パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読体験
    • 先日の皆既月食☆
    • どこまでついていけるか
    • 火曜日はワンポイントレッスン動画
    • ジュニアの受講生さんの川柳見てください☆
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

「咲ランド教室」さんのブログ一覧

5095 件
  •  2025年09月12日 23:11  コメント 0 件 速読体験

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 9月に入って雨がよく降りますね。 すぐに止みますが雨が降るたびに 季節が進んでいるのを感じます。 教室では今 「速読体験」を募集中です! 明日も小学生の受講生さんと お父さんが親子で速読体験をされます。 最初はたくさん文章を読む イメージが強くて 体験はお断りされたんですが 受講生さんが スケボーをされていて スポーツに必要な 瞬間視・周辺視野など 「スポーツビジョン=見るチカラ」 を鍛えることができる事を お伝えすると 体験してみたいと言われました。 速読🟰本を早く読むイメージ が強いですね。 速読はいろんな効果があるので その方によって速読の目的も 変わってきます。 体験してみたい方 時間は30分ぐらいで いつでも出来ますので ぜひ速読体験おすすめします。 詳しくは インストラクターまで お願いします(^^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月11日 23:55  コメント 1 件 先日の皆既月食☆

    こんばんは。 先日、深夜に皆既月食がありましたね(*^-^*) めったに見ることができないと思って 絶対見ようと決めていました。 でも、起きていられるかどうか不安でした(>_<) が!ちょうどその日、 阪神タイガースがリーグ優勝を決めたので ビールかけや選手のインタビューなどの優勝特番が深夜からあり、 いろんな局の特番をはしごしていたら 月食の時間とうまく重なって皆既月食を見ることができました!\(^o^)/ だんだん月が欠けていって赤銅色になって感動です! 皆既月食も無事に見ることができたし 阪神タイガースの優勝も見れたしで その後、ゆっくり寝ることができました(*^-^*) あとから皆既月食は、 YouTubeで天文台などがライブ配信していたので、 はっきりくっきり見たいならそれも合わせて見てもよかったな~と思いました☆   インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月10日 22:03  コメント 2 件 どこまでついていけるか

    こんばんは(^o^)丿 最近「えぐい」と言っている 若い人をよく見ます。 私は旅系のYouTubeをよく見るのですが 多分20代くらいの男性が 姫路から神姫バスに乗って 終点の姫路市安富町の関?あたりに 到着し、あまりの田舎さに感激したみたいで 「あの山、えぐないですか!?」と 言ったのです。 「山がえぐい」って すごい表現だなあと思いました。 多分 「すごい」の意味みたいです。 「えぐい」の元々の使い方は アクが強く口や喉に刺激を感じさせる味を指す言葉です。 今は若者を中心に 「すごい」「素晴らしい」「度を越している」と いった肯定的な意味合いや 「ひどい」という否定的な意味と 両方で使われるとか この前まで なんでも「やばい」と言っていたのに 若者言葉にいつまで ついていけるかなと思います。 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月09日 20:57  コメント 2 件 火曜日はワンポイントレッスン動画

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 夕方、鈴虫の音が聞こえてきました。 さすがに9月9日、秋が近づいてきました。 これからは夏の暑さも和らいでくるので いろいろお出かけするのも出かけやすくなりますね。 ワンポイントレッスン動画のご案内です。 今回はWordを受講、されている方に ぜひ見ていただきたい動画です。 Wordで図形やイラストなどを挿入した時に、 アンカーと呼ばれる 船のいかりのようなマークを 目にしたことはありませんか? 私もWordを習い始めたころ このアンカーに悩まされたことがあります。 今回はこのアンカー記号について かまた先生が詳しくレッスンされます。 ぜひ見てくださいね(^^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月08日 23:55  コメント 5 件 ジュニアの受講生さんの川柳見てください☆

    こんばんは。 教室の入口近くに、 ジュニアの受講生さんたちが読んだ川柳を掲示しました!(*^^)v 『スタプレ川柳コンテスト』です☆ お題は、「夏休み」と「10」。 個性あふれる川柳が盛りだくさんです!\(^o^)/ くすっと笑えたり、へ~なるほど!と感心したり、 本当に見ていて楽しくなります(*^-^*) ジュニアの受講生さんたちの頭の柔らかさにびっくりです(^^;) 素晴らしい川柳ばかりですよ~♪ お時間がある時に、 ぜひ、1つ1つじっくり見ていただいて、 ジュニアの受講生さんの川柳の世界を楽しんでみてください(*^^)v    インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月07日 17:03  コメント 3 件 9月チャレンジ課題Word編

    こんにちは(^o^)丿 今月のチャレンジ課題 Word編を紹介します ペペロンチーノの作り方 完成見本を見て ページ罫線が可愛いと思いました。 レシピの課題は タブとリーダーを使う事が多いですが 今回は、その操作はなく 箇条書き、段落記号、段落前に間隔を追加 などを使います。 最近、Canvaを絶賛する事が多いのですが Wordで作成できるスキルは一生ものですね。 今回、使用しているページ罫線は 線の太さを31ポイントに変更することで 赤い実のような絵柄がくっきり見えます。 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月06日 23:57  コメント 2 件 かまた先生の動画で万博に!

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 一昨日、万博に行かれた 受講生さんとお話をしたのですが、 プレミアのかまた先生の 「ワンポイントレッスン動画」を 見られてチケットを購入されました。 かまた先生の動画を見て チケットを購入されたのがすごいです! 万博アプリをインストールして そこから万博IDを取得して チケットを購入されました。 ご夫婦で行かれたそうですが QRコードで万博に入場するまでは どきどきだったそうです。 万博会場でのいろいろなお話を聞いて こちらまで楽しくなりました。 私も4月末から行ったのですが 通期パスを購入して 万博にはまっています。 大屋根リングを見るだけでも 価値があります。 また万博はチケット購入から予約まで スマホ操作、パソコン操作が集約されていると思います。 万博でスマホが使えたら もうスマホ操作は大丈夫と思うぐらいです。 10月13日までなので 迷っているならぜひ行ってほしいです。 チケット込みの姫路からのツアーも ありますのでぜひ、ぜひです(^^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月05日 23:57  コメント 2 件 季節の変わり目に気をつけたいこと☆

    こんばんは。 9月に入ってもまだまだ暑いですね(^^;) とはいえ、季節の変わり目、 体調を崩しやすい時期でもあります。 今週の健康・脳トレコラムは、 『季節の変わり目は要注意!腸の健康サイン』です☆ 季節の変わり目に 「なんとなく調子が悪いな~」と感じることは、 胃腸の不調のサインかもしれません。 このコラムでは、 不調になる原因や 季節の変わり目に気をつけたいポイントを 春夏秋冬の季節ごとに解説されています(*^^)v 読んでみると、なるほどな~と思うことが たくさんありました(*^-^*) この夏は猛暑で、ひたすら冷房をかけているので やはり冷えてお腹が痛くなることが多い気がします(>_<) このコラムの気を付けるポイントを 参考にしてみようと思います(*^^)v 皆さんもぜひ、読んでみてください\(^o^)/   インストラクター 田中

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月04日 23:25  コメント 2 件 9月チャレンジ課題 Excel

    こんばんは(^o^)丿 9月のExcel チャレンジ課題の ご紹介です。 ROUND関数という 四捨五入をする関数を使います。 四捨五入っていう言葉を使う時って 年齢の話の時によく使いませんか? 「私、まだ四捨五入して20才やから」とか ということは 25才、35才、45才、55才になると 四捨五入すると一気に年齢が 30才、40才、50才、60才に なりますね 4までは切り捨て 5からは切り上げ このROUND関数は 四捨五入したいセルを指定してから どこの位で四捨五入するかを指定します。 先日、100均のダイソーさんで買い物していて 会計すると消費税が10%だから きりのいい数字になるのですが(330円や550円など) 中途半端な数字になった時に 「なんで?」と思ったら 飴を買ってました。 食品は8%なんですね。 スーパーで買い物していると 消費税の事を忘れてました。 小松

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
  •  2025年09月03日 22:39  コメント 2 件 Canva講座おすすめです!

    こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ Canva最新講座のご案内です。 Canva講座は今までにも ・はじめてのCanva講座 ・Canvaデザイン講座 どちらの2講座とても好評です。 今回さらに Canvaクリエイティブ講座が リリースされました。 この講座の映像を見て 私もこんな事が出来るんだと びっくりしました! さすがCanvaです。 ぜひ皆さんに 受けてほしい講座です。 Canvaを知ってしまうと やっぱりCanvaで いろいろ作ってほしいと 思ってしまいます。 まずは はじめてのCanva講座から 受けてみませんか(^^)/ 永吉

     咲ランドショッピングセンター教室
     咲ランド教室 さん
     公開中
次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座