「taka」さんのブログ一覧
-
2017年10月02日 11:35 コメント 7 件 北海道フェア「ザ・北海食道」
食欲の秋、うまいものが食べたくて 代々木公園屋外ステージ会場で開催された 北海道フェアに行ってきました。 さすが、うまいもので人気の北海道! 人人人であふれていました。 人気の屋台は行列でいっぱい!それでも うまいもの食べたさで、空腹を我慢しながら 待ちました。 私はまず「ウニ、イクラ、カニ丼」を食し 次は利尻の屋台でカキ、ホタテを焼いていたので 1,500円でビール片手に注文!石ちゃん流で「まいう~!」 ビールは利尻の地ビールでした。 次はジンギスカンの皿盛り、もうお腹いっぱい! サッポロ味噌ラーメンもと思ったが、もう限界! ビール3杯と缶酎ハイでおしまい! ああ~!満足の北海道フェアでした(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2017年09月21日 11:17 コメント 7 件 天皇、皇后両陛下のご訪問!
昨日20日、巾着田へ着いたところ、 今日は警備が多いな?何かあるのかな? 駐車場受付でチラシが配布され、3時過ぎに 天皇、皇后両陛下が巾着田をご訪問になることを 知りました。 私の到着時間は9時頃でしたので、両陛下の訪問時までは 無理で残念ながら帰宅しました。 両陛下が見学される場所は、出入り禁止でしたが、花は 美しく見ごろを迎えており、両陛下も満足されるのではと ほっとしました。 毎年巾着田へは来ていますが、今年も燃え盛る赤、清楚な 白、高麗川の清流に満足いたしました。 両陛下ご訪問の写真はインターネットのニュースより 拝借させていただきました。(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2017年09月11日 14:45 コメント 7 件 大木先生~!お元気で!
本日教室で大木先生の退職を突然知りました。 教室の入口正面に退職されるという大木先生の メッセージが貼ってありました。 新しい分野にチャレンジされるとの事、 明るいキャラでプラス思考の先生の事だから きっと成功される事でしょう! 健康に留意され、ますますのご活躍を お祈りいたします。 たまにはぶらりとヨーカ堂でショッピングをされ、 教室にも顔を出して下さいね(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2017年08月28日 22:50 コメント 1 件 間違えました(-。-)y-゜゜゜
デジタル化のレッスン日は 8月28日でした。 失礼しました。
川口駅前教室taka さん -
2017年08月28日 22:47 コメント 5 件 昭和の顔がよみがえった!
今日の教室のイベント! 特別レッスン「思い出の写真をデジタル化」に参加 古い昭和の懐かしい写真を5枚持参して教室の PCの前で講習を受けました。 篠崎、山崎、大木、岩澤先生の昭和の貴重な映像を拝見させて いただきました。「かわいい!美しい!」昭和の映像をありがとうございました。 参加された皆さん、それぞれ思い出の大切な写真を デジタル化され、作品を拝見させていただきました。 皆さん「素敵な表情」でした。 私も古い大切な写真をデジタル化し、保存したいと思って ます。 スマホでのデジタル化はすぐに出来、便利です! プリンターとPCでのデジタル化は映像化鮮明です! さあ~!デジタル化にチャレンジだ~!(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2017年08月08日 22:09 コメント 9 件 祭りの後・・・・・
蕨市は心配されたノロノロ5号台風の影響もなく、11時から 機まつりの中央商店街をボランティア活動でゴミ拾い! 思ったよりゴミが少なく、参加者のマナーの良さに嬉しく 思いました。 毎回機まつりの作品を観てますが、今年は蕨名産「双子織」を 使用した七夕祭り飾りが、知事賞でした。 6日日曜日は仕事の後、よさこいソーラン踊りが好きで 朝霞市の彩夏祭へ行きました。残念ながらプログラムの終了 まじかでした。今年は売店のビールと焼き鳥で雰囲気を味わってきました。 今年一番の印象は3日にTV中継された「長岡大花火」でした。 舞台は信濃川、長生橋・・中越地震復興祈願花火 「フェニックス・不死鳥」は圧巻でした。ライブで見たらもっとすごかっただろうと・・・・・ BGMと花火のコラボに感涙しました。 長岡花火に寄せる、故山下清画伯の平和を願う言葉(写真)を 世界の指導者に聞いて欲しいとおもいました。
川口駅前教室taka さん -
2017年08月07日 15:41 コメント 11 件 プログラミング教室に参加!
今回の講師は森脇先生! 1年ぶりの錦店だそうです。 プログラミングを1年近く取り組まれたとの事。 久しぶりの「森脇節」明快でわかりやすく、楽しいひととき でした。 私も今、教室でプログラミングに取り組んでおり、毎回 四苦八苦しており、投げ出したくなります。 論理的思考を身につけるには、最適だそうです。 今回小学生の豊くんが参加いたしました。 彼の感性はやはり今流です。あと少し経験を積めば 立派な作品を作るのでは、そんな予感がします。 豊くんがジジ、ババに馴染んで、楽しく一緒に出来た 事が嬉しかったですね! 教室の先生方ありがとうございました! 森脇先生ありがとうございました! また、錦店へいらっしてくださいね(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2017年08月02日 09:16 コメント 8 件 鎌田先生の特別レッスン参加!
8月1日、鎌田先生のTVライブ特別レッスンに参加しました。 私はTVライブへの参加は2度目でした。 ①VRを活用して、大阪万博で建立された岡本太郎さん作の 太陽の塔の中を散策してまいりました。 スマホを片手にあこがれの未知の世界を訪れるなんて、 信じられない!(@_@。という感想でした。 ②Googleアプリを活用し、英語から日本語へ翻訳できる作業 を体験しました。 以上の体験は役立ちました、これからの生活にどんな変化が もたらせるか楽しみですね(^_-)-☆ 鎌田先生!ありがとうございました! 教室の先生方ありがとうございました! 一緒に参加されました、大阪大和田教室のみなさん ありがとうございました!益々お元気にPC生活を謳歌いたしましよう!
川口駅前教室taka さん -
2017年07月08日 18:34 コメント 7 件 古代蓮の里!
毎年恒例の訪問です。 6時半に行田の現地到着。駐車場は満員! 蓮は朝が勝負・・・! 見慣れた風景の中に、ひな鳥が親を探しているのか? 蓮との2ショットが人気を呼んでいました。 ふと横を見ると、草にとんぼが・・ 綺麗な衣装にパチリとシャッター! それにしても朝から猛暑の中、沼地を散策 沼地に咲く、蓮はやっぱり好きです ♡
川口駅前教室taka さん -
2017年07月01日 12:05 コメント 8 件 一足お先に夏を・・・!
梅雨真っ只中の日本列島をあとに、6月26日~30日 にかけ沖縄へ行ってきました。 石垣島、西表島、波照間島、本島観光がメインでした。 今回残念ながら、予定していた慶良間諸島へは予約が いっぱいであきらめざるを得ませんでした。 次は、宮古島、久米島、慶良間諸島、本島を目標に したいと思ってます。 段々年齢が深まり、体力や気力が衰えがちになります。 気力、体力は旺盛にしておきたいと日頃から思ってます。 炎天下で汗をかき、石垣のなじみの居酒屋での オリオンビール、島らっきょう、海ぶどう、アーサ汁、 ゴーヤチャンプル、地酒泡盛・・・美味かった!
川口駅前教室taka さん