「シ―子」さんのブログ一覧
-
2018年07月25日 18:52 コメント 0 件 尾張旭市の花
蜜柑さんこんばんわ ひまわりは尾張旭市の花で木はくすのきです。 1年7ヶ月前迄私は尾張旭市には41年間住んでいたので ちなみに障がい持った息子は当時通っていた施設の名前が ひまわりと言います。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月24日 17:44 コメント 2 件 ほっ!
週末は雨降りで猛暑から一時的でも逃れられそうです。 ここ1週間の間2日間近くのスーパー、しかも夜に買い物 に行ってきたけどそれでも昼間の熱気が残り暑さムンムン 栄や名古屋駅のゲートタワー迄行けなくて少しストレスが、、 溜まってます。 これで少しはストレスが発散出来るかな、、。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月23日 20:58 コメント 1 件 もう!いい加減にして
太平洋高気圧いい加減日本列島から退散して欲しいです。 名古屋市は今日39・6度もありました、 予想では後2週間位は猛暑の予想と言う事は8月始め迄 猛暑が続くって事になりそうです、こうなったらてるてる坊主ならず 雨降り坊主でも軒下につり下げようかな、、、なーんちゃって 私もたまには出かけたいのに。こうなったら冬の方がいい。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月22日 17:47 コメント 1 件 もう、うんざり
名古屋では明日明後日と最高気温が39゚との予想 太平洋高気圧チベット高気圧がしっかりと手を握っているのでどうしようもありません。 二つ共日本列島から離れて欲しいです。 とりあえずチベット高気圧だけでも消えて欲しい。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月21日 22:35 コメント 3 件 暑〰️いっ
とにかく暑いの一言 こんなに暑いと外出もしたくないスーパーへは夜行こうかな、と。 パソコン教室も来週水曜日だけど休まなければ、でないと熱中症が心配なので。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月20日 21:01 コメント 0 件 明日も晴れ
明日も晴れ、、いつになったら猛暑から抜けられるの?? 人間って勝手なもので雨が続くと早く晴れないかな、、なんて 思うけど晴れたら晴れたで暑いから一雨が欲しいなんて、、 災害地は雨はもう、たくさんでしょうね。 しかし高齢の私には今年の夏は応えます。 車を運転出来れば、、免許証は持ってても 車はないし身内からは危ないからやめてと、、。 歩いて行けば熱中症の危険が、、。 早く涼しくなって欲しい。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月20日 16:19 コメント 0 件 豪雨災害
今回の西日本豪雨災害で思い出しました。 結婚してから稲沢市平和町城西に住んでいた事があり 周りは川が3つありそのうちの一つの領内川から数十メートル離れたところに マイホームがありしかも川の水面よりも下に位置しています、 実家の親兄弟は大雨が降る度に浸水を心配していましたが その数年後夫と相談して引っ越す事になり勿論その家は売る事になり 尾張旭市に引っ越しました。 姑は残念がっていましたがもう少しで床下浸水って事になりそうな 大雨が降ったので引っ越す事に納得したそうです 引っ越したその年の台風で近くの団地では床下浸水が起きたそうです。 本当にいいタイミングで引っ越す事ができたのでラッキーだったと思います、 住む家は当時建築会社に勤めていた兄にいい物件を探してもらいました。 42年間住み慣れた尾張旭市の家は更地の状態で売りました。 その家は地盤が高く浸水の心配は全くありませんでした。 訳あって息子を施設に入所させて私は今賃貸マンションで一人暮らしです。 だけど私の胸の中は尾張旭市は第二の故郷と思っています。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月15日 11:49 コメント 4 件 メロン狩り
昨日ある会の日帰り旅行で渥美メロン狩りに 行って来ましたじりじりと太陽が照りつける日差しの中 更に暑いメロンハウスの中でメロンをゲット、中は39度以上は あろうかという事でメロンを手にして早々に外へ出てすぐバスの中へ マルカ農園に移動メロンを試食して来ました甘くて至福のひとときを 過ごし伊良湖ビューホテルで昼食帰りはヤマサ竹輪直営の店に寄り 竹輪、野菜等買って帰途に着きました。 とにかく熱中症になりそうな1日でした。 とにかくメロンの生産者の暑い中での仕事がいかばかりかと、、。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月13日 17:37 コメント 0 件 災害地
今日の夜ニュースを見て避難していた70台の高齢者の男性が 避難所で亡くなったとか、、避難所暮らしの疲れによる持病の悪化が原因だと言う事です。早く元の生活が出来るといいのだけど、、。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2018年07月12日 23:47 コメント 2 件 不吉?
皆さんの住まいの家の庭にシュロの木がありませんか? この木は鳥がついばんだシュロの木の種を糞とともに排出していくからいつのまにか生えて大きくなるんだと思います。 しかしながらこのシュロの木は不吉な事が起きると言われているので もし庭に生えていたら伐採した方がいいと思います。 我が家も例外ではなくこのシュロの木が生えていて12年の間に夫、 昨年は息子が亡くなりました。 偶然かもしれませんが、、。
メッツ大曽根教室シ―子 さん