パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ♪教室便り253(あのイベントが・・・)
    • ♪教室便り252(8月イベント編)♪
    • ♪教室便り251(6月イベント報告)♪
    • ♪教室便り250(プレミア画面)♪
    • ♪教室便り249(デジタルアドレス編)♪
    • 「oyabun」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「金さん」さん より
    • 「ネコネコ」さん より
    • 「金さん」さん より

「とうきゅうすすき野教室」さんのブログ一覧

462 件
  •  2025年01月07日 04:48  コメント 0 件 ♪教室便り228(2月イベント)♪

    おはようございます。寒の入り、寒さが厳しくなる頃(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 「寒中見舞い」を出しはじめるのもこの時期ですね。 2025年もすすき野教室ではインストラクター4名、元気いっぱいにみなさまの学びのお手伝いをさせていただく所存でございます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡ どうぞよろしくお願いいたします♪ 2月は「ワードでグッズ作り~缶バッチを作ろう」が開催されます。 遊び要素の中にワードの基本操作が盛りだくさん! ご自身のネームサインやペットの写真、絵画を使ったオリジナル作品を作ってみませんか?! ぜひ奮ってご参加ください♪ 【開催日】 2月10日(月) 10:05~12:05 【持ち物】 使いたい写真など    【材料費】 300円(4つ作れます) YouTubeで内容を紹介しております!下のリンクを見てみてください(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* 添付されている写真の中のQRコードを読み取ってもOK!! (教室でもご覧いただけますので、気軽にお声かけください。) https://www.youtube.com/embed/6IiCyOg4JrM?rel=0 その他にもオンラインで学べるお講座の用意もたくさんあります! 詳しくはインストラクターまで(*^▽^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年12月25日 14:15  コメント 0 件 年末年始休業のお知らせ

    【年末年始休業のお知らせ】 2024年12月29日日曜日~2025年1月3日金曜日 上記期間は年末年始のため、臨時休業となります。 1月4日土曜日から通常通り開講いたします。 休業期間中もプレミアサイトは利用できますので、お休み中に復習としてぜひ活用してくださいね。 今年もみなさんのスキル向上に少しでもお役に立てたでしょうか? インストラクターも、みなさんのおかげで素敵な一年を過ごすことができました。心から感謝しています。 来年も引き続きよろしくお願いします! みなさんが素晴らしい一年を迎えられるよう、インストラクター一同お祈りしています。 それでは、よいお年をお迎えください(*^▽^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年12月24日 04:41  コメント 0 件 ♪教室便り227(イルミネーション撮影編

    おはようございます。あちらこちらのイルミネーションの輝きに目を奪われる季節、 透き通った空気にきらめく光が何とも幻想的でついつい見とれてしまいますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ところで、イルミネーションの歴史がいつ頃から始まったかご存知でしょうか?! 16世紀、宗教改革で有名なドイツの神学者マルティン・ルターが夜に森を歩いていて、その時に見えた星空がとても美しい!と感動し、これを再現しようと木をロウソクで飾り付けしてきらめく星空を演出したのがイルミネーションの始まりだそうです。(諸説あり) 今日は、このキラキラと美しいイルミネーションをスマホで撮影する時のアドバイスを一つ紹介したいと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 色々ありますが、手ブレに注意して、 ☆明るさを意識☆ 画面の一番暗いところをタップし、太陽のマークが表示されるので指で太陽マークを上にドラッグすると明るさが調整できます。(白飛びに注意) みなさんが撮影した写真もぜひブログにアップしてみてくださいね♪ 10月にリリースされた「スマホをもっと使いこなそう~写真マスター編~」でもさまざまなスマホを使った写真撮影術や活用法などを紹介していますので、ぜひ受講してみてくださいね♪

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年12月17日 06:28  コメント 0 件 ♪教室便り226(サンタ追跡編)♪

    朝晩、かなり冷え込むようになり、冬本番が近づいてきましたね。 乾燥注意報も出ており、肌の保湿や室内の加湿が気になる季節です。 寒さと乾燥対策をしっかりして、健康に過ごしましょう。 クリスマスもいよいよ近づいてきました。 皆さんは、クリスマスイブをどのように過ごされる予定ですか? クリスマスイブならではの特別な楽しみ方をご紹介したいと思います。 毎年恒例の「サンタ追跡」が、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)によって公開されました。 このイベントは、12月24日の午後6時から、世界中を飛び回るサンタクロースをインターネットで追跡できるというもの。 サンタがどこにいるのかをリアルタイムで確認できるなんて、ワクワクしませんか? ~サンタ追跡を楽しむ方法~ NORADの「サンタ追跡」を体験する方法は簡単です。 ⚫︎PCの場合 Webで「サンタ追跡」と検索して、サイト「サンタ追跡【NORAD Tracks Santa】」にアクセスするだけ。 ⚫︎スマホの場合 「NORAD Tracks Santa Claus」というアプリをダウンロードして、サンタの追跡を楽しめます。 さらに、サイト内ではサンタに関する面白い情報や、ゲームコーナーなども楽しめます。 家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんなので、クリスマスイブの夜にぴったりのアクティビティです。 寒さ対策をしっかり行いながら、心温まるひとときを過ごしてくださいね(^-^)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年12月10日 03:18  コメント 0 件 ♪教室便り225(12月イベント報告

    おはようございます。師走に入り、寒い日が続いていますね、寒いだけで体力が奪われて、夜は早く眠くなるし、朝はなかなか起きられなくなるし、人間も冬眠したくなりそうですね(੭ु ´ω` )੭ु⁾⁾ さて、本日のブログは、先週開催された「スマホでエンタメを楽しもう!」のご報告です♪ スマホのアプリを使って、どこでも、いつでも、気軽にエンタメを愉しむ方法を、みんなで一緒に、アカウント登録をするところから楽しみました(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡* 非登録でも使えるアプリばかりですが、きちんと登録することで受けれるメリットもたくさん! 知って得するアプリの使い方をご紹介させていただきました。 寒さに負けて、お布団の中でエンタメを楽しむ?!なんてこともできますよ♪ 1月も沢山イベントのご用意がありますので、奮ってご参加くださいね(^^♪

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年12月03日 06:00  コメント 0 件 ♪教室便り224(1月予約表編)♪

    早いもので、今年も残りわずかとなりました( ´ ▽ ` ) 年末の忙しさが近づいてきていますが、新しい年の準備も忘れずに進めていきましょう! さて、本日より1月の予約受付を開始いたしました。新年最初の月を気持ちよく迎えるために、ぜひ早めのご予約をおすすめいたします。 1月は、新しいスタートを切るのにぴったりな時期です。 来年も楽しく学べるイベントをたくさん企画していますので、イベントに参加したことがない方もぜひご参加ください(。◕ ∀ ◕。)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年11月26日 06:00  コメント 0 件 ♪教室便り223(ネットタイピング編)♪

    短い秋から一気に冬になったと思ったら、明日はまた気温があがるようで毎日着るものに悩みますね。 気温ごとの服装の目安は 21~25℃ 7分丈シャツ・長袖 16~20℃ カーディガン・長袖シャツ・スウェット 12~15℃ セーター 8~11℃ トレンチコート 5~7℃ 冬物コート 5℃以下   ダウンコート 朝と昼の気温差がある日は重ね着で調整するといいですね。 毎日の服装選びのご参考までに(^^♪ さて、待ちに待ったご自宅でタイピング練習ができる 「インターネットタイピング(ジュニアタイピング)」コンテンツが プレミアサイトに追加されました(*^▽^*) 下記にありますメニューよりご確認ください。  ■プレミア倶楽部会員:「学ぶ」トップ:インターネットタイピング  ■スタプレ会員:「スタプレ」トップジュニアタイピング ご自宅でいつでもタイピングの練習が可能になりますので、1月のタイピングコンテストに備えて、スキルアップにお役立てください。 使い方で迷ったら教室インストラクターまでお声かけください。 空気も乾燥して体調を崩しやすい季節になりましたのでご自愛ください。

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年11月19日 04:29  コメント 0 件 ♪教室頼り222(パスワードって?!)編

    おはようございます。一気に厚手の上着が必要になってきましたね。みなさま温かくしてお過ごしでしょうか。 さて、先日「日本人が良く使うパスワードランキング」が発表されたのを目にされた方はいらっしゃいますか?  パソコンを受講されている方なら、「あ~~!確かに簡単に打てるね」と思われるパスワードがずらりと並んでいますね(*'ω'*) 今日のブログは、最近とみに増えてきているパスワードの漏洩についてです! みなさんは、アカウントにパスワードを設定する際に、どのようなパスワードを設定すれば安全か困ったことはありませんか? 覚えやすいパスワードを設定しがちですが、簡単なパスワードではセキュリティ面が不安だと感じる方も多いのではないでしょうか。 既存のものを変えるのは少し大変かと思いますが、今後、アカウントとパスワードを新しく作る必要のある方は、今から記載することを少し頭の隅に置いて作ってみてくださいね♪ ①基本となるパスワードを作る ②サービスごとに異なるパスワードを作る ③基本となるパスワードとサービスごとに異なるパスワードを合わせる ④パスワードの強度をチェックする 【例】 ①基本のパスワード:koreharei2024!と決める ②サービスごと:例えば Yahooのアカウントのパスワードを設定するとしたら Yakoreharei2024!  楽天ならRakukoreharei2024! アマゾンならAmkoreharei2024! といった具合です。同じ基本のパスワード(今回の場合はkoreharei2024!)を使っていても、 頭に違う文字(サービスの頭文字)が付くので、使いまわしとは判断されず、かつ、忘れにくいものとなります。 必ずしもこれで万全というわけではありませんが、自分なりのルールを決めて、使いまわしにならないよう気を付けて作ってくださいね! 他に「こんな方法もありますよ!!」というものをお使いの方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね!! 以上、パソコン雑学でした(^^♪

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年11月12日 06:10  コメント 0 件 ♪教室便り221(イベント報告編)♪

    秋も深まり、肌寒い季節がやってきましたね。あっという間に今年もあと2ヶ月となり、年末への準備を少しずつ感じる頃ではないでしょうか。 今年も恒例のカレンダー作成イベントを開催しました! 毎年楽しみにしてくださる方が多く、リピーターの参加率が高いこのイベントですが、今回も多くの方にご参加いただき、賑やかな雰囲気の中で素敵なカレンダーを作成されました。 長年参加されている受講生の皆さんは、お写真の選び方やレイアウト、色使いなど、それぞれにこだわりを持って取り組んでおり、デザインに対する工夫が随所に見られました。 また、初めて参加された方もいらっしゃいましたが、ベテランの参加者が隣でアドバイスをくださる場面もあり、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しみながら素敵なデザインを作り上げていました。 今月もオンラインイベントもたくさん企画しておりますので、こちらもぜひご参加ください(*^▽^*) 気になるイベントがありましたらインストラクターまでお声かけください。 今週はまた暖かな日が続くようですが、神奈川ではインフルエンザも流行っているようですので、手洗いうがいをしっかりして予防をしてください。

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2024年11月05日 03:19  コメント 0 件 ♪教室便り220(12月イベント編)♪

    おはようございます。もみじや蔦の葉が艶やかに色づき始めましたね。 赤色に変わることを「紅葉」と呼び、銀杏のように黄色に変わることは「黄葉」と呼ぶそうです。 そして、秋の山が紅葉することを「山粧う(よそおう)」 すがすがしい良い季節ですね(^_-)-☆ さて、本日のブログは12月の予約表とイベントのご紹介♪ 2024年最終月も充実した月にしたいですね! 12月はすすきの教室オリジナルイベント「スマホでエンタメを楽しもう!」が開催されます。 スマートフォンは、通話ができて、LINEと、後は少しインターネットで調べものができてるけど、、、「他に何か私でもできる??」「基本のことだけできたらいいのよ!」と思っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか( ;∀;) せっかく持っているスマートフォン。もう少しだけ使いこなしてみませんか?! 家事をしながらでも聴くことができるラジオのアプリ、話題のニュースやドラマ、見逃した朝ドラや大河ドラマをご自身の好きな時間にゆっくりとみることができるアプリを一緒に気軽に触ってみましょう! 【開催日】 12月4日(水)10:05~12:05 ぜひ振るってご参加くださいね(^^♪ また11月より年賀状講座がスタートしています! もう年賀状はおしまいという方も多いと思いますが、年賀状の文化は、なんと平安時代までさかのぼります!日本の良き文化を今の次代に沿った形で継承してみるのも悪くないのではないでしょうか(^^)/ 作った年賀状をLINEで簡単に送ることができるので、ぜひこの機会に受講してみてくださいね! パソコン以外にもスマホでつくる年賀状講座は2回で完結するので、気軽に受講いただけます!

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座