「およよん」さんのブログ一覧
-
2020年05月15日 01:02 コメント 26 件 <アメニティ江坂のバラ>
先日は、服部緑地公園のバラをご紹介しました。 今日は、昨日出かけた「アメニティ江坂」のバラをご紹介しますね。 アメニティ江坂は、地下鉄江坂駅より徒歩15分にある施設で、ゴルフセンター、 テニスセンター、バッティングセンター、レストラン、公園のある遊興施設です。 1980年代、バブルの頃に流行った「カーニバル・プラザ」があり、会社・部の忘年会を そこでやった事を思い出すが、2008年に建物は取り壊され、今は様変わりしてる。 ウォーキング中に、友人から「アメニティ江坂のバラが見頃」とLINEが入り、 立ち寄る事にしました。 施設内の「スキュル・チュール(彫刻の美術館)」と言われる場所で、芝生を敷き詰めた 中にオブジェがあり、その脇道に、赤、白、黄、ピンク、紫、オレンジ等の種々の バラが咲いてます。端のベンチに座って、静かに読書の残りを。(笑) 手前の芝生を跨いで、まるで曲芸の様に身体を曲げて撮影してると、初老の紳士に、 「思う存分撮れましたか?」と。今は、知らない人とはお話しない方が良いのでネ、 微笑みながら無言で頭を下げました。(笑) 今日は夕方からウォーキングに出かけた為、アメニティ江坂の前を通りかかったら、 暗くてもうバラは見えないけど、綺麗な夕日に出逢いましたよ。 ネットが無ければ、南国の気分。(笑) 今日は、順調に8,000歩超え。明日は朝からウォーキングしようっと!(笑) <添付写真> ① 芝生をバックに ② アメニティ江坂のバラ ③ 夕日
イオン吹田教室およよん さん -
2020年05月11日 22:12 コメント 20 件 <服部緑地公園のバラ>
今日はとっても良いお天気で、正に五月晴れって感じ。 先週末、緑地公園近くの施設に、ボランティア活動の休止延長を告げに 出かけ、公園内のバラ園に立ち寄った所、未だ蕾も多いけど、そろそろ 見頃だった為、再度、ウォーキングを兼ねて緑地公園に出向きました。 近くにお魚の美味しいお店があり、久し振りに寄って、「金目鯛定食」を。 金目のお刺身と兜煮とアサリご飯が抜群に美味しい。シ・ア・ワ・セ!(笑) 混まない内にと思い先にランチを済ませ、公園に足を延ばし、一人太極拳、 バラ園、穴場のベンチに腰を掛け、静かに読書もする予定で。 鷺が遊びにやって来る日本庭園には、睡蓮の花がポツポツ浮かんでおり、 これ又、綺麗でしたよ。(笑) 互い違いに3つ並んだベンチには、先客が居て、少し木陰になった所の ベンチを占領する事に。暫く、読みかけの文庫本を眺めながら、澄んだ 空気を一杯吸って、長閑な時間を過ごすおよよん。 土日は今一のお天気だったので、ホント、生き返った様に気持ち良~い。 今日は、この時間帯の為か、子供達の声も余りせず静かです。(笑) 帰りは公園の裏側に回り、この前通った「江坂神社」にも寄ってお参りを。 垂水神社の方が木々が多いけど、ここも静かで気持ち良いですよ。 今日の万歩計は、約12,000歩。少し歩き過ぎたかなぁ~。(笑) <添付写真> ① 服部緑地公園(入り口、バラ園、白鳥池) ② バラ園より抜粋 ③ 金目鯛定食(金目の刺身、兜煮、アサリご飯 等)
イオン吹田教室およよん さん -
2020年05月01日 22:04 コメント 23 件 <4月のウォーキング実績>
4/7緊急事態宣言の発出で、厳しい自粛要請の中、これまで以上に真面目に 対応してるおよよん。毎月末の尾道への帰省も諦め、集う筈だった兄弟達 とは、電話で連絡し合ってます。従姉は別ですが、兄弟は未だ未だアナログ 人間で、スマホは持っててもメインは電話機能。(笑) そんな中ですが、会えない分、LINEやメールの安否確認だけでなく、時に は現物も届きます。(笑) 石垣島からはパイナップル、従姉からは大好きな チーズ等々。私からも「大阪からの気持ち・気持ち・気持ち」と書かれた熨斗を 付けて、少しだけのお菓子を送り、ティータイムを楽しんで頂こうと。(笑) 先月末、「新幹線は空いてる!」と豪語してたおよよんは、顰蹙ものですね。 今は、地下鉄にさえ乗らない様にしてるので、お許し下され!(笑) お墓参りにも行けないので、大阪の自宅で、写真に手を合わせています。 お父様、お母様、ご先祖様、もう暫く辛抱して待ってて下さいね!って。 4月も自粛要請の中、人混みを避けて元気にウォーキングしたお蔭で、3月 にも増して、順調に推移しました。 1日平均7,000歩の所8,645歩、累計平均も7,847歩、目標を余裕でクリア。 最小値は4,318歩、最大値は18,525歩、1万歩以上は11日と全ての数値は 絶好調だった3月を上回り、これ又絶好調です。(笑) 昨年5月は、不覚にも、右足の「中足骨骨折」と言う失態をしでかしました。 コロナ対策同様、油断大敵で、更に気を引き締めて頑張りたいおよよん!(笑) <添付写真> 今週火曜日の服部緑地公園、今日の沿道のお花達を。 ① 緑地公園:日本庭園の鷺、蓮池の堂々とした鷺 ② 沿道の花:箱根ウツギ、カロライナジャスミン、チェリーセージ、枝垂れ黄梅 (左上から右回り) ③ 蓮華畑:今日も未だ刈り取られてなかった。
イオン吹田教室およよん さん -
2019年12月28日 15:55 コメント 24 件 ウォーキングの実績:11月、12月途中
遅れ馳せながら、11月のウォーキング実績と12月の途中経過をご報告します。 1年前の今頃、ぷーさんのブログに触発され、1日8,000歩のウォーキング目標 を立てました。出だしは好調で1日10,000歩も夢じゃないと思ってたら、5月初 に中足骨を骨折! 思い通りに行かないのが人生! 皆さんに沢山の励ましを頂き、 今はもう元気です。感謝! 12/25現在、総計2,854,724歩、1日平均7,952歩で、目標達成は無理でした。 骨折しながらのこのデータ、自分で自分を褒めてやりたいです。(笑) スマホのアプリもあるけど、カウントが不正確な為、万歩計でカウントした数値 をエクセル表に入力し、必要な数値を算出する事に。当初、作成のエクセル表は、 SUM関数の簡単な物で、毎月必要に応じて四則計算するほぼアナログ状態。(笑) 年末のご挨拶を兼ねて1時間だけ予約して、教室でエクセルを教えて頂きました。 SUM、MAX、MIN、COUNT、COUNTIF 等を使って、いとも簡単に算出可能。 約3年前に習ったままで使わなかったら、全~部忘れてました。(笑) エクセルって何て賢いのだと、改めて感心した様な次第です。来年も使えますね! 遡って11月の実績は、11/12の診察後にウォーキングを停止した為、結果として、 平均値:5,473歩、最大値:12,201歩、最小値:1,132歩、一万歩以上:2日 累計の平均値:8,084歩でした。12月は目標は気にせず、治療に専念する事に! エクセルは、目標値(8,000歩)未満は黄色背景、最大値は青色太字、最小値は赤色 太字で示すと、骨折の前後で目標未達の状況が一目瞭然です。 (「条件付き書式」で、セルの強調表示ルールやルールの管理を駆使しての表示) 12月半ばにして、累計の平均値も目標8,000歩をわずかに下回り、残念でしたが、 目標達成の為に無理して歩くのは止めました。本末転倒ですものね!(笑) 来年は目標値を7,000歩と少し下げて、無理せず、これまで通りウォーキングや 沿道に咲く植物を楽しむ事にします。今年は色々良い勉強になりました!(笑) <添付> ①骨折した世羅高原の藤園(5/7) ②エクセル表 ③グラフ(棒・折れ線)
イオン吹田教室およよん さん