「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2025年04月11日 15:48 コメント 7 件 オンラインツアーって?
こんにちは(^o^)丿 5月のオンラインカルチャー 「ときめきオンラインツアー」って どんな講座なの?って 思いませんか? 私も生徒さんにお知らせする時に 伝わりづらいなあと思ってます。 講師の山上やすおさんとは 美術系タレントで 旅行の添乗員として世界各地を 飛び回ってたそうです。 博物館学芸員資格と 話し方・伝え方スペシャリスト資格を お持ちだそうです。 そんな資格があるんですね インターネットで山上やすおさんの 脳内旅行の動画を探してみました。 こちらのが 1番伝わるかなと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=2IdhAWHZWEs&t=194s ↑範囲選択して右クリック→〇〇に移動をクリックしてくださいね。 スペインの歴史、芸術を 楽しく知れる講座だと思います(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月10日 22:38 コメント 4 件 姫路城でお花見
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今週は桜がどこも満開で 通勤しながらお花見ができて 楽しみながら咲ランドに通っています♪ 2年前の姫路城の夜桜がとても よかったので今年も行ってきました。 まだ夜は肌寒いので 今年は夕方です。 三の丸広場でシートに座って たこ焼きを頂きながら お花見を楽しみました。 「桜が疲れています。 休ませてあげてくださいね」と ところどころ看板がありました。 ロープから先は 入らないでねという意味かなと 思ったのですが 確かに桜も疲れますよねと 納得しました。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月09日 23:33 コメント 2 件 桜も満開☆タイピング模擬実施中☆
こんばんは。 桜が満開になりましたね~☆ わが家の庭にあるしだれ桜も咲き出しました(*^-^*) 満開になったらお花見をしたいな~と計画中です♪ 明日からお天気が良くなさそうなので、ちょっと心配です…(T_T) 春はお天気が変わりやすいですからね。 気を付けましょう! ********************************* 今週から教室で、タイピング模擬ができます(*^^)v 21日(月)からのタイピングコンテストに向けて練習ができますよ☆ 今日も早速、受講生さんがタイピング模擬に挑戦されました!!\(^o^)/ 初めはなかなか思うように指が動かなかったようですが、 繰り返し挑戦するうちに調子が出てきたようです(*^^)v 明日もタイピング模擬するとの事で、楽しみにされています♪ 気軽に挑戦していただけますので、 ぜひ、お声掛けくださいね~(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月08日 17:16 コメント 4 件 フォトアルバムイベント
こんにちは(^o^)丿 5月14日(水)13:30~15:30 フォトアルバムイベントを 開催します ベテランの生徒さんは 何冊も作成されてますね いろんな フォトブックを作るサイトやアプリが ありますが 今回イベントで作成するのは ハードカバーでケース付きなので 高級感があります。 なので特別な写真や プレゼントにもピッタリですね。 昔の写真を整理して 自分にとってのベストな写真ばかりで 作るのもいいですね。 昔の紙の写真で作成したい方は インストラクターにご相談ください スキャンでパソコンに取り込めます。 年に1回のイベントなので この機会に 写真を1冊にまとめてみませんか(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月06日 19:04 コメント 4 件 チャレンジ課題新しくなりました!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 今日は暖かいので 桜が一気に咲きそうですね。 お花見に出かけた方も多いのでは 楽しみな1週間になりそうです。 プレミア倶楽部では チャレンジ課題が新しくなりました! 実はプレミア倶楽部が リニューアルしてから チャレンジ課題の素材が 少なくなっていました。 それが新しくなったことで 素材も増えて検索しやすくなっています。 受講の合間に 受けていただくのに また受講巻の復習、 操作を身につけていただくために チャレンジ課題は とてもいい課題となっています。 これからどんどん お勧めしていきますので よろしくお願いいたします(^^)/ トップページの チャレンジ課題をクリックすると 操作方法が詳しく説明しています。 ぜひ確認お願いします! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月05日 23:51 コメント 2 件 もうすぐタイピング模擬始まります☆
こんばんは。 桜も咲きましたね~。 ジュニアの受講生さんのお母様から 来週の初めに入学式があるとお聞きしました。 ちょうど良いタイミングになりそうですね(*^^)v 今月は、 春のタイピングコンテストがあります☆ タイピングコンテスト期間は、 4月21日(月)から27日(日)までです。 コンテストに向けて、 あさって7日(月)から模擬ができます!(*^^)v ぜひ、指慣らしと練習にご活用ください。 気軽にお声掛けくださいね。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月04日 20:27 コメント 4 件 ジブリの世界に仲間入り
こんばんは(^o^)丿 パソコン市民講座のインスタグラムで chatGPTに写真をジブリ風に してもらえると書いてありました。 多分、坪内先生の写真が ジブリ映画の登場人物みたいに なってました すごいですね! 早速、私もやってみました。 chatGPTに 「ジブリ風に写真を加工してほしいです」と 入力すると 「どのジブリ作品の雰囲気が好きですか?」と 質問されたので 「となりのトトロ」と入力しました。 昨年、かまた先生が教室に来てくださったときに 一緒に撮ってもらったものをアップしました。 パソコンだと 何分待っても加工が完了しませんでした なぜかスマホの方でやると 完成しました。 けっこう加工に時間がかかりました。 まだ慣れてないのでしょうか 私の顔のシワもしっかり再現してくれて・・ リアルだなあと思いました(笑) AIの進化はすごいですね。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月03日 20:36 コメント 4 件 3月も試験ラッシュ!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 4月に入りましたが まだ肌寒いですね。 桜も今週末あたり 来週に入ってが見頃でしょうか? 3月もありがたい事に 試験ラッシュでした! 試験を受けられた方 全員が合格で本当によかったです。 受講生さんの中には 先生、私はいつまで この勉強をするんですか?と 言われたこともありましたが 見事高得点の合格で素晴らしいです。 特にこちらのExcelビジネス検定は 本当に難しい資格です。 インストラクターも 本部の教材担当も試験を受けて 震え上がったので 気持ちはよくわかります。 もう少し点数取れていると思った とか言われた方もいらっしゃって 頑張ったからこそ出てくる言葉ですね。 頑張った成果は ちゃんと結果についてきます。 プログラミング検定では 一つだけわからないのがあったけど 出来たと思うと心強い言葉も いただきました。 インストラクターをしていて 合格を喜びあえる時間を いただけて本当に嬉しいです! 感謝です! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月02日 23:36 コメント 2 件 5月予約受付開始です☆
こんばんは。 4月に入りましたね! 本日より 5月の予約受付を開始いたしました!\(^o^)/ 昨日の4月1日は火曜日で教室がお休みだったので、 今日からとなりました。 5月はゴールデンウィークのお休みがありまして 5月2日(金)から4日(日)の3日間です。 カレンダー通りではありませんので、 気を付けてくださいね(*^-^*) お渡しする予約表で 確認をお願いいたします☆ ご予約は先着順となりますので、 お早めにお願いいたします<m(__)m> インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年04月01日 15:04 コメント 4 件 3月プレミア皆勤賞
こんにちは(^o^)丿 3月のプレミアログイン皆勤賞 おしい賞、努力賞の 発表です いままでワードで作成していたのですが 今回はCanva(キャンバ)で 作成してみました。 改めて、Canvaの良さを実感しました。 まずデザインが豊富 後から編集する際も イラスト素材も豊富だし 簡単に色合いも統一感がでるし これからもCanvaで作成するのが 楽しみになりました。 永吉先生が講座ができる、ずっと前から Canvaを使われていて 絶賛されていた意味が分かりました。 Canvaを使っていて思ったのが ワードの知識がある事が すごく役に立ちました。 ワードの経験がなく使うのは 難しいと思いました。 テキストボックスや画像や図形の配置方法 書式のコピー機能も ワードで知っていたので スムーズに理解できました。 なので今後も ワードを習う事は無意味ではなく 他の編集ソフトを使う際に 共通点が多く、対応できる力がつきます。 はじめてのCanva講座 全6巻 ぜひ受講してくださいね(^_^)/ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん