西友山科教室
みすちゃん さん
山科川散歩
2024年02月18日 23:59

段々と寒さが和らいできました
昨日は醍醐三宝院までのウォーキング 7324歩
午後3時前頃 慌てて外へ飛び出しました
醍醐寺の【五代力さん】の様子が気になって様子見です
裏道を通って参道前まで来ると
関係者用のテントや警察官駐屯所などが設置してあります
金堂へのカラフルな幟が連なる参道は
立ち入り禁止区域になってて 隙間からのぞくと
道なりに続いていました
もう少しで南門という所に来て ふとスマホを見ると
4時15分 慌てて引き返しました
この日はリハビリ師さんがお見えです
5時の予定ですが 早めに来られるので思わず駆け足に
なりますね
急ぎ足で歩くと 家の前に停めた車から
運転手さんが中に入られるのが見えました
シマッタ! 今回は早く着かれたようです
そして今日は方向を変更し 山科川に沿って北上しました
ウォーキングも段々慣れて来て 何時もより距離も長めで
調子がいいのでどんどん進みました
辺りが見慣れぬ風景に 急に不安がつのり
大部遠くへ来たのかな?と引き返すと
尖んがり屋根の幼稚園が見えます
あれは バス停で2カ所ぐらい先の幼稚園です
遠くまで来たつもりだったのが 思った以上に近かった
それでも 7504歩でした
長距離も慣れると 心地よい散歩になりますね
寒緋桜 山科川 ドット絵
昨日は醍醐三宝院までのウォーキング 7324歩
午後3時前頃 慌てて外へ飛び出しました
醍醐寺の【五代力さん】の様子が気になって様子見です
裏道を通って参道前まで来ると
関係者用のテントや警察官駐屯所などが設置してあります
金堂へのカラフルな幟が連なる参道は
立ち入り禁止区域になってて 隙間からのぞくと
道なりに続いていました
もう少しで南門という所に来て ふとスマホを見ると
4時15分 慌てて引き返しました
この日はリハビリ師さんがお見えです
5時の予定ですが 早めに来られるので思わず駆け足に
なりますね
急ぎ足で歩くと 家の前に停めた車から
運転手さんが中に入られるのが見えました
シマッタ! 今回は早く着かれたようです
そして今日は方向を変更し 山科川に沿って北上しました
ウォーキングも段々慣れて来て 何時もより距離も長めで
調子がいいのでどんどん進みました
辺りが見慣れぬ風景に 急に不安がつのり
大部遠くへ来たのかな?と引き返すと
尖んがり屋根の幼稚園が見えます
あれは バス停で2カ所ぐらい先の幼稚園です
遠くまで来たつもりだったのが 思った以上に近かった
それでも 7504歩でした
長距離も慣れると 心地よい散歩になりますね
寒緋桜 山科川 ドット絵
くにちゃん こんばんは
毎日散歩はコースを変えてます
その日の気分によって 南や北方向へと
そして時には ご近所をウロウロ・・・
土手にはミントなどのハーブが茂っており
時折摘んでは香りを楽しんでいます
真直ぐに歩かないのが 難点かな!
ワンチャン連れに会うと しゃがみ込んで触っちゃうしね(笑)
寄り道が多いですよ
もっと先には綺麗な花が有るかも・・・って遠出になります
歩けるって楽しいですね
時間を忘れるのが たまにキズですがそう言う事もあり・・・
ジッと観察したい気分になりますね
毎日散歩はコースを変えてます
その日の気分によって 南や北方向へと
そして時には ご近所をウロウロ・・・
土手にはミントなどのハーブが茂っており
時折摘んでは香りを楽しんでいます
真直ぐに歩かないのが 難点かな!
ワンチャン連れに会うと しゃがみ込んで触っちゃうしね(笑)
寄り道が多いですよ
もっと先には綺麗な花が有るかも・・・って遠出になります
歩けるって楽しいですね
時間を忘れるのが たまにキズですがそう言う事もあり・・・
ジッと観察したい気分になりますね
ユムママさん こんばんは
桜の花を見ると 一足早い春を感じますね
寒緋桜は余り多くは見られませんが
ちょっと変わった形が興味を引きます
花弁の中を撮りたかったけど 首を痛めそうでした(笑)
派手さはないけど 濃い色と言い花弁の形と言い
何故か目を釘付けにしますね
ドット絵 懲りずに又描いてます
完成する頃には 嫌になって終わった~とホッとするけど
何故か又やりたくなる・・・不思議なものですね
ユムママさんも塗り方が丁寧で 素敵な作品を作られますね
色々描かれたものを見てみたいわ~
桜の花を見ると 一足早い春を感じますね
寒緋桜は余り多くは見られませんが
ちょっと変わった形が興味を引きます
花弁の中を撮りたかったけど 首を痛めそうでした(笑)
派手さはないけど 濃い色と言い花弁の形と言い
何故か目を釘付けにしますね
ドット絵 懲りずに又描いてます
完成する頃には 嫌になって終わった~とホッとするけど
何故か又やりたくなる・・・不思議なものですね
ユムママさんも塗り方が丁寧で 素敵な作品を作られますね
色々描かれたものを見てみたいわ~
まりたん こんばんは
歩かないのも脚が凝りますが 歩くのも筋が攣ります(笑)
歩きすぎて私もジッとしてると彼方此方痛いもの
荷物をもって歩くと やっぱりシンドイですね
何も持たずブラブラと両手を振って歩いた方が楽です
今日は病院デーだったのだけど
小雨が降ってました
ウロウロと病院と薬局の梯子をしてると スマホが無い!
慌てましたね~ 途中で銀行へ寄って立ったり座ったりしたので
‟落としたのかな?”
と顔が引きつったわ
ショルダーバッグを漁ると 中の小ポケットに収納してました
イヤァ~ 元来た道を辿らないといけないのかとヒヤヒヤものでした
心臓に悪いわ 懲りずにドット絵やってます
歩かないのも脚が凝りますが 歩くのも筋が攣ります(笑)
歩きすぎて私もジッとしてると彼方此方痛いもの
荷物をもって歩くと やっぱりシンドイですね
何も持たずブラブラと両手を振って歩いた方が楽です
今日は病院デーだったのだけど
小雨が降ってました
ウロウロと病院と薬局の梯子をしてると スマホが無い!
慌てましたね~ 途中で銀行へ寄って立ったり座ったりしたので
‟落としたのかな?”
と顔が引きつったわ
ショルダーバッグを漁ると 中の小ポケットに収納してました
イヤァ~ 元来た道を辿らないといけないのかとヒヤヒヤものでした
心臓に悪いわ 懲りずにドット絵やってます
あけちゃん こんばんは
前のブログにもコメント頂いたんですね
有難うございます
後ほど読ませて頂きますね
ご近所の方も最近 ウォーキングに嵌ってる方多いですよ
早朝歩かれる方や お昼前にチョットあちこち・・・なんて
身体を鍛えておられます
私などは気儘に 時間があったら飛び出してます
ちょっと気が緩むと 出足も鈍ってしまいますね
今日は病院デーだったので
小雨降る中少しだけ歩きました
ウォーキングでなくても結構 距離は出てます
1週間で51kとは凄い! あけちゃんを見習わないと!
ドット絵 色々試行錯誤しながら楽しんでますよ
前のブログにもコメント頂いたんですね
有難うございます
後ほど読ませて頂きますね
ご近所の方も最近 ウォーキングに嵌ってる方多いですよ
早朝歩かれる方や お昼前にチョットあちこち・・・なんて
身体を鍛えておられます
私などは気儘に 時間があったら飛び出してます
ちょっと気が緩むと 出足も鈍ってしまいますね
今日は病院デーだったので
小雨降る中少しだけ歩きました
ウォーキングでなくても結構 距離は出てます
1週間で51kとは凄い! あけちゃんを見習わないと!
ドット絵 色々試行錯誤しながら楽しんでますよ
うめちゃん こんばんは
寒緋桜 最初は何だろう?って感じでしたね
植物園で見た事あるかな?
散歩コースのブドウ園の側にも1本ありました
道路から10m以上の離れており 詳しく見たくても
立ち入り禁止区域になってたので 赤色はついてるけど
いったい何の花?と思ってました
今回山科川の側を通ると
満開の寒緋桜が咲いてて 嬉しかったです
でも花びらは開かず下方ばかり向いてるので 写真が大変!
沖縄の散らない桜だったんですね~
南国らしく 花弁の色は濃くて印象的ですね
寒緋桜 最初は何だろう?って感じでしたね
植物園で見た事あるかな?
散歩コースのブドウ園の側にも1本ありました
道路から10m以上の離れており 詳しく見たくても
立ち入り禁止区域になってたので 赤色はついてるけど
いったい何の花?と思ってました
今回山科川の側を通ると
満開の寒緋桜が咲いてて 嬉しかったです
でも花びらは開かず下方ばかり向いてるので 写真が大変!
沖縄の散らない桜だったんですね~
南国らしく 花弁の色は濃くて印象的ですね
エリカさん こんばんは
寒緋桜 下を向いて満開でも花弁が開かない桜なんですよ
一寸変わってて でもスッキリとした種類です
川沿いを散歩してた時に1本見つけ
公園へ行くと 野球場のフェンスの側に また一本と咲いてました
吉野桜の華やかさと違い 控えめ乍らジッと見とれる花ですね
ドット絵 又嵌り出しました
塗り始めると 辛気臭くて嫌になって
完成すると又始めたくなる・・・何だか味のあるイベントです
寒緋桜 下を向いて満開でも花弁が開かない桜なんですよ
一寸変わってて でもスッキリとした種類です
川沿いを散歩してた時に1本見つけ
公園へ行くと 野球場のフェンスの側に また一本と咲いてました
吉野桜の華やかさと違い 控えめ乍らジッと見とれる花ですね
ドット絵 又嵌り出しました
塗り始めると 辛気臭くて嫌になって
完成すると又始めたくなる・・・何だか味のあるイベントです
せいちゃん こんばんは
スマホに一日の歩数を記録しておられるのですね
毎日7000歩以上も歩かれると スリムになられるわ(^^)v
私は日頃は もっと少なかったですよ
精々4~5000歩だったのに せいちゃんに聞いて
よけい意識するようになりました
でも 6000歩以上行くのは週に2~3回かな!
随分歩いたつもりでも 意外に遠くまでは行ってないし
方向音痴の私に取って見れば ボチボチ行かないと
迷子になるかもね(笑)
リハビリ師さんは分単位でキッチリされてますよ
私の方が遅れてしまいました
ドット絵参加されなかったの?
慣れると 楽しいですよ
スマホに一日の歩数を記録しておられるのですね
毎日7000歩以上も歩かれると スリムになられるわ(^^)v
私は日頃は もっと少なかったですよ
精々4~5000歩だったのに せいちゃんに聞いて
よけい意識するようになりました
でも 6000歩以上行くのは週に2~3回かな!
随分歩いたつもりでも 意外に遠くまでは行ってないし
方向音痴の私に取って見れば ボチボチ行かないと
迷子になるかもね(笑)
リハビリ師さんは分単位でキッチリされてますよ
私の方が遅れてしまいました
ドット絵参加されなかったの?
慣れると 楽しいですよ
みみちゃん こんばんは
醍醐寺は4月初旬の桜の時期に 豊太閤花見行列が
ニュースに出る位有名ですが
2月23日の「五代力さん」も有名ですよ
昔見た行事しか 覚えてないので最近の事は
分りかねます
それで 多少は変わってるのかもしれませんね
以前 参加したことを思い起こして ウキウキした気分です
人混みにもまれて弾き出されるかもしれないけどね(笑)
リハビリ師さんも日により 遅かったり前の方の都合で
随分 早くなったりとマチマチです
ギリギリ間に合ってよかったわ~
ドット絵はセルを塗るだけですので 簡単です
みみちゃんの様にアイデア豊富でありたいわ
醍醐寺は4月初旬の桜の時期に 豊太閤花見行列が
ニュースに出る位有名ですが
2月23日の「五代力さん」も有名ですよ
昔見た行事しか 覚えてないので最近の事は
分りかねます
それで 多少は変わってるのかもしれませんね
以前 参加したことを思い起こして ウキウキした気分です
人混みにもまれて弾き出されるかもしれないけどね(笑)
リハビリ師さんも日により 遅かったり前の方の都合で
随分 早くなったりとマチマチです
ギリギリ間に合ってよかったわ~
ドット絵はセルを塗るだけですので 簡単です
みみちゃんの様にアイデア豊富でありたいわ
okochanさん こんばんは
ブログで醍醐寺や三宝院など 何度か紹介していますが
自分の足で通い出したのはつい最近です
境内の中には未だ入れてません(笑)
「五代力さん」も行った事は過去1回だけ!
然も数十年前なのよ
近所のママ友さんに誘われて 何も分からずに見に行きましたね
人混みで混雑にまみれて もみくちゃになりながら
御影を頂いてきましたよ
その後は脚を向ける事も無かったですね
やっと散歩で 側まで近づけたって感じかな!
人混みの感触しか覚えてないのよ
一寸期待半分で楽しみにしています
ドット絵 背景にイラストや写真を入れると
塗ったつもり・・・で白地が残ってます
ブログで醍醐寺や三宝院など 何度か紹介していますが
自分の足で通い出したのはつい最近です
境内の中には未だ入れてません(笑)
「五代力さん」も行った事は過去1回だけ!
然も数十年前なのよ
近所のママ友さんに誘われて 何も分からずに見に行きましたね
人混みで混雑にまみれて もみくちゃになりながら
御影を頂いてきましたよ
その後は脚を向ける事も無かったですね
やっと散歩で 側まで近づけたって感じかな!
人混みの感触しか覚えてないのよ
一寸期待半分で楽しみにしています
ドット絵 背景にイラストや写真を入れると
塗ったつもり・・・で白地が残ってます
みすちゃんさん こんばんは
寒緋桜が綺麗ですね。色が濃いのできれいですね。
山科川も素敵ですね。この頃は歩数も増えたのですね。
慣れはありがたいですね。たくさん歩いても疲れも感じなくなり
気持ちよく散歩できますね。
リハビリ師さんのことが気になり慌てて帰られたのに一足
違いだったのですね。どうにか間に合って良かったです。
ドット絵素敵です。
寒緋桜が綺麗ですね。色が濃いのできれいですね。
山科川も素敵ですね。この頃は歩数も増えたのですね。
慣れはありがたいですね。たくさん歩いても疲れも感じなくなり
気持ちよく散歩できますね。
リハビリ師さんのことが気になり慌てて帰られたのに一足
違いだったのですね。どうにか間に合って良かったです。
ドット絵素敵です。
みすちゃんさん こんにちは (^_^)
寒緋桜 初めて見ました。
鮮やかな濃いピンク色・・・とっても綺麗です。
もう直ぐ春ですね~。
そして、ドット絵の果物
とっても可愛くて~美味しそうで~上手いですね!
感心しました(^^♪
寒緋桜 初めて見ました。
鮮やかな濃いピンク色・・・とっても綺麗です。
もう直ぐ春ですね~。
そして、ドット絵の果物
とっても可愛くて~美味しそうで~上手いですね!
感心しました(^^♪
みすちゃん
おはようございます( ^ω^ )
暖かくなって来たので
歩きやすくなって来ましたね。
7,000歩超えてうらやましいです。
私はちょっとサボっているので
足の調子がイマイチです。
ドット絵の果物、頑張りましたね。
目も肩も疲れたと思います。
私は何もしていないのに目も肩も足も疲れています。
おはようございます( ^ω^ )
暖かくなって来たので
歩きやすくなって来ましたね。
7,000歩超えてうらやましいです。
私はちょっとサボっているので
足の調子がイマイチです。
ドット絵の果物、頑張りましたね。
目も肩も疲れたと思います。
私は何もしていないのに目も肩も足も疲れています。
みすちゃん!
ドット絵お上手ですね
前回のブログ遅くなったんですがコメント入れています
時間のある時に見て下さい
寒緋桜?可愛いお花です
お散歩も楽しくなりますね
たくさん歩かれたのですね!
私もこの1週間で51K歩きました~♫
頑張ってますよ(*^-^*)
ドット絵お上手ですね
前回のブログ遅くなったんですがコメント入れています
時間のある時に見て下さい
寒緋桜?可愛いお花です
お散歩も楽しくなりますね
たくさん歩かれたのですね!
私もこの1週間で51K歩きました~♫
頑張ってますよ(*^-^*)
みすちゃんさん
おはようございます
寒緋桜が 鮮やか
花が 俯いて咲いてる
寒緋桜
最初にみたのは沖縄に行った時もう
散らない桜って事にも 驚きました
おはようございます
寒緋桜が 鮮やか
花が 俯いて咲いてる
寒緋桜
最初にみたのは沖縄に行った時もう
散らない桜って事にも 驚きました
みすちゃんさん、おはようございます。
寒緋桜が綺麗ですね♡
山科川も素敵ですね^_^
ドット絵、上手ですね^_^
寒緋桜が綺麗ですね♡
山科川も素敵ですね^_^
ドット絵、上手ですね^_^
みすちゃんおはようございます(^o^)
醍醐の三宝院7324歩なんですね、ちょうどいい感じですね
私もスマホには目標値7000歩で入力してあります、リハビリ師さんがお見えの日
だったのですね、タイミング良かったですね^ - ^ほんとウオーキング体には良いです
ドット絵の果物おいしそうですね
醍醐の三宝院7324歩なんですね、ちょうどいい感じですね
私もスマホには目標値7000歩で入力してあります、リハビリ師さんがお見えの日
だったのですね、タイミング良かったですね^ - ^ほんとウオーキング体には良いです
ドット絵の果物おいしそうですね
みすちゃんさん おはようございます。
「五代力さん」?って思って検索してみました。
醍醐寺最大の宗教行事なんですね。
その準備が始められているんですね。
リハビリ師さんが先に来てしまったんですね。
慌てますね。
どうにか間に合って良かったです。
ドット絵とっても上手ですね
やっぱりみすちゃんさんだな〜と思いました。
「五代力さん」?って思って検索してみました。
醍醐寺最大の宗教行事なんですね。
その準備が始められているんですね。
リハビリ師さんが先に来てしまったんですね。
慌てますね。
どうにか間に合って良かったです。
ドット絵とっても上手ですね
やっぱりみすちゃんさんだな〜と思いました。
みすちゃんさん こんばんは☆~
「五大力さん」解らなくて調べました
醍醐寺最大の宗教行事
2月23日大法要が行われ「御影」が授与され
全国から人が集まるのですね
それはみすちゃんさん 気になりますね
急いでお帰りになって どうにかセーフ
体調お戻りになって7500歩位歩けるように
良かったですね
緋寒桜 山科川のコラージュ 美しいです
ドット絵 何年か前にもやりました
今回はちょっと苦戦してます
みすちゃんさん お上手です♡♡♡
「五大力さん」解らなくて調べました
醍醐寺最大の宗教行事
2月23日大法要が行われ「御影」が授与され
全国から人が集まるのですね
それはみすちゃんさん 気になりますね
急いでお帰りになって どうにかセーフ
体調お戻りになって7500歩位歩けるように
良かったですね
緋寒桜 山科川のコラージュ 美しいです
ドット絵 何年か前にもやりました
今回はちょっと苦戦してます
みすちゃんさん お上手です♡♡♡
コメント
18 件