パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 観音寺の夏椿(沙羅)を見に行きました
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • 「shima」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「kimi-aka」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 1041 件 ~ 1050 件目(105ページ目)を表示中
  •  2021年03月22日 23:40  コメント 14 件 桜を探しの散歩

    今日も、晴れたり曇ったりはっきりしないお天気でした。 週初めの月曜日、生ごみを出してから、散歩です。 まず最初に、国道2号線まで歩き、さらに北に進みました。 そして村の中の旧道を東に進んで清水川河畔にでました。 前に河津桜を見た川沿いの西側に、桜並木が続いています。 でも、蕾は未だ固くて咲くのはもう少し先の様です。 残念に思いながら、南に下がってくると国道近くで1輪2輪 咲いていました。 川沿いがピンク色に染まるのはもう少先の様です。  1~2輪、咲き出した桜  道端で見かけた、芝桜

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月21日 23:59  コメント 13 件 雨の日曜日

    昨夜からの雨,朝起きると止んでいたけど、どんよりと 曇っていて今にも降りそうでした。 昨日、ばたばたして買い物に行けなかったので、行こうかと、 空を眺めながら、思案していたけど、やめました。 お琴の前に座って、ソーラン節の替手の練習をしました。 メドレーのない拍数だけの練習,易いようで、難しくって ポロン、ポロンと何度も練習、しまいには飽きてしまいました これでは、上手くなりませんね! 散歩では,樒がいっぱい花を付けていました。 花言葉は「援助」「甘い誘惑」「猛毒」の三つあります。 愛らしい花を咲かせる反面、果実には強い毒があるとか・・・ 仏壇に葬儀などに欠かせない樹木なのに、びっくりですね‼  樒の愛らしい花、満開でした  キンセンカ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月20日 23:58  コメント 15 件 お墓参り、孫娘の新居、排水管清掃

    今朝、起きるて、散歩に出るとお日様が射してきたので、 良かったと喜びましたが・・・曇ってきました。 今日は、9時ごろから、娘と石ケ谷の墓苑にお墓参りしました。 皆さん、雨が降らない間にと、思われたのでしょう。 もう、沢山の車でいっぱいでした。 お参りが済むと何時もは、お買い物ですが、今日は西明石に 越してきた、孫娘の新居にいきました。 駅に近いのに、閑静な所でした。夫婦で迎えてくれて安心しました お昼を、一緒にしたかったけど‥午後1時から排水管清掃が あるので、またの機会にして、帰ってきました。 一時半ごろ、業者がやって来て高圧洗浄で、台所、洗面所、 風呂場など清掃、また、自治会役員が非常ベル点検などに 来られて、今日の予定は無事に終了しました。 何だか、忙しいい一日でした。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月19日 23:59  コメント 13 件 花たちが、咲き出しました

    今日も、良く晴れて暖かいお天気でした。 ブログでは、美しい桜の写真が見られるようになりました。 散歩道では、まだ蕾が硬くって、咲きそうに見えません。 久しぶりに、瀬戸川緑道公園に桜を訪ねて行ってみました。 公園内の桜の木々は、大分蕾が膨らんでいて、上の方で 一輪、二輪咲いていました。 この、暖かさでは、すぐ咲くことでしょう。 楽しみに、また来てみようと、思いながら帰りました。  散歩で、見かけた花たちです。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月18日 23:45  コメント 14 件 今日も楽しく散歩

    今日も,気持ち良い青空が広がりました。 少し、風が冷たく感じたけど、歩いていると、気持ち良いです 播磨町の北池近くの、小さな公園では、満開だった辛夷が もう、散ってしまい、代わりにヤマモモの花を見つけました。 とても、地味な、赤みを帯びた小さな花です。 直ぐ、検索すると、ヤマモモは,雌木、雄木があって、雌木に 小さな花が咲くとありました。 又、違う所で、変わった松を見つけました.松葉は少し長いけど その枝から、新しい葉が出ていますが、種類が違う様な、形に 吃驚しました。本当にいろんな発見が有って楽しいです。 10時半からは、ゴム体操、何時もの仲間とインストラクター 水田氏と、楽しい会話を交わしながら、体をほぐしました。   小さな公園で見つけたヤマモモの花   変わった、松の木   アスファルトの道端い咲いたスミレ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月17日 23:47  コメント 9 件 まぁ~忙しい日でした

    今日は、良く晴れて、素晴らしい卒業式日和でした。 午前中は、歌の会で楽しく、春の歌を歌いご機嫌です。 歌の会が終わると、銀行に行ってお祝い金の用意です。 孫が多いと春先はお祝いが多くて大変ですが、 嬉しい事ですね! 午後は、お琴の稽古でした。ソーラン節の替手です。 一人で、稽古しているときは、出来と思いましたが・・・ お稽古では、拍数がずれているのが分かり、残念でした。 先生とのおしゃべりも、早々にして4時半ごろ帰宅しました。 5時半ごろ、長男が迎えにきました。 長男宅の近くの「平和園」焼肉店に予約したそうです。 もう、お嫁さんや凛,蒼達も来ていました。 お正月以来です。凛もいよいよ大学生です。外大に進みます。 嬉しい、二重のお祝い会でした。   朝の散歩で出会たお花たち  こんなに大きくなりました蒼くん、凛くんです

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月16日 23:58  コメント 19 件 韓国語教室でした

    今日は、韓国語教室の日です。 月に二回の韓国語なのに、最近は雨の日が多いです。 今日も、今にも降りそうな曇り空で傘を持って出かけました。 先生と、JR朝霧駅でお会いして,お子さんに、くっきーの お裾分けしました。 「お菓子作りや、好きなことをしているので、お元気なのね‼」 と、言われて、そうなのかと、幸せに思いました。 そういえば、あまり上達しないけど、三日坊主にならず、 皆、続けられているのも、健康になったおかげです。 明日は、長男の所,蒼くんの中学校卒業式、コロナで出席は 出来ないけど、夜はお祝いしようと、電話が入りました。 キンコウバイ、ストック、スイトピーを入れました 金光梅、梅ですが花は咲かないそうですが、いい匂いが しています。初めて使いました。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月15日 23:48  コメント 15 件 クッキー作りとメルカリイベント

    昨日は、ブログを書いて、UPしたつもりでしたが・・・ 確認をしないで、閉じてしまい今朝になって気が付きました。 大失敗です。 今日は生ごみの日で、早く出してその足で散歩しました。 明日は、一番下の孫、智久君の誕生日なので・・・ 大好きな、クッキーを作りました。 昨日から,下ごしらえして、今日は焼くだけにしたけど 9種類となると3時ごろまで、掛かってしまいました。 3時45分から、メルカリイベントで、自宅から参加です。 今日は、4人で受講しました。先日、授業を受けているので 先生のお話はよく理解できました。 先ず、買い物になれることから、はじめて、売ることは その後にするつもりです。  雪柳が、満開です  水仙も沢山咲いて綺麗です  9種類のクッキーです・

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月13日 23:49  コメント 16 件 認めたくないけど・・・

    今朝は、明るく陽が射していたので、予報と違うと 喜んで散歩に出たのに、すぐ陰って薄暗く曇ってきました。 今日の皿池には、鴨たちが一羽もいなくって、お隣の稗沢の池 には、多くの鴨たちが水際で、一斉に餌を突いていました。 珍しい,光景なので一枚撮りました。 散歩の帰り道には、霧雨の様な雨が降っていました。 明石市には、65歳以上の一人暮らしの高齢者に、任意で 高齢者台帳に、登録する制度があります。 避難行動の支援、急病、事故などの緊急事態に対応する為です。 娘の家も近くあるし、まだまだ大丈夫と登録していません。 今日は、地区の民生委員さんが、訪ねて来られお話を聞きました 私も、年を重ねましたし、病気もあるので、登録のこと、 もう一度、考えてみようと思いました.   稗沢の池の鴨たち  レンギョウが咲いていました

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2021年03月12日 23:38  コメント 19 件 今年は娘から貰いました。

    今日は、曇り空で今にも降りそうな天気で傘を持っての 散歩でした。いつもよく行く皿池の道路を挟んである 稗沢の池に行ってみました。 その池で,犬の散歩で来られるおじいさんから、稗沢池は コウノトリが、年に何回か飛んでくると聞きました。 それを見たさに、良く行きます。 江井島、付近にコウノトリの巣塔が、あるとの話も聞いて いるので、この近くに飛んできても、不思議でないと思って 見に寄ります。今日も駄目でした。 夜、娘が、いかなごの佃煮を作ったと持ってきました。 2月の終わりから3月にかけて、毎年いかなごの新子が 水揚げされ、どの家もいかなごを炊いたのですが・・・ 近年、水揚げ量が少なく,高値になり、手に入りませんので、 昨年から、いかなご煮は、やめました。 そしたら。娘がいかなごが、買えたので、炊いたと佃煮を 持て来てくれました。 立場が、逆転してしまいましたが、嬉しいかったです  いかなご,佃煮  小学校の花壇  稗沢の池

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 102 103 104 105 106 107 108 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座