門は 桃山時代慶長10年(1605年)建立
どちらも重要文化財指定になってます
山門も金剛力士像も大き過ぎて 迫力満載ですよ
理性院 北門から南門へ ハスキー犬
あけちゃん こんばんは
遅くなりました~<m(__)m>
理性院は醍醐寺山門へ入る途中の お寺です
でも塀はずっと醍醐寺続きになってます
同じ敷地内って事かな?良く分かりません
お地蔵さまは 立像もあるけど石に彫られているのもあります
大部古そうで顔形が崩れてしまったのかも・・・
戦禍で散らばっていたものを彼方此方から収集して
此処にお祀りしてあるのかな?と想像しています
仁王像も木造なので顔が腐食しています
時代によって表情が違ってくるのが分かりますね
ハスキー犬は比較的色彩が少ないのでやり易かったですよ
遅くなりました~<m(__)m>
理性院は醍醐寺山門へ入る途中の お寺です
でも塀はずっと醍醐寺続きになってます
同じ敷地内って事かな?良く分かりません
お地蔵さまは 立像もあるけど石に彫られているのもあります
大部古そうで顔形が崩れてしまったのかも・・・
戦禍で散らばっていたものを彼方此方から収集して
此処にお祀りしてあるのかな?と想像しています
仁王像も木造なので顔が腐食しています
時代によって表情が違ってくるのが分かりますね
ハスキー犬は比較的色彩が少ないのでやり易かったですよ
みすちゃん!
『別格本山理性院』の赤い涎掛けをしたお地蔵さま‼
たくさん並んでおられて凄いですね!
お顔はそれぞれ違うのでしょうか・・
仁王像は迫力あってかっこいいですね
門も立派ですね
ハスキー犬のドット絵が素晴らしいですね(*^^)v
『別格本山理性院』の赤い涎掛けをしたお地蔵さま‼
たくさん並んでおられて凄いですね!
お顔はそれぞれ違うのでしょうか・・
仁王像は迫力あってかっこいいですね
門も立派ですね
ハスキー犬のドット絵が素晴らしいですね(*^^)v
くにちゃん こんばんは
川沿いの散歩は余り被写体が少ないので
花が少ない時期は 物足りないですね
その点醍醐寺は お寺も山門も五重塔や霊宝館など色々
見所が沢山あります
少しづつ寄り道をしながら 散歩ついでに楽しんでいます
余り長距離だと 帰り道を迷いそうなので
毎回帰り道は違うコースにしてるのよ
車通に添って迷路のように色々抜け道を見つけ
地元の雰囲気を楽しんでいます
新しい犬友との交流は ついしゃがみ込んでしまうのよ
どんな犬でも可愛いですね~(笑)
川沿いの散歩は余り被写体が少ないので
花が少ない時期は 物足りないですね
その点醍醐寺は お寺も山門も五重塔や霊宝館など色々
見所が沢山あります
少しづつ寄り道をしながら 散歩ついでに楽しんでいます
余り長距離だと 帰り道を迷いそうなので
毎回帰り道は違うコースにしてるのよ
車通に添って迷路のように色々抜け道を見つけ
地元の雰囲気を楽しんでいます
新しい犬友との交流は ついしゃがみ込んでしまうのよ
どんな犬でも可愛いですね~(笑)
みささぎ小町さん こんばんは
理性院へは訪れられたことが有るのですね
私は庭先に 一寸足先を入れた状態で済ませました
喧騒を離れた静かな佇まいは
ズカズカ入って生きにくいわ~
そっと写真だけ撮らせてもらいました
小町さんは一人で彼方此方行動されているので
足には自信があるのですね! 素晴らしいです
私は知らない場所は 億劫で早めに引き返してしまいます
ドット絵ももう暫くは 楽しめそうです
理性院へは訪れられたことが有るのですね
私は庭先に 一寸足先を入れた状態で済ませました
喧騒を離れた静かな佇まいは
ズカズカ入って生きにくいわ~
そっと写真だけ撮らせてもらいました
小町さんは一人で彼方此方行動されているので
足には自信があるのですね! 素晴らしいです
私は知らない場所は 億劫で早めに引き返してしまいます
ドット絵ももう暫くは 楽しめそうです
shimaさん こんばんは
以前は 私の行動範囲は意外に狭かったですね
お買い物や通勤の範囲以外は 余りウロウロしてないし
今頃になって ウォーキングの必要性に駆られています
幸いにも 少し離れたところに格好の場所が有って
醍醐寺に目標を決めると歩きやすくなりました
一人だけなら ちょっと引くけど
結構散歩する人も多いのよ
マダマダ10,000歩までは行かないけど スッと足を運べるって
気持ちの良い物ですね
久しぶりのドット絵 またのめり込みそうです(笑)
以前は 私の行動範囲は意外に狭かったですね
お買い物や通勤の範囲以外は 余りウロウロしてないし
今頃になって ウォーキングの必要性に駆られています
幸いにも 少し離れたところに格好の場所が有って
醍醐寺に目標を決めると歩きやすくなりました
一人だけなら ちょっと引くけど
結構散歩する人も多いのよ
マダマダ10,000歩までは行かないけど スッと足を運べるって
気持ちの良い物ですね
久しぶりのドット絵 またのめり込みそうです(笑)
エリカさん こんばんは
ウォーキング 物見遊山のつもりで
頑張ってますよ
興味がある所はあれもこれもって
目から鱗です
側に張り付いたり 離れたりと
自由気ままに楽しんでます(笑)
近くの名所旧跡は
ユックリ鑑賞できるので嬉しいです
久しぶりのエクセルアート 大きいとぼやけてしまいますね
やっぱりアイコン位の大きさの方が らしく見えますね
ウォーキング 物見遊山のつもりで
頑張ってますよ
興味がある所はあれもこれもって
目から鱗です
側に張り付いたり 離れたりと
自由気ままに楽しんでます(笑)
近くの名所旧跡は
ユックリ鑑賞できるので嬉しいです
久しぶりのエクセルアート 大きいとぼやけてしまいますね
やっぱりアイコン位の大きさの方が らしく見えますね
せいちゃん こんばんは
醍醐寺は長年山科に住んでいたのに
1度しか訪れた事ないのよ
然もそれは〝五代力さん″を近所の人に誘われて
見に行っただけです
だからかな? 余計執着しています(笑)
名所旧跡を知らずに 勿体無いってね!
久しぶりのドット絵 再び四苦八苦し始めました
興味はあるけど 思い通りにはいかないものですね
趣味の一つに加えられると良いなぁなんて思ってます
醍醐寺は長年山科に住んでいたのに
1度しか訪れた事ないのよ
然もそれは〝五代力さん″を近所の人に誘われて
見に行っただけです
だからかな? 余計執着しています(笑)
名所旧跡を知らずに 勿体無いってね!
久しぶりのドット絵 再び四苦八苦し始めました
興味はあるけど 思い通りにはいかないものですね
趣味の一つに加えられると良いなぁなんて思ってます
みみちゃん こんばんは
山科から醍醐にかけては 緑と大きなお寺が沢山あります
公園や川沿いを巡って カメラマンやランニングしている人
午後からは ウォーキングを楽しむ人々で溢れています
後ろから追い抜かされると
やっぱり競争心を燃やしてしまいますね(笑)
歩きたい誘惑に満ち溢れていますよ
エクセルアート 再び遊び始めました
ドット絵という位なので やはり小さくするか
遠くから見た方がスッキリしますね
モヤモヤし始めています
山科から醍醐にかけては 緑と大きなお寺が沢山あります
公園や川沿いを巡って カメラマンやランニングしている人
午後からは ウォーキングを楽しむ人々で溢れています
後ろから追い抜かされると
やっぱり競争心を燃やしてしまいますね(笑)
歩きたい誘惑に満ち溢れていますよ
エクセルアート 再び遊び始めました
ドット絵という位なので やはり小さくするか
遠くから見た方がスッキリしますね
モヤモヤし始めています
okochanさん こんばんは
醍醐寺は 彼方此方 見所がいっぱいです
その内の未だ一軒も 拝観はしてません
広すぎて まずは散歩コースを満喫している状態かな!
先日は 北門から南門までの一直線を歩きましたよ
南門へ近づくと 下校途中の中学生が逆に入って来ました
山門に入るまでに理性院や長尾天満宮が有って
寄り道したい神社やお寺に魅了されています
一つ一つが目がキラキラ状態ですよ!(笑)
エクセルアート 又楽しんでいま~す
醍醐寺は 彼方此方 見所がいっぱいです
その内の未だ一軒も 拝観はしてません
広すぎて まずは散歩コースを満喫している状態かな!
先日は 北門から南門までの一直線を歩きましたよ
南門へ近づくと 下校途中の中学生が逆に入って来ました
山門に入るまでに理性院や長尾天満宮が有って
寄り道したい神社やお寺に魅了されています
一つ一つが目がキラキラ状態ですよ!(笑)
エクセルアート 又楽しんでいま~す
みすちゃんさん こんばんは
いろいろな寺社仏閣が沢山ありるので興味津々色んな所へ行けますね。
醍醐寺 広大な境内に三宝院 理性院の仁王門には金剛力士像
阿吽の呼吸と言われ重要文化財なのですね。
エクセルアートのハスキー犬うまく書かれていますね。
習ったけれど多分忘れていると思います。
また飼ってみたいなぁと思われたのでは、、、、。
いろいろな寺社仏閣が沢山ありるので興味津々色んな所へ行けますね。
醍醐寺 広大な境内に三宝院 理性院の仁王門には金剛力士像
阿吽の呼吸と言われ重要文化財なのですね。
エクセルアートのハスキー犬うまく書かれていますね。
習ったけれど多分忘れていると思います。
また飼ってみたいなぁと思われたのでは、、、、。
みすちゃんさん こんにちは
1枚目のお地蔵様、ひと目見て理性院さんとわかりましたよ。
昨年の特別公開の時に訪れていたので懐かしく拝見させて頂いてます。
醍醐へのお散歩続けていらっしゃるのですね。イイですね♪
6,000歩、丁度良い感じですね。
わたしはついつい自転車に頼ってしまいます。
醍醐もまたこれから桜の時季はいいでしょうね。
ドット絵、ハスキー犬らしくおめめが青いですね。さすが!お上手です。
また見せてくださいね。
1枚目のお地蔵様、ひと目見て理性院さんとわかりましたよ。
昨年の特別公開の時に訪れていたので懐かしく拝見させて頂いてます。
醍醐へのお散歩続けていらっしゃるのですね。イイですね♪
6,000歩、丁度良い感じですね。
わたしはついつい自転車に頼ってしまいます。
醍醐もまたこれから桜の時季はいいでしょうね。
ドット絵、ハスキー犬らしくおめめが青いですね。さすが!お上手です。
また見せてくださいね。
みすちゃんさん、おはようございます
良いお天気が続いていますが
暖かくなって来ると出やすくなりますが・・・
そうですよね、用事を済ませてからと思うと
時間がどんどん後になってしまいます
みすちゃんのお散歩コースは
より取り見取り
何処を歩いても素敵な場所がいっぱいで羨ましいです
ドット絵ですね
何時もながらお上手に出来ていますね!(^^)!
良いお天気が続いていますが
暖かくなって来ると出やすくなりますが・・・
そうですよね、用事を済ませてからと思うと
時間がどんどん後になってしまいます
みすちゃんのお散歩コースは
より取り見取り
何処を歩いても素敵な場所がいっぱいで羨ましいです
ドット絵ですね
何時もながらお上手に出来ていますね!(^^)!
みすちゃんさん、おはようございます♪
エクセルアートのハスキー犬が可愛いですね♡
素敵なコラージュですね^_^
エクセルアートのハスキー犬が可愛いですね♡
素敵なコラージュですね^_^
みすちゃんおはようございます(^o^)
みすちゃん頑張ってウオーキングされておられるんですね(^o^)
6,000歩良い感じですね^ - ^秀吉公の醍醐の花見で有名だけど外国の方々よく
知っておられます、最近では爆買いより日本のわびさびを見学される方々
座禅とか日本の文化学ばれるように変化してきたとか言われていますね
エクセルアートハスキー犬飛び出してきそうですワンワンと♩笑
みすちゃん頑張ってウオーキングされておられるんですね(^o^)
6,000歩良い感じですね^ - ^秀吉公の醍醐の花見で有名だけど外国の方々よく
知っておられます、最近では爆買いより日本のわびさびを見学される方々
座禅とか日本の文化学ばれるように変化してきたとか言われていますね
エクセルアートハスキー犬飛び出してきそうですワンワンと♩笑
みすちゃんさん おはようございます。
エクセルアートのハスキー犬がとっても素晴らしいですね。
早速作って流石だな〜
私の近くの手賀沼遊歩道にも沢山の方がウォーキングをされています。
みなさん偉いな〜って感心するほどです。
みすちゃんさんの所も沢山いて、同じコースではなく変えているんですね。
醍醐三宝院は、広い境内で巡るのが楽しそうですね。
色々な場所があってウォーキング楽しく出来ますね。
羨ましい〜
エクセルアートのハスキー犬がとっても素晴らしいですね。
早速作って流石だな〜
私の近くの手賀沼遊歩道にも沢山の方がウォーキングをされています。
みなさん偉いな〜って感心するほどです。
みすちゃんさんの所も沢山いて、同じコースではなく変えているんですね。
醍醐三宝院は、広い境内で巡るのが楽しそうですね。
色々な場所があってウォーキング楽しく出来ますね。
羨ましい〜
みすちゃんさん こんばんは☆~
そちらはいろいろな寺社仏閣
沢山ありますので興味津々
醍醐寺 広大な境内に
三宝院 理性院
仁王門には金剛力士像どちらも重文ですね
迫力満載!
エクセルアート とてもすばらしいです
とても難しくてまいってます
コラージュ素敵です
有難うございました♡♡♡
そちらはいろいろな寺社仏閣
沢山ありますので興味津々
醍醐寺 広大な境内に
三宝院 理性院
仁王門には金剛力士像どちらも重文ですね
迫力満載!
エクセルアート とてもすばらしいです
とても難しくてまいってます
コラージュ素敵です
有難うございました♡♡♡
コメント
16 件