「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2024年04月24日 12:13 コメント 12 件 バッテリーは大丈夫?
今日の新聞に 【Panasonic社製の電動アシスト自転車用の バッテリーの無償交換の案内】が出ています。 発煙発火のおそれがあるようなので お心当たりの方はご確認ください。 家族が朝刊を読みながら声を掛けて来ました 数年前にも同じ事がありましたね その時は 丸々該当! 早速連絡して 新しいものを交換してもらえました 今回もかな?と照合すると ロット記号のアルファベットが違いました バッテリー品番とロット記号の両方が該当する場合 のみの交換になります 過去のリコールで対象外と確認された方も再度確認 お願いしますと出ています 通勤・お買い物・園児の送迎と必要不可欠の電動自転車! 念の為に ご自分の物を確認お願いします
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月22日 22:46 コメント 22 件 移ろいゆく景色に見とれてます
桜が終り 散歩道は新緑が濃くなってきました 木々の葉も 柔らかい新芽が淡い黄緑色になり 周りの深緑色の葉をグラディーションに 彩り始めています 今の時期は 散歩も気持ち良いですね~ 桜の時期とはまた違った 楽しみがあります 川のせせらぎの音や 鳥のさえずりに耳を傾け 今日も歩いてきましたよ 今 川沿いの土手には カラスムギの穂が ソヨソヨと風になびき コバンソウは 小判のようにチャラチャラと まるで音が出そうにそよいでいます 目立つのは キンポウゲの絨毯です 我が物顔に辺り一面 びっしりと 今がチャンスとばかり 地上に小さな太陽を敷き詰め始めました 気分が滅入った時 優しい景色は 気持ちが安らぎますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月20日 22:58 コメント 14 件 ワンチャンに出会えた
今日はヒンヤリとした肌寒い朝になりました バタバタ用事をこなしていると 腰を落ち着けた途端 眠気が襲って来ます ほんのちょっとだけ! のつもりで 気が付くと1時間近く寝入ってしまってた 宅急便の知らせで 慌てて飛び起きたけど 少しでも睡眠をとると 身体が楽になりますね それからの時間の経過があっという間に感じます PM2時前には来客もあり あのまま寝て無くて良かった~ この2~3日はウォーキングも出来なかったので 出かけようとするともう4時です 明るいうちに急いで歩いてこよう!と外へ出ると 川沿いの散歩道で ワンチャン連れに出会いました 人懐っこくて 穏やかな性格の大型犬 ボルゾイ犬のマジョルカちゃんです 「こんにちは~」「マジョちゃーん 久し振り」 というと向こうから近づいてきてくれました 身体をこすりつける仕草は 撫でて欲しいという事かな? アッチもコッチも ナデナデ・・・ 時折顔をあげながら 頭も撫でて欲しい様子 触れ合うと段々目つきが穏やかになって来ます 飼い主さんも40㌔もあるワンちゃんのお散歩は一苦労 毎日ご苦労様です!と別れました 気が付くと すり寄ってきた時に袖口に涎が付けられてた 写真もヤッパリ取り忘れです まぁ良いか! 今度こそは・・・と再び歩きだしました 段々と距離数も伸びるようになってくると 散歩も疲れなくなりますね お腹を引き締めて もっと頑張ろう! ネットからボルゾイ犬 ジャーマンアイリスとイキシアの2種
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月19日 23:27 コメント 16 件 今月のOffice問題
毎月15日に発表される スキルアップ課題に挑戦してみました スキルが無いので ピポットテーブルなどは パッと見ただけで尻込みしてしまいます 教室で先生尋ねられて 「プリントアウトはしたけど 何も手を付けてません」と言うと ハッパをかけられました どうしようかなぁ~ ハッキリ言って 「訳分かりません!」 でも出来無くて もともと・・・ やれるところまでやってみようかな!と 自宅で無い頭を捻って考えてみました 問題も ある程度までは出来るけど 後は解答頼り Officeテクニック集の参考ビデオを何度も見直したりして 試すこと数回! 何度やってもなかなか解答らしき所まで辿り着けません 行きつ戻りつしながら段々と解答から離れてしまいます 説明通りにしても似たようにはなるけど 最後の形が 完全な見本通りには 辿り着かないのです そして今日 又も初心に返って最初からやり直しです 覚えている所は進んで 引っかかってる箇所を 少し自己流に直してみました ピポットテーブルの(小計を非表示にしましょう)を (全ての小計をグループの先頭にする)に変えると ≪完成見本に近づきました≫ はたしてこれで良かったのかな? スパラキシス(スイセンアヤメ)
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月18日 23:18 コメント 16 件 教室でイベント
今日はスマホのフォトイベントでした 携帯からスマホに切り替えると楽しみも倍増ですね ちょっとした散歩の時でも 気が付くと風景をパチリ! こっち向いてパシャ 後ろを向いてパシャ!! 擦れ違うワンチャンを見ると 可愛くて 余計写したくなります 時には大型のボルゾイ犬や 筋肉質のピットブル チワワやミニプードルなど 人好きの犬は私が近づくのを 待ちかねて尻尾振り振り 寄ってきます 犬好きには嬉しくて ついしゃがみ込んで触っちゃうけど そんな時は写真を撮るのも忘れてしまって 後から 「あ~ぁ シマッタ!」 そんなこんなでも 連日写真が貯まってきています どんなものでも みんな気にいり過ぎて 何を消去するのか迷いますね 欲張りすぎて 自滅しかかってますが・・・ でも撮影の意欲だけは 益々増えてますよ 今日はそんな写真愛好家への キラリと一際違った 撮影の仕方を習いました 目線を変えるとグ~ンと被写体が引き立ってきます 知ってると知らないでは 目から鱗でした これから撮影も より楽しくなりそうです 落ち着いてくると周りの方の素敵なホルダーケースや 機種にまで目が行き 「あれ 良いなぁ~」の声が沸き上がり賑やかです スマホの魅力が使い方次第で大きく広がってきます
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月14日 22:53 コメント 16 件 暑かった~
今日も真夏日のように暑かったですね 26℃以上はあったのかな?室内に居ても汗が出そう 堪らず Tシャツを脱いで半袖に着替えました カラッとしたお天気なので 毛布3枚と 主人のジャージーやズボン数点 それにもう着ないかな?と思い上着も数枚 いつも以上にお洗濯三昧です ぶ厚い毛布は 日光の光を浴びてふんわりと気持ちよい位 膨らんで乾いています 次から次へと洗い始めると もうキリがないですね ふと 時計を見ると4時近くです サッと片付けると 慌てて外へ飛び出しました 散歩も家事に追われると忘れてしまいます その気になると一心不乱ですね もうすっかり葉桜になって来た並木道を歩くと やけに賑やかな声が聞こえてきました 川を覗くと大勢の大人や子供たちが 水際で遊んでいます 海水パンツ姿で水遊びをしてる子供もいました 賑やかな声は川の中や川原でバーベキューなどで グループや団体がお食事中の様です 「お前は何時から飲んでるんだ?」 男性の声が聞こえると 「ウ~ン そうやな 10~? 11時頃からかな?」 と返ってきました 飲んベイさん達はもういい気分の様ですね(笑) 子供連れの団体は 存分に楽しんだ様でした 公園を一周すると もう漫ろに片付けが始まってます 草むらや木々には 桜の次は色々な花が咲き始めました 紅葉の葉先には可愛らしい 赤い蕾が付いてます 月桂樹の木にはミモザに似た 淡い黄色い花が ポツポツと咲いています 排ガスに汚れた葉っぱが余計哀れに思えますね 私と同じようにウォーキングやランニングを楽しむ人が 道に溢れてきました マダマダ 太陽は頭上に有りますよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月13日 22:22 コメント 14 件 桜も満開を過ぎてきました
今日は夏日の様に暑かったですね 月に一度の病院へ定期検診へ行って来ました 土曜日なので 運よく空いてて待ち時間も余り無く 30分足らずで終わりました 病院でも 支払いがpaypayも可能になってます 現金を使わなくてもいいのは楽ですね でも私はpaypayは持ってなかったァ~ 彼方此方で電子マネーを使えるお店や病院が増えてきました 100均のお店でも 段々お店のレジが変わってきています 第一に店員さんが 居なくなった! ワッツでは機械操作が困難なお客さんのために1人だけ 店員が常駐されています 若い人はスイスイこなれた操作で素通りです お年寄りや 初めてのお客さんはまごつきますね 現金の場合や色々な電子マネーに対応されていました 持っていても使う器械が替わると 訳分からなくなります ダイソーでは 今までは色々あったのがpaypay のみになってます(これは特定の店舗だけかな?) ポイントを貯めるために現金払いをしたり d払いをしたりしても ちょっとした操作の手違いで ポイントを使ってしまったり・・・ まぁ ややこしい~~~ 何時まで経っても上手く出来ないということは どんどん使わないと慣れないという事でしょうか? 毎回 反省することしきりです 山科にも数店舗ある大型スーパーは 一番集客数が多いお店は オール自分で機械操作払いです 但し不慣れなお客さんのために 最低2人は 店員さんが待機されていますよ ちょっと小規模な店舗は 未だ店員さんがレジ打ちです 籠を持ったお客さんが列をなしていました 混雑する店舗からいち早く機械化されているんですね 私もお店のカードで自分で清算が出来るように 少しは慣れたかな・・・? 山科川沿いは 散り桜で埋もれ始めました 川べりには 今度は小さな花も満開になって来て 黄色いコメツブツメクサや 白いノヂシャも可憐ですね キンポウゲの黄色い花が次は自分の番だ!とばかり 花首を伸ばしてきましたよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月07日 22:33 コメント 18 件 川沿いの散歩をリベンジ
晴天の今日は格好のお花日和です 彼方此方で賑やかに桜の催しなどが 行われているでしょうね 日中は暑くなり出足も混んでるだろうと 散歩は4時を回ってから出かけることにしました 山科川はもう満開で 彼方此方桜の木の下で花見三昧です お弁当を広げたり 写真を撮りまくったりと賑やかでした 特に目についたのが 外国人の方が多いですね 中国語を話す若い女性や 東南アジア系の男性のグループ 地面に座って通行の邪魔も構わずお喋り中の団体! 色々な言葉が聞かれますよ 今日は川沿いを北上し 以前迷子になった道を 再度挑戦してみました Googleマップに従い ズンズン進んで行くと 住宅街に入りますが 今回は指示通り左折や右折を繰り返し 東部文化会館迄辿り着きました 前回は ここまで到達できませんでした 失敗は成功への通り道になりますね 川沿いの土手は 時折変わった花を見かけます グラジオラス?に似た群生も見られましたよ 其の度に足を止めて 写真をパチリ! あっという間に1時間は経ってしまいました 枝垂れ桜 大きな花がバラみたいなサトザクラ(楊貴妃) 低い木の花海棠 染井吉野と百花繚乱です
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月04日 22:58 コメント 14 件 川沿いの桜並木②
昨日は一日出かけっぱなしです 病院の帰りに ヤマダ電機へ寄り コーヒーメーカーのバリスタが故障したので 買換えを探しに行きました 2018年に3度目の買換えをして今度で4度目です 頻繁に家族で使うので 偶にはメンテナンスもしますが 水漏れし始めたので 修理は無理! プラスチックの劣化かな? 出来れば同じものをと思ったけど 機種も どんどんリニューアルしていますね インスタントのコーヒーを詰め替えるだけなので 不意の来客にも便利ですよ メニューボタンは従来のエスプレッソ、 ブラックコーヒーの小と中 それにカフェラテやカプチーノもあります お勧めラテメニューも作り方を紹介してあり ブライトde黒糖ラテや ブライトdeオレンジカフェ ブライトdeアイスホワイトモカ ブライトdeアイス“ミロ”モカ ・・・等盛り沢山! 年中楽しめます リハビリ師さんが帰られたので 散歩に出かけました 夕方4時過ぎてても未だ明るいですね 今回は山科川を南下して 小学校沿いの桜並木を堪能です 満開の桜を楽しむ人は私だけじゃない様です
西友山科教室みすちゃん さん -
2024年04月02日 23:35 コメント 22 件 桜満開を求めて
昨日今日で散歩道の桜も見頃になって来ました ウロウロ歩くのも 花見が楽しみです 川沿いを北上し途中でUターン 帰り道は大きな公園を突っ切って 大通りへ・・・ と思ってたけど 住宅街に迷い込み やはり私の方向音痴が災いしてきました 迷子になったようです (帰り道がチョット違うなぁ?) でも狭い地域 何とかなるだろうと 一応はスマホのマップを片手にウロウロ歩き続けました 行きたい方向へは 届かないけど あれ!この付近チョット見た事あるぞ! 辺りを見回すと 見慣れた風景が現れました 自転車でウロウロしていた記憶が甦ります ・・・・で 不安は消え去り 知らんぷりで 大通りに出て 大手を振って帰ってきました 見事な法敬寺の枝垂れ桜 と散歩道の桜
西友山科教室みすちゃん さん