「aoyama」さんのブログ一覧
-
2023年01月28日 22:08 コメント 6 件 寒い中待って居た。
2日連続で予定が有りアフロ君を散歩に連れて行く事が出来づ 今日は朝から可なり冷えている中散歩に、出かける時には、日差しも出て居たのですが散歩を進めて居ると何か雲行が 悪くなり心配をしながらの散歩でした、手袋をしていてもリードを持つてが痛く感じる、アフロ君の足を見ると寒さに震えている様に見える、それでも何時もの場所でマーキング、何時もの所でウンチ 終るとリードを強く引っ張って先に進もうとするので、私が先を見ると、先輩高齢者の何時もの方が私達を待って居る様です、 近づくと「今きたのか、昨日は来ていなかったな~~、ここで待って居ると会えるかと待って居たで」昨日,今日と寒い中私達を待って居てくれて居た様です、私が予定が有った事を説明しても、聞く耳持たずで自分の今日の散歩の説明、暫く話を聞いて居ると 雨と雪が降りだし先輩に「傘が有るからさして散歩をしなさい先輩は走る事が出来ないでしょう」先輩が「大丈夫や、散歩はここから行って”~~~”」散歩の説明、私の話を余り良く理解出来て居ない様です、そこで私達は別れて帰路に気になるので振り向くと。何時もの様に指差しして確認をして散歩に行く姿を見送りました、直ぐに雨が消えて雪になり急ぎ足て散歩して居るとアフロ君がお座りして私の顔を見上げてオヤツのおねだり、何時もなら私は余りオヤツは挙げない様にして居るのですが雪が降るので挙げる事にして早く自転車の所に行かないと、 自転車にたどり着くとアフロ君が私に飛びついて早く前籠に入れろと言わんかのように飛びついて来ました、犬も今日は冷たかったのだと気が付きました、来週は気温も戻り暖かい日が続く様です。 1枚目 先輩高齢者と私とツーショット写真 2枚目 鼻先に雪を付けてるアフロ君。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月21日 21:35 コメント 6 件 私達を待ってくれる方が。
2カ月前位から、出会うと会釈をしてくれる方が居ます、 アフロ君と散歩の時におぼつかない足取りで散歩を頑張って居る 先輩高齢者が出会うと会釈をしてくれる方が今日も、 時間帯も同じ位で散歩道の横道からトボトボと散歩道に、何かを言ってくれている様ですが私にはよく聞き取れない、良く効くと「お前も(アフロ君の事)よく頑張って歩くな~~」でした私が「御主人も良く散歩して居ますね」すると「この歳だから少しでも頑張って歩かないと散歩も出来なくなるからな~~」少しの間並走して歩くことに、自宅はど~も近くの様です、少しの会話も何か上手く噛み合わない質問をしても違う事を、其れも自分の事ばっかり、話を合わせながら歩いて居ると「儂はここから曲がるからあなた達は真っすぐ行きなさい」行き先まで私に指図を、「そうですね私達はもう少し歩きますね」と伝えて先に進み、振り返って見ると何かそこら辺をうろうろと、立ち止まって指をさしながら方向を確認する姿が それを見送ってから私は公園のトイレで用をたしてから何時も通りに帰る方向にしばらく進むと、私達を見つけて手招きをしてる 先輩高齢者の方が、「今日も散歩してるのか頑張るな~~」 そこで私は気が付きました少し病気になって居ると、話を合わせて会話をして御主人は何歳ですかと尋ねると「儂か多分35歳と思う」やっぱりと確認それでも毎日の散歩は間違わないで頑張って居る様です、明日も多分待ってくれていると思いますね、”いずれは我が身”ですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月18日 21:16 コメント 2 件 小さい夢が散ってしまた。
ジャンボ宝くじを20年位買い続けて居ましたが、こんな確率の悪い事は止めようと、あれから10年位過ぎましたが、 昨年の年末に小さい期待と夢を持って、購入しました今は買った事も忘れて今日気が付きネットで調べると、見事にすべてが外れ番号、はかない夢となりましたが、今日までの当選した時の妄想は楽しっかた様に思いますね、此れが小さい夢なのかな~~、 皆さんから頂いた年賀状も残念な結果でしたが年賀状を再度読んで 微笑んで居る高齢者ですよ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月15日 21:55 コメント 2 件 最近は故障個所が出て来てる。
73年も経つと体のどこかに故障が出る物だと、最近は良く感じる事がありますね、 7年前には右足の皿の裏が痛くて曲げる事も辛いぐらいでゴルフボールを取るのも辛い、病院で膝の周りに1カ月かけて4回の注射 (多分ヒヤルロンサン)を注射で何とか未だに痛みもなく、 昨年の1月頃には左肩を下にして寝ると痛くて眠る事も出来ない、 顔を洗う時も痛くて、病院での診察結果は長年使った結果だと高齢に成ると皆さん出ますよと、腱が炎症して居るので注射すると2~3日で痛みは無くなりますが、腱に注射は1回しかできないと、 何回もすると腱が切れやすくなると、今は長く下にすると少し怠くなるぐらい、所が昨年の暮れからは今度は右肩が同じ症状で今は辛くても何とか頑張って居る、所が14日の朝に顔を洗うと右目の まつ毛の所に何かが出来て居る様で手に当たるとすごく痛い、 鏡を見ると少し目元も腫れている様です、涙も少しでて来て沁みる様に痛い、明日は朝に眼科に走らないといけません、 出るもんですね高齢に成ると次から次と、此れではいずれは病院の梯子状態になるのではと、 只助かってるのは、内蔵機能、循環器機能、脳外科、などは心配ない様です、ゴルフにも今の所は障害は無いので此れからも楽しみたいですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月15日 21:49 コメント 0 件 最近は故障個所が出て来てる。
73年も経つと体のどこかに故障が出る物だと、最近は良く感じる事がありますね、 7年前には右足の皿の裏が痛くて曲げる事も辛いぐらいでゴルフボールを取るのも辛い、病院で膝の周りに1カ月かけて4回の注射 (多分ヒヤルロンサン)を注射で何とか未だに痛みもなく、 昨年の1月頃には左肩を下にして寝ると痛くて眠る事も出来ない、 顔を洗う時も痛くて、病院での診察結果は長年使った結果だと高齢に成ると皆さん出ますよと、腱が炎症して居るので注射すると2~3日で痛みは無くなりますが、腱に注射は1回しかできないと、 何回もすると腱が切れやすくなると、今は長く下にすると少し怠くなるぐらい、所が昨年の暮れからは今度は右肩が同じ症状で今は辛くても何とか頑張って居る、所が14日の朝に顔を洗うと右目の まつ毛の所に何かが出来て居る様で手に当たるとすごく痛い、 鏡を見ると少し目元も腫れている様です、涙も少しでて来て沁みる様に痛い、明日は朝に眼科に走らないといけません、 出るもんですね高齢に成ると次から次と、此れではいずれは病院の梯子状態になるのではと、 只助かってるのは、内蔵機能、循環器機能、脳外科、などは心配ない様です、ゴルフにも今の所は障害は無いので此れからも楽しみたいですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月12日 21:45 コメント 4 件 今年初ゴルフでした。
朝は5時半に起床してゆっくりと支度をして、外を見るとまだ暗いが風もなく快晴の予報、よ~し今日は気楽に楽しむど~~、 私とS氏でゴルフ場に30分前に到着、準備して練習グリーンに行くと,M氏、K氏は1時間前に到着してパターの練習、彼らもやる気満々、私は思い通りのボギー狙い、5番まで進みますがS氏とM氏の調子が今一つ、K氏(87歳)と私が同じペース、所が6番で思いもよらずバンカーに不安を持ちながらショット、心配が的中、 此れでも何とか持ちこたえて前半終了、 昼食の時にスマホに保存している調子の良い時の動画を見てきずきました、スイングのリズムが解り昼からは不安なくショットで バーディー久し振りに有りパーも、所がやっぱり出ますよね調子を乗り過ぎ飛ばす事に勿論OB出ますよね、今日の収穫はリズムの取り方が解りましたね次に生かしたいですが来月の予定ですが忘れそう。 K氏は昨年の終わりのゴルフで、今日はゴールドから回ると、 一度挑戦したい様です、それが「何とゆう事でしょう」86点のエージシュートでした、コメントは「やっぱりゴールドなら楽やな~~」でした、しかし今日は白から回り思うようなす スコアーで無いので少し気落ちしている様ですが87歳でのエージシュートは見事ですよね、だから3週間も空くと 待ちきれなくなり私に催促のラインが来るのでしょうね、今年も87歳何かをやる様な気がしますね、我々も負けてはいられますんね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月11日 22:15 コメント 2 件 今年初めてのアフロ君散歩。
昨年の年末にアフロ君の体調が少し悪くなり病院で診察をしたら 睾丸の1つが可なり大きくなって居ると、もしかすると睾丸癌かも知れませんと、兎に角摘出手術をして組織検査を勧められました、 術後の検査では間違いなくがん組織が有ったと、今の所は転移は 無い様です、もし転移が有れば次は肺に転移するでしょうと、 姪っ子と相談してもし転移すれば次は治療はしない事に決めました、2週間は散歩もシャンプーもしないで下さいとのことで、 5日に今年初散歩に出掛けました、2階に上がると私にいつもと違う喜びで足元にじゃれて来て飛びついて来ます、(散歩がしたかったのだな~~)前かごに風よけの小さい毛布を掛けてアフロ君を乗せて何時もの場所まで、おろすと私を引っ張ってマーキング場所まで私を何時もより強く引っ張ってマーキング、此れで少し落ちついて散歩が進み、知り合いと出会いアフロ君を可愛がってくれていた,K氏が亡くなったと奥さんを早く亡くされて一人生活(近くに娘さんが)時々寄り道して挨拶をしたらアフロ君も喜びK氏も喜んでおアヤツを挙げてくれ「儂みたいに歩けん様になったらあかんで~。アフロ」それが昨年の12月の初めごろでした、最後の挨拶に今日は自宅前で手を合わせて挨拶をしました、 アフロ君は玄関で匂いを嗅ぎ私の顔を見て玄関を開けて欲しい様です、オヤツを貰えると思って居る様です、年明けに寂しい情報でした。 その時に久し振りに出会った、ブルちゃん。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月07日 22:20 コメント 6 件 催促されました。
昨日はラインで87歳(今年で)のゴルフ仲間に催促されました、 「おめでとう御座います、正月には練習して調子が良いので次の ゴルフは何時の予定ですか?」とラインが来ました、K氏は2年前に奥さんを亡くされて今は独り生活、長男さんはカナダで寿司店を経営、一人のK氏を心配して週1で電話がくるそうです、 次男さんは経理事務所を経営、K 氏は正月も暇をして居た様で、 まさか87歳に急かされるとは、返信で直ぐに仲間と連絡を取って 決めます、決まればラインを送りますと返事をして直ぐに予約をしました、12日の予約が取れたと送ると、一番に帰って来たラインは勿論K氏でした、今年も87歳に決を叩かれるようです。 87歳のホームです。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月03日 21:22 コメント 8 件 室戸岬から帰りに寄り道。
初日の出を拝んでから、室戸岬にまだ車が沢山あるので、通り過ぎて15分位の所に公園が有り実兄がお節をデパートから年末に 送ってくれていたのでここですっこし頂きました、 其れから岬に走ると駐車場にも車が少なく駐車して岬を散策、 日差しも有るので暖かく時折風も吹きこごちが良い、 其れから車で55号線を走り宍喰町の道の駅にここはジャンボ尾崎の故郷、流石に道の駅には記念品が飾れていました、温泉施設も有り、朝風呂と行きたいのですが入ると運転の時に睡魔が来るのでキャンセル、 また次は日和佐町の道の駅、残念ながら期待外れでしたが、とれたて苺を販売していたので、2日の夜までは大丈夫ですかと尋ねると、日を避けていれば大丈夫ですよとの事なので、3箱買いました、此れからどうしようと思案して居ると「未来コンビニ」がテレビやYou tubeなどで見て居た事を思い出してカーナビにセットすると、1時間30分で着くと、県道193と195号線をひたすら那賀川添いに走り時々吃驚するような景色に出会い撮影してると一度は行って見たいコンビニに到着しました意外と世界的にも有名の様ですよ、残念なことに 元旦は休みでした何かを記念に購入を考えて居たのですが本当に残念でした、私以外にも見学に来てる方も居ましたよ、 帰りは県道は19号線でホテルまで、所が走って居ると札所を発見、20番札所でした車で15分登り坂を走り到着、寺の守りさんに出会、早く参りしなさいよ閉門が近いですよ、 駐車場から急ぎ足で拝観してお参り、少し考えるとどうして20番からお参りをしたのかと、帰りには考えながら走り、明日は朝早くから、1番から時間が許す限りお参りをする事にしました、夜は勿論早くから爆睡です。 1枚目 那須川沿いの集落と水力発電所ダム、 2枚目 未来コンビニ記念撮影、 3枚目 小さな漁港での日の出、
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年01月01日 21:21 コメント 11 件 一人で初日の出を拝みに行きました。
31日に自宅の外回りの掃除を終えて、姉の家に行き (今年の年越しには、来ないから)と伝えると、とんでもない怒りの言葉を、少し落ち着いてから私の気持ちを伝えたら納得してくれた様ですがご機嫌が悪い様です、義理兄が出て来て (何で来ないのか、皆んないつもの様に来るのに、お前が来ないと皆んな心配するで)義理兄には私の気持ちは言えないので(俺も元気で動ける時にはこんな年越しもしたいな~〜と思って、早く伝えると怒るかと思って当日に伝えました) これで2人は納得してくれた様です、 そんな事で、31日の昼からゆっくりと徳島県に車を走らせました、晦日の夜には徳島駅の街を少し散策しましたが、開いているお店は、カラオケ店、居酒屋、イタリアン、私には口には合わず実兄がデパートから送ってくれた、少し早いですが、重箱の御節を頂く事に、 元旦は室戸岬に初日の出を拝みに行くので4時起きなので早く寝る事に、 ホテルを7時30分発、国道55を走り出すと、いますね徳島県にも、若者の単車が風を切ると言うよりも、爆音を鳴らしながら周りは真っ暗誰も観ていないのに、岬に近くなるに連れて道脇の駐車スペースに車が、岬はまだまだ先ですが、考えると日の出には絶好の場所、私も走らせながら考えると(そうか~~岬はスペースが小さいからこの辺で日の出を待っているのか)私も考えてそれなら岬に1番近い漁港で日の出を待つ事に、港に着くと皆さん私と同じ考えの様です、 先客の車が、仕方がないですね、 日の出がてると皆んなで拍手喝采、こんな年越しも良いな~~と思いますた、 其処から1番近いお寺をネットで検索すると有りました[明星来影寺(みょうじょうらいえいじ)]弘法大師が青年時代の修行の時に悟りを開いたとされる寺 の様です。
メラード大和田教室aoyama さん