「yasu」さんのブログ一覧
-
2025年05月01日 22:08 コメント 1 件 田植えが始まりました。
一年で一番いい季節になりました。 静岡県のお茶の生産出荷量は一番を維持してきましたが、昨年鹿児島県に抜かれて二番になってしまいました、しかしやっぱり静岡といえばお茶ですね、農家さんも忙しいです。 昔はお茶刈が終わってから田植えの準備をしていましたが、今では田植えが先で、八十八夜前後からお茶刈をします。 冬野菜が盛んですので、早く稲刈りをしますので、自然と田植えが早くなりました。 この写真は四月中旬に田植えを済ませたので、苗が少し大きく成っています。 二枚目はイペの花、南米ブラジルの木です花が咲き花が落ちてから葉が出てきます、サクラと同じです、見ごろは四月中旬ごろで黄色い大きな花を付けます。 馴染みのない木ですが最近はよく見かげるようになりました。 水につけても腐りにくいが、乾燥すると割れたり狂いが出やすい。シロアリや湿気に強い。気乾比重は0.91-1.20であり 、水に沈むハードウッドである。 野球で使うバットはアオダモ・ホワイトアッシュ・メープルなどがありますが、アオダモで0.7です、当然水に沈みません、杉の木は0.4ですので加工しやすいです、いかにイペの木が重いかがわかります、まだイペの花が見かけることがあるかもしれません。 (水の比重が1ですので、1より大きければ沈むことになります。)
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年04月27日 17:28 コメント 2 件 草競馬
今年で47回目の草競馬は遠江 相良藩 の初代藩主老中田沼意次の地です。 馬のリハビリとか現役を引退した馬を走らせようと始まった草競馬だそうですが、今では40頭の馬がそろい牧之原市の最大イベントにもなりました。ポニー種・中間種・サラブレッドなどが競い合いました、しかし馬術の馬のように騎手のタズなどうりには動いてくれません。 騎手を振り落としたり、コースアウトしたりまさに草競馬の醍醐味です。 2枚目 サラブレッドのレース 3枚目 騎手はウルトラマン ポニー種小さな馬でウルトラマンが重そうです、途中で振り落 とされました。 落馬シーン
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年04月04日 18:30 コメント 8 件 チューリップ祭りは終わったけれど。
3月でチューリップ祭りは終わりはしたが、見ごろはこれからです。 3月末に吉田公園に行きましたが、1分咲きでチューリップを見に来た人たちはがっかりしてかえったのではないでしょうか。 花は開いてはいませんけれど今が見ごろです、サクラの開花も遅かったのでチューリップも例年より遅いですね。 明日は土曜日温かくていいですね、ここからは富士山も大きく観れます。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年03月30日 19:52 コメント 3 件 春の花
桜も見ごろを向かえイベントもあり春が来たなと実感しています。 今日は少し寒く感じましたが、春の花を撮りにカメラを持って歩き廻るりました。 珍しく白いタンポポを見つけました、黄色いタンポポしか見たことがありませんでした。 下草を刈ってある茶畑の斜面に咲いていたのです、よく見ると周りに白いタンポポが咲いていたのです、種が近くに舞い根を張って育ったのでしょうか。 カタクリの群生地が近くにあるので行ってみました、金網で仕切って有り金網越しにか見ることができません、小さな花が春の日差しを受けてきれいに咲いているのをスマホで写真を撮っている人が多くいました。 きれいに管理された道路わきの花壇にルピナスの咲いていましたので撮ってきました。 チュウリップも咲いていますので今度は吉田公園に行ってきたいと思います。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年03月01日 19:17 コメント 4 件 枝垂れ梅
今日から三月です、静岡天竜では20℃まで気温が上昇して二月の寒波から一気に春本番になり体が付いていけません、気温が上がると花粉症に悩む人も多くいるのではないでしょうか。 しかし寒いのより春の温かい方がいいに決まっている。 三月に入れば河津桜がどこでも花が咲き春を満喫させてくれるはずだが、今年はやっと咲き始め例年より大幅に遅れていました。 今月の投稿は河津桜ではだめだと思い、車を走らせているとピンクのこんもりした花が見つかり近づいてみると大きな枝垂れ梅でした、写真を撮らせてもらうお願いに行くと何年も手を入れたことがなくほったらかしですと言われこんな梅でしたらどうぞと許可をもらい写真を撮りました。 近づいて見ると中ほどには枯れた枝も目につきますが、枝先まで花が付いていて綺麗に咲きそろっています。以前に管理された公園の枝垂れ梅と比較してもこんなには綺麗に咲いてはいませんでした。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年02月11日 20:59 コメント 10 件 今日の富士山
今日一日寒かったですね、日差しはだんだん春めいてきましたが、風があるとぐっと寒く感じます、風がある方が富士山に雲が掛からずきれいに見れます。 富士山静岡空港からの富士山はよく見える撮影スポットです、カメラを持った人が離陸と富士山を撮りに多く来ていました、家族連れも見かけます。 目の前で見る飛行機は大きくこんな物体が一瞬で舞い上がる様はいつみても不思議感動します。 16時55分発、出雲行です見えなくなるまで眺めていました。 富士山と大井川と茶畑です、この風景も好きなところでよく来ます。 開港記念の河津桜です一輪咲いていました、蕾は膨らんできました、もう少しで咲きますね。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年02月01日 17:26 コメント 8 件 春よ来い・は~やく来い。
寒かった一月が終わりましたが、二月もまだまだ寒い日が続きます。 明日二日は南岸低気圧が通過するため太平洋側でも雪になりそうです。 日中は陽が伸び春を感じる日もあります、少しずつ草木も動き出してきました。 猫柳もふっくらとした猫の毛のような蕾もふくらんで、少し春を感じます。 氷が張るような寒い日もありますが、田圃のあぜ道には一本だけハルジオンの花が咲いていました、周りは枯草ですが春を待ちきれないのでしょうかよく目立ちます。 ほったらかしにしていたホオズキの袋の繊維だけ残り中にホウズキの実があります、冬のホウズキとでも言いましょうか。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年01月20日 19:56 コメント 6 件 富士山がきれいでした。
小田原・箱根・御殿場を廻ってきました。 娘夫婦と富士山の良く見える地域を中心にドライブしてきました。 日曜日は曇って富士山は見えなかったですが、月曜日はスッキリした天候に富士山がきれいに見れました。 小田原城 箱根駅伝往路のゴール地点・ 6区のスタート地点 箱根からの富士山
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2025年01月01日 19:33 コメント 6 件 明けましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 初日の出はきれいな日の出でしたね、富士山も雲がなくすばらしい元旦でしたね。 満観峰からのスマホで撮ったしゃしんです。
遠鉄百貨店教室yasu さん -
2024年12月01日 18:29 コメント 1 件 浜松国際ピアノコンクール
浜松市で開催中の「第12回浜松国際ピアノコンクール」が19日、12人による3次予選に入った。出場者は、ヤマハ、河合楽器製作所、米スタインウェイの3社から演奏するピアノを選ぶ。世界的な若手の登竜門で優勝者が弾くのは、どの1台か。23、24日の本選まで、調律師の競演も続く。 浜松市で開かれた国内最高峰とされる「第12回浜松国際ピアノコンクール」で24日、日本人が初優勝した。地元のヤマハと河合楽器製作所は看板ピアノを投入し商機を探った。世界の俊英がしのぎを削る国際コンクールの舞台で日本の両社は存在感を高めるが、最高級ピアノでは米スタインウェイが絶対王者として立ちはだかる。 「大変なことになってしまった」。優勝した大阪府出身で東京音楽大学大学院に在学中の鈴木愛美さん。 地元のピアノメイカーが世界最高峰の米スタインウェイのピアノに挑んだがまたしても 絶対王者の大きな壁に阻まれた、生産台数や売り上げは世界一位・二位でもピアニストの心はつかみきれなかった。いずれはスタインウェイを乗り越える時が来てもらいたいものだ。 今回は写真がありません。
遠鉄百貨店教室yasu さん