「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2025年08月27日 23:19 コメント 0 件 @推し活!
こんばんは、柳田です。 さて、私のブログ当番がやってくる度に2、3回に一回は推し活回がありますね。 今回も、母の協力を得てスーパーを巡り(運良く2店舗目で)推しをお迎えしました~! ゼスプリゴールド!の初!スタンディングフィギュア! 発売初日に手に入れられたのはとってもラッキーです! ちょこんと座ってるのもかわいいけど、立ってるのも凛々しくてよきですね! ただ、安心も束の間、来週?再来週?には今度はグリーンのフィギュアが店頭に並びます。 しっかり見つけてお迎えしたい… 結構情報を見逃してたりもして、シリーズ全部をコンプリートできているわけではないためお恥ずかしいですが、情報をキャッチしたなら入手するしかありませんからね…!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月26日 19:51 コメント 2 件 @夏の特別レッスン2回目
こんばんは、柳田です。 本日は、夏の特別レッスン「わが街じまんCMをつくろう」 にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 1回目もとても素敵な作品に仕上がりましたが、今回は前回より少ないご参加人数の中、みなさま和気あいあいと作って下さり、とても穏やかな時間が流れる中進行できて、清宮先生と一緒に嬉しく思っておりました。 今回のイベントでCanvaにご興味を持って頂いた方はぜひ、映像授業もありますのでそちらも受講してみてくださいね♪ ちなみに上に映っている映画の告知のような宣伝動画、これもCanvaで3分で作りました。 3分でこんなかっこいいのが作れちゃうの、本当にすごいですよね
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月25日 21:29 コメント 0 件 @もうそろそろ8月も終わるというのに
こんばんは、今週のブログ当番柳田です。 本当にタイトルの通りなのですが、今週で8月も終わりますね! なのに、なのに、毎日暑すぎる… 今日は教室がお休みでしたので1日自宅で過ごしていましたが、 廊下に出るたびに世界のギャップに驚かされます。 本当に冷房が欠かせませんね。 もうすっかり学生時代が懐かしい年齢ですので、 日々変わらぬ毎日を過ごしていますが、 学生のみなさんは最後の1週間、どのような気持ちで過ごされるのでしょうか。 夏の思い出をすでにたくさん作れた方も、 あんまり夏らしいことはしなかったなという方も、 どうか健やかに8月の終わりをお過ごしくださいね!!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月22日 23:43 コメント 0 件 ξ夏の特別レッスン第1回!ξ
こんばんは、荻野です。 今日は船橋教室で夏の特別レッスンの第1回目を開催しました。 わが街じまんCMを作成するということで参加された皆さんが それぞれオススメの場所や物の写真を持ち寄って下さり、 私も船橋に引っ越して来て5年になりますが、 まだ知らない素敵な場所を知ることが出来てとても良かったです。 来週参加の皆さんがどんなオススメを持って来てくれるのかと楽しみです。 今回CM作りに使用しているCanvaは今月からさらに新しい講座も加わり、 ご都合が合わずどちらも参加できなかった皆さんや、順次公開される 完成したCMをご覧になって興味を持たれた方は是非受講をご検討下さいね。 私も友人との手土産交換時のメッセージカードを作成したり、 教室オリジナルイベントのポスター作りなど便利に活用しています。 そういえば推しのライブがまた来月頭にあるのでまた新しくご挨拶カードを作成しないとでした(笑) プライベートでもお仕事でもちょっと素敵なものが作れたらという時におすすめです! それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月21日 23:46 コメント 2 件 ξ痒いところに手が届く文房具ξ
こんばんは、荻野です。 以前から美術館や博物館巡りをしながら、パンフレットやチラシを折らずに持ち帰りたいなぁと思っていたところ、クリアファイルごとファイリングできるドキュメントホルダーを見つけ、即購入。 手提げなどに入れて持ち歩けば良いのですが、基本的には両手が空くようにリュックで移動することが多いのでそのまま入れられてとても便利です。 特に今の時期は外出時に日傘が必須になっていて片手で日傘を持って手提げ袋もというのがものすごく邪魔だったのがこれでスッキリ解決しました。 美術館のグッズでクリアファイルなどを購入することも多いので良い買い物をしたと思っています。 推しのライブに行った時に配られることの多いチラシもこれで綺麗に持ち帰れるかも?と次回のライブが楽しみでもあります。 これとは別に以前から使っているのが二つ折りにできるクリアファイル。 こちらは折っても支障のないものをコンパクトに持ち運べるのでこれはこれでとても便利だったり。 他にもファイルに入れたまま書き込めるタイプのファイルだとか今は用途に合わせて使い分けることのできる文房具が色々あり、ついつい文房具メーカーの新商品を定期的に見に行ってしまいます。 教室でも使用していますが針なしで紙を綴じられるホチキスが発売された時は衝撃的でした。 皆さんも何かお気に入りの便利な文房具があれば是非教えてくださいね! それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月20日 23:41 コメント 2 件 ξスタンプラリー終了ξ
こんばんは、荻野です。 先週末の夏季休校の期間中に、先月のブログで書いていたJRのスタンプラリーを終わらせてきました。 3回ほどに分けてスタンプ駅巡りをしたものの、やはり各駅の滞在時間はあまり長くは取れないので美術館巡りと組み合わせては難しいなぁと集中的にスタンプラリーを行い、お盆期間中にゴールすることができました。 スタンプ対象駅の最寄りに知り合いの営むバーがあったので、ついでにちょっと立ち寄ったりもでき、遠方でなかなか機会がなかった場所にも行けるのは楽しかったです。 とはいえお休み直前に軽いぎっくり腰のような症状が出てコルセットをしながら生活していたため、この日以外は自宅で大人しく過ごしていました。片付けなど色々やりたいことはあったのですが、重いものを持って悪化させてもということで片付けはまたの機会に。 スタンプラリーで使用したJRのホリデーパスは通常土日祝日のみ利用できるのですが、夏休み期間は毎日利用可能ということで月末には行きそびれた美術館巡りのためにまた購入してあちこち行ってこようと思います。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月19日 23:39 コメント 0 件 ξ子どもと一緒に読書ξ
こんばんは、荻野です。 夏休みも終盤ということで我が家の子どもたちはそろそろ手付かずの読書感想文などに取り掛かっているところですが、今回読書感想文と自由研究のテーマに選んだのが荒木健太郎さんの「防災の超図鑑」と「天気の図鑑」シリーズ。 元々私が個人的にSNSで作者を知って著書を集め始めたのですが、子どもにも分かりやすく気象や防災について学べるので、夏休み中の台風や豪雨のニュース、記憶に新しい津波警報のニュースなど子どもたちなりにも思うところがあったようです。9月1日は防災の日でもあるので私もじっくり読み込んでまた備えを見直したりしたいところ。 天気の図鑑の方は雲の種類などに詳しくなり、出先などで空を見上げるのがとても楽しくなったのでこちらもおすすめです。天気急変のサインなども学べるので、スマホアプリの降雨通知も確かに便利ではあるのですが、海のレジャーなどでスマホが手元にないなどの状況でも雷雨などあるかもと思った時に屋根のあるところに避難しておこうといった感じで自分で判断できると安心ですね。 とはいえ私は読むだけでよいものの子どもの方はまとめて提出をしないとなのでサポートを頑張りたいと思います。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月18日 23:38 コメント 0 件 ξリハーサルξ
こんばんは、今週ブログ担当の荻野です。 今日は教室メンテナンスの日だったので、船橋教室のインストラクター全員集合して 今週後半に迫った夏の特別レッスンに向けてのリハーサルやパソコンのメンテナンスなどを。 夏の特別レッスンは通常の授業とは違った特別な体験を受講生の皆さんにしていただこうというコンセプトのもと、 我々もイベントの流れなどを確認し、スムーズなサポートができるようにと毎年この時期は念入りに準備をしています。 既に開催済みの教室もあり、プレミアサイト内の画像のバナー内で順次公開されていくので 船橋教室でもどんな作品が完成するのかとても楽しみにしているところです。 また、パソコンの方はWindows11への移行に向けてメモリの増設をしたのですが、 学生時代など自作パソコンの組み立てをやっていたことを思い出しちょっと懐かしくなったりも。 当時はUSBでなんでも接続できるような便利さはなかったので、 スキャナを接続するにあたって専用の接続用パーツを増設したりといったことをしていたため 今はプリンタはスキャナ一体型な上、USBを挿すだけで接続やらセットアップが済んでしまう 良い時代だなぁと思いつつ、あの頃の経験がパソコンの構造をしっかりと理解することに繋がり ある程度のトラブルは自力で対処できる力がついたのかなと思ったりもします。 我が家もパソコンのメモリを増設してアップデートするかWindows11のノートパソコンを 買い足すかで悩み中なので増設するならこれもある意味リハーサルだなぁと思いながら作業していました。 増設後アプリの起動がこれまでよりだいぶ早くなったように感じたので 明日以降教室で受講される皆さんは是非体感してみてください(笑) それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月14日 21:45 コメント 0 件 安心くれたかな?
こんばんは。 今日は、今年亡くなった叔父の新盆で親戚集合。 叔父を偲びながら、喋って食べて、笑って・・・ 賑やかな事が大好きだった叔父。生前、「みんな仲良く。」と言っていたので、みんなで集まってワイワイやっている様子を見て安心してくれたかなと。 皆様はどんなお盆をお過ごしですか? お盆休みでも何かと忙しく、なかなかゆっくりとはいかないかと思いますが、ご先祖様と過ごす大切な時間ですね。 一昔前はお盆が過ぎると、そろそろ秋だな~なんて思いましたが、近年は残暑厳しく、秋遠しな感じです。まだまだ暑い日は続きそうですが、皆様、ご自愛下さいませ。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年08月13日 22:10 コメント 0 件 夏期休業のお知らせ
こんばんは。 既に予約表、LINE@でもお知らせしておりますが、 船橋教室は明日8/14(木)~8/16(土)までの3日間、夏期休業とさせて頂きます。 休み期間中のご連絡は留守番電話にメッセージを残して頂けますようお願い申し上げます。 尚、対応は営業再開の8/17(日)以降となりますので、ご了承下さい。 8月後半も通常授業は勿論の事、夏の特別レッスン、オンラインイベントもあります。 どうぞお楽しみに♪ 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん