「のりさん」さんのブログ一覧
-
2019年05月02日 22:18 コメント 2 件 490.明日から4日連休です。
今週は、通常業務をしながら、改装工事に向けての掃除や片付け、利用者さんは毎日定員MAXで日々バタバタでしたが、何とか一週間乗り切りました。 明日からやっと連休です。10連休が羨ましいけどあんまり休むときっと連休明けが嫌になりそうなので、4日くらいがちょうどいいかも…。 連休は、学生時代の友人と会ったり、毎年恒例の弾丸ツアーです。今年は群馬県に行って来ます。少し仕事もありますが、4日間しっかり充電しつつ楽しみたいと思います。とりあえず明日は、ゆっくり寝たいけど、きっと普段より早く起きてしまうかと…。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年05月02日 22:06 コメント 1 件 496.大掃除&断捨離
連休中に改装工事と模様替えをするので、今週は、その準備と片付けで連日、利用者さんが帰宅した後から年末年始並みの大掃除をしました。要らない物を全て処分したのでだいぶスッキリはしました。スタッフのロッカーも容量は少なくなりましたが、小さくなった分ちょっとスッキリしました。 今までのロッカーは事務のデスクと共に生活倉庫に持って行ったら、9500円で売れたとのこと…。そのお金で、一週間お疲れ様でしたという意味でピザを食べました。最初はキルフェボンのケーキ?って話もありましたが今回はピザになりました。 社長もケーキの差し入れをして下さいました。 全て終了が21時頃になるって話でしたが、皆さんの協力で20時前には終わりました。連休前にやらなきゃいけない事は全てやったので安心して連休を迎えられます。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年04月28日 00:19 コメント 2 件 489.熊野の長藤
昨日、仕事終わりに友達と、一緒に熊野の長藤まつりに行って来ました。 昨年も行ったんですが、時期が過ぎてしまっていて見れなかったので、リベンジしました。ライトアップされていて昼間とはまた違い、幻想できでしたよ〜 ただ、寒さが答えましたが、昨年のリベンジが出来て良かったです。 あと、昨年、森町のワンダーガーデンで寄せ植えをした多肉植物を株分けして来れました。あたしが自分でやった物は、全滅してしまったけど…。今日貰ったのは大切に育てます。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年04月13日 18:35 コメント 7 件 488.平成最後のお花見
利用者さんのお宅から自家製の甘夏とレモンを大量に頂いたので、友達にもお裾分け分を届けに行きながら、天気も良いので、浜名湖ガーデンパークに行って来ました。道中に咲く桜もだんだん散り始めたり、葉桜になっていますが場所によってはまだ楽しめます。ガーデンパークは今、ネモフィラが満開です。キレイに咲いていましたよ〜チューリップも色とりどりであんまり見かけない色の花を見られましたよ〜明日は、雨の予報?らしいので今日が、平成最後のお花見になりました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年04月08日 20:26 コメント 2 件 487.お花見に行って来ました。
今朝がた、雨が降っていたので今日帰りのお花見は行けるか心配していましたが、天候が回復したので、予定通りに行きました。送迎の時間をいつもより10分程早く出発をして船越公園に行って来ました。車の中からですが満開の桜を見る事が出来て皆さん喜んでいました。 あたしは、船越公園とは反対方面の送迎コースだったので、芳川沿いを走り、市場方面に向かい、飯田公園まで廻って来ました。 芳川沿いもキレイに咲いていましたよ〜
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年04月07日 18:27 コメント 1 件 486.3月、4月の壁画
春の壁画3月4月バージョンの壁画です。 かなり前には完成して貼り出していましたが、中々写真を撮るタイミングがなく…。今回も利用者さんが頑張ってくれて、見事なしだれ桜になりました。 本物の桜もちょうど今が見頃です。 明日の帰り、みんなでお花見に行ければ行く予定です(╹◡╹)
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年04月01日 21:27 コメント 1 件 485.新元号発表
今日、新元号が決まりましたね。 朝から何になるのかなぁ?新元号が決まると言う事で利用者さんも何となくソワソワ落ち着かない様子でした。 11時半頃は、いつも昼食前に口腔体操を始める時間帯なんですが今日は、特別な日なので早めに口腔体操を終わらせて、元号発表の瞬間は、みんなで固唾を呑んで見届ける事が出来ました。 昭和から平成に変わった時はあたしもまだ幼かったのであたしにとっても初めての元号改正です。 『令和』まだまだ、ピンと来ませんが慣れれば、しっくり来るかと思います。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年03月05日 23:50 コメント 2 件 484.誕生日プレゼント
朝、出勤したら、ロッカーの中に大きな袋が入ってました。 ワーカー3人からの誕生日プレゼントです。 毎年、グループLINEのメッセージとは別でお祝いが恒例です。 それぞれの誕生日月に食事に行ったりしましたが、今年は皆それぞれ忙しくて中々行けず、プレゼントになりました。何が欲しい物は?聞かれてちょうどど、送迎の時に必要なアイテム免許証、メモ帳、ボールペン、携帯電話を入れるポシェットが年季がはいりくたびれていてそろそろ替え時だったので、ポシェットにしました。 大きさも手頃で、しかもミッキー付き 今朝から、早速使わせて貰ってまーす。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年03月03日 22:07 コメント 3 件 483.バースデー
今日は、3○回目の誕生日です。 年齢的には特別な嬉しさは無いけど…。日付が変わった直後から、友人が LINEでメッセージをくれるのはすっごく嬉しいです(^O^) 遠く離れた友達が多く、中々お互いの誕生日くらいしかやり取りがなくなってしまってますが年に1回の楽しみになってます(^O^) 今日は、叔母さんとお好み焼きを食べに連れて行って貰いました。もう無理って思ったけど、少し歩くと甘いものは別腹です。 デニーズの苺フェアーでイチゴデザートもご馳走になりました。 写真はイチゴのガレットです
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年02月17日 18:57 コメント 2 件 482.新聞作り
毎月月初めに、利用者さんへ配布をする新聞があります。 高齢者が注意する病気や健康についての豆知識などなど季節に あった事ならテーマは自由の新聞作りが、担当制で回ってきます。来月3月1日~配布する新聞の担当が回ってきたので、今日は新聞作りをしました。 3月3日が耳の日という事で、なぜ3月3日が耳の日なのかとか、高齢者に多い耳の病気や正しい耳掃除のしかたなどを記載することにしました。ネットや介護雑誌で、調べたことを簡単にまとめて、見やすく作りましたが中々・・・。 耳の構造や働きは、介護福祉士の試験勉強でなんとなーく勉強したけどそんなに奥深くまでは学ばなかったので、詳しく知るきっかけになりました。3月3日が何で耳の日かなんてこともこんな機会がなかったらきっと調べることもないので勉強になってます。 もう少し練りなおそうか、このまま行こうか悩んでますが、3月号は写真のような感じになりました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん