「のりさん」さんのブログ一覧
-
2020年02月19日 23:19 コメント 4 件 530.旅行を断念
来月、学生時代の友達と休みを合わせて、出雲大社に行こうと、計画をしたんですが、新型コロナウイルス肺炎の流行もあるので、今回は、断念することにしました。 ホントは、行きたかったけど、もしも、万が一感染してしまったら、自分一人であれば、安静で済むけど、家族や職場に迷惑も掛かるし、何よりお互い免疫力の低下している高齢者相手の職業だから、辞めました。親にも出雲大社に行こうと思ってることは話したら、考え直してと言われて、別に今行かなくても、出雲大社がなくなる訳ではないので身の安全、周りの安全を考えて辞める決断をしました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2020年02月11日 22:28 コメント 4 件 529.佐鳴湖駅伝出場決定しました。
5月31日の佐鳴湖駅伝に出ることが決まりました。 募集定員が160チームと言うことでエントリーをして結果待ちをしていたところ、昨日結果が出ました。 今回は、160チームを下回ったらしくて、エントリーしたチームすべてのチームの出場が決まったとの事です。月末から月初めにかけて中々練習も中断してしまったのでまた、少しずつ再開していきます。 靴も買ったので、履き慣らして行かなくては。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2020年01月24日 23:07 コメント 1 件 528.3日間で8キロ
今週から駅伝の練習を始めました。 仕事終わりに、みんなで走ってます。まだ4ヵ月あるし、エントリーしたものの選ばれるかも分からないですが…。コツコツ練習して行くことになりました。 今のところ、3キロ25分掛かってます。もー少しタイムを縮めたいところです。 3日間で合計8キロ走りましたが、筋肉痛が結構ヤバイです。練習し過ぎてケガなんて事がないように無理なく頑張ります。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2020年01月16日 13:50 コメント 6 件 527.佐鳴湖駅伝に出場
職場の人達と5月に佐鳴湖駅伝出る事になりました。 14人以下であれば何人でも大丈夫との事で、前回、年末にアップした写真のメンバープラス社長で出る予定です。1人で何区間走ってもオッケーとの事なので、上限の3キロは頑張る予定です。 最年長の方と、膝に不安がある方は辞めておくとの事ですが、当日応援には来てくれるとの事。 大会のコンセプトが、記録よりも楽しく走るチームを募集との事で今のあたし達にはちょうど良いねって事で出場が決まりました。日頃、運動らしい運動はして居なく、いきなり走るのはムリなので、年末から少しずつウォーキングからスタートしてます。抽選なので出られるかまだ分かりませんが出られない事になっても損では無いので、日頃の運動不足解消と体力維持のために頑張ります。今から少しづつ練習すれば5月には何とかなると思うので…。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2020年01月05日 18:43 コメント 1 件 526.あっという間の年末年始
12/31~の年末年始休みも今日で終わりです。 1日は初売りに行って福袋をゲット。前回買い物した際にポイントカードがいっぱいになり2100円引きの割引券があっていつか使おうと取っておいたものがあって、福袋には使えないと思っていたんですが、使えますよとの事だったので5000から2900円になりました。2日は母の実家に母方の親戚一同が集合し名古屋、東京に住む従姉弟とも再会。3日は熱田神宮と名古屋港水族館に友人と行って4日は昨年、浅田真央さんがサンクスツアーの前日に立ち寄ったとテレビで紹介された、元城東照宮と浜松八幡宮に初詣に行って来ました。実は今年前厄との事で厄除けのお守りを購入してきました。年末年始休みもあっという間に過ぎて明日から仕事始めです。休みグセがついてしまい行きたくない気持ちがありますが、2020年新たな気持ちで頑張ります。 写真1枚目は初売りでゲットした福袋の中身です。 2枚目は熱田神宮の縁結びお守りと御朱印と浜松八幡宮の厄除けお守りと御朱印です。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年12月30日 21:58 コメント 1 件 525.2019年仕事おさめ
今日で、仕事おさめです。 2019年もいろいろありました。デイサービスで人間相手なので、ヒヤッとする事は多々ありましたが、大きな事故もなく一年終わることが出来ました。 入社10年を超えましたが、正直今が、一番働きやすく、スタッフ間のまとまりもある気がします。入社したばかりは、辞めたいなって思う事もありましたが今では、信じられないです。2020年もいろいろあると思いますが、今のメンバーで今年以上に、楽しく、アットホームなデイサービスにしていけるようにみんなで頑張ろうと思います。 写真は、クリスマス会の時にスタッフの集合写真を撮るつもりが、時間が押してしまい写真が撮れなかったので今日、仕事おさめという事もあり急遽、撮りました。パプリカダンスの衣装です。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年12月27日 22:08 コメント 1 件 524.再検査
10月の健康診断で、要精密検査になった、胃の検査に行って来ました。初めての胃カメラでずっとドキドキの日々を送っていましたが、一週間前に同じく胃カメラの検査をした職場の人が鎮静剤使って寝てる間に終わったから何の心配もないよって言ってくれたおかげで、多少の緊張はありましたが、安心して臨む事が出来ました。マウスピースをくわえて、固定されたところまでは覚えてるんですが、以降全く記憶がなく気が付いたら終わっていました。結果は、ピロリ菌はいなかったんですが、小さいポリープが一つ見つかりました。胃炎もボコボコしている鳥肌胃炎?的な事を言われましたがどちらも今すぐどうって事はないのでポリープも取らずに経過観察になりました。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年12月26日 21:23 コメント 1 件 523.マリンバクリスマスコンサート
昨日、12月25日にマリンバのクリスマスコンサートが行われました。年に1回のクリスマス時期のイベントです。今回で3回目目です。一緒に働くスタッフの友達のお嫁さんがマリンバ演奏をやっている方でお願いをしたところ、引き受けてくださいました。利用者さん達は、マリンバという楽器を見たり聞いたりするのが初めての方が多く、目の前で組み立てられて、演奏終了後に解体される様子を真剣なまなざしで見つめている方が多く、ちょっと緊張してる様子がうかがえました。 クリスマス、当日ということもあって、クリスマスソングを中心に、冬のうた、歌謡曲などを演奏してくださいました。 素敵な音色に癒されました~ 利用者さんスタッフにとって素敵なクリスマスプレゼントになりました。 (演奏曲)ウインターワンダーランド、カヴァレリア、日本の四季、きよしのズンドコ節、糸、冬メドレー、チャグシュ、クリスマスメドレー、川の流れのようにでした。 ちなみにマリンバ1台のお値段軽自動車1台買えるそうです。
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年12月19日 21:30 コメント 1 件 522.クリスマス会
17日〜今日まで3日間、クリスマス会が行われました。スタッフのハンドベル演奏から始まり、剣道の指導を行なっている利用者さんの型の披露、クリスマスソングの合唱とスタッフの銭太鼓2曲と、今年流行した来年のオリンピックの応援ソングのパプリカダンスと、社長の余興でロシアンルーレット盛りだくさんの内容で行いました。銭太鼓は、大絶賛で皆さん合いの手を入れて盛り上げてくださいました。パプリカダンスも、練習に使ったYouTubeをテレビに繋いだので、利用者さんもマネをして踊ってくれましたよ。 練習から準備まで大変でしたが、利用者さん皆さん楽しかった〜って言っていただけたので良かったです。 3日間終わって寂しさがありますが、来年また同じメンバーでもっと良いクリスマス会のが出来ればと思います。 ホントにワンチームだと思いました。 そして、前回のブログにて書いたスペシャルゲストは、なんと、浜松市のゆるキャラ家康くんでした〜
遠鉄百貨店教室のりさん さん -
2019年12月09日 22:28 コメント 1 件 521.余興練習
今日から、クリスマス会に向けて本格的な余興の練習をはじめました。昨年のUSAは2か月以上前から練習をしていましたが今年は何となくバタバタしていて中々話し合いも出きず・・・。パプリカダンスをやろうと決めて今年は、振り付けをアレンジする余裕もなく、ユーチューブの振り付けをそのまま使う事とになりました。グループLINEで送ってもらった動画をそれぞれ見て自主練はしていました。来週が本番なので練習できるのは今週だけです。余興の練習以外にもそれぞれ担当の仕事はあるので、できるだけ効率よくやらなくてはいけません。今日は、パプリカダンスと、鉄板ネタの銭太鼓2曲を練習しました。銭太鼓は今までさんざんやってきたので、部分的に怪しいところはあったけど、身体は覚えているので周りを見ながらなんとかなりそうです。あとはハンドベルも2曲あるので本番まで残り一週間、年内最後のイベントになるので精一杯頑張ろうと思います。パプリカダンスの衣装決めとプレゼントの袋詰めなど本番までにやることはたくさんあるけど、みんなで協力して楽しいクリスマス会になればと思います。 今年は、SPゲストも参加予定です。
遠鉄百貨店教室のりさん さん