「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年12月30日 23:54 コメント 1 件 授業コレクションでおさらい
こんばんは、パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室は1月3日までお休みをいただいておりますが、 プレミアサイトは通常通りお使いいただけます。 さて、今月より「自宅で復習 授業コレクション」の 無料視聴回数が12回までに増えているのは ご存知ですか? 回数が増えたことにより、今までよりも さらに気軽におさらいいただけるように なったかと思います! 年末年始にお時間のある方は、 この機会にじっくり復習するのもいいかもしれませんね。 ぜひご活用ください!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月29日 21:27 コメント 4 件 今日からお休み
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 本日より、豊橋教室はお休みとなりました。 来年3日までお休みとなります。 予約・変更は留守番電話に録音してください。 良ければ、 toyohashi@pc4353.com までメールもOKです。 御休み明けに、ご連絡いたします。 皆さんは、来年の準備などお済ですか? 私はまだまだ少しずつゆっくりとお片付けしております。 いつもはできないところも、磨いたりして・・・。 来年まであと2日。 皆さんも、今年中にやりたいことはやってくださいね。 出来ないことは、無理をしなくても大丈夫。 やりたいときにやりましょう! (自分に言い聞かせてみる・・・) それでは、今日は簡単にここまで。 また明日!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月28日 17:57 コメント 1 件 ★年末年始のお休み★
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 本日は、豊橋教室の年末の最終開講日となりました。 明日から、教室は1月3日(水)までお休みとなります。 お休み中の、予約や予約の変更は 教室の留守番電話まで伝言を残してください。 お返事は、お休み明けの1月4日以降にさせていただきます。 また、パソコンやスマートフォンの操作で困ったときは、 電話サポートサービスまでご覧楽ください。 電話番号は 0570-015835 になります。 朝の10時から夜8時まで受け付けします。 年中無休のなっております。 困ったときは、遠慮なく電話をしてみてください。 きっとあなたの味方になってくれると思います。 明日から6日間 教室はお休みとなります。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月27日 10:51 コメント 4 件 ブログマスター発表
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ブログマスターの発表がございました。 豊橋教室からは、「カオリン」さんが 晴れの殿堂入りになりました。 おめでとうございます! ブログマスターさんは、日ごろからブログの更新を コツコツとしてくださった方に年末 ブログマスターとして認定されます。 マスターを3年継続していただけると、 晴れて殿堂入りとなります。 ブログマスターさんと殿堂入りされた皆さんには、 素敵なブログの背景柄を利用することが出来ます。 ブログを開けると、それぞれの個性が光るページが 印象付けられます。 豊橋教室のカオリンさん。 殿堂入りおめでとうございます。 これからも、コツコツと継続をお願いします。 そして、まだブログの更新がままならない皆さん。 ぜひ、ブログマスター目指して、 ブログの更新をお願いします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月26日 16:30 コメント 1 件 11月イベントで作成したカレンダーの確認
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月に行われた、オリジナルカレンダーのイベントに参加された皆さま。 今一度、カレンダーのご確認をお願いしたくて連絡をいたしました。 どうも、カレンダーをつるしてある「リング」のかみ合わせが悪かったようで、 カレンダーを掛けると、カレンダーの紙だけが落ちてしまうものがあったようです。 お持ち帰りの際、確認はしていただきましたが、 念のためもう一度、リングから外れないか確認してください。 カレンダーがリングから外れた際は、教室までご連絡も忘れずにお願いします。 改めて、カレンダーをお渡しすることが出来ますので・・・。 年末の忙しい中、 お手数をおかけいたしますが、 宜しくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月25日 19:37 コメント 4 件 昨日のブログ
メリークリスマス 豊橋教室のブログへようこそ! あら? 今しがた気が付きました。 昨日のブログがない・・・。 そうだった・・・。 御堂筋のイルミネーションをつけようと思って、 非公開で終わっていたんだった~。 写真のデータは自分のスマホの中で、 後から写真だけ乗っけよう! っと思ったまんま、今まですっかり忘れてた。 今しがた、写真をつけて公開しました。 非公開。 ↓ 下書き ↓ 忘れる こんな構図です。 ということで、 昨日のブログもご覧ください。 クリスマスネタがあんまりないので、 先日ひょんなことから東京に行くことになり、 JR東海のずらし旅という、企画で新幹線のチケットを取り、 体験ツアーに 「夜のカフェ」なものを見つけて、こんなものをいただいていきました。 新幹線代に、このツアー体験は含まれているので この「パフェ」のお代金は自腹を切っていません。 パフェのタイトル 「越冬白鳥」です。 お代金はドリンクとセット?2780円となります。 もう一度言います。 新幹線代13600円の中にその代金も含まれていますので 私は自腹を切ってはいません。 とっても美味しかったです。 お酒を飲んだ後の締めパフェだそうです。 ちなみに私は飲んではいません。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月24日 16:48 コメント 2 件 MaryXmas
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、今日はクリスマスイブですね。 今年も残るところ一週間となりました。 あっという間に時間は過ぎていきますね。 町はクリスマスの模様? なんだと思います。 12月15日に、久しぶりに大阪の本部研修に参加して来ました。 半年ぶりぐらいの大阪。 今年も、御堂筋のイルミネーションを見ることが出来ました。 相変わらずきれいでした。 そういえば、朝の情報番組で スマホの写真をきれいに撮る方法をしていました。 鎌田先生のスマホレッスンと被りました。 先生のおっしゃっていたことも言っていましたね。 まだ、イベントに参加されていない方もいらっしゃるので申しませんが、 写すときにコツがあるんですよね。 そんなことは全く関係なく、 何となく取ってきた御堂筋のイルミネーションを載せますね。 それでは、MaryXmas! 受験生は、メリー苦しみます。なんて昔言いましたね。 (笑)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月23日 12:00 コメント 1 件 速読教室対抗戦結果発表!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 11月に行われた速読スピードマスターズ教室対抗の 結果が発表されました! 順位はプレミアサイトトップページのバナーからご確認ください。 入賞されたみなさま、おめでとうございます! ご参加くださったみなさまもありがとうございました! ポイントの付与は1月半ばの予定、 次回の開催は5月の予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月22日 16:49 コメント 4 件 本来ならば・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は冬至です。 一年で一番、お天道様の登場時間が短い日です。 実はこの日が、一年の始まりでもあります。 今では、グレゴリオ暦になってしまったので、 お正月は、ずれた暦になっています。 本来ならば、ここからが太陽の一年が始まる日でもあります。 いわゆる「元旦」と同じってことです。 「あけましておめでとうございます」でもあります。 でも、 現代で今日会った人たちに 「あけましておめでとうございます」って言ったら、 きっと変な人になっちゃいますね。 時代が変わるといろんなことが変わるんですね。 とらえ方も感じ方も変わります。 今現状がどうであれ、あまりとらわれすぎにならなくても 日々何か変化があり、とらえ方や感じ方が自分も変わる。 と認識するだけで、 ひょっとしたら今の生き方が変わるかもしれませんね。 そんな本日は冬至です 冬らしい一日。 ゆったりと温かいお風呂で、のんびりして 暖かいお布団で眠ってくださいね。 これこそ、最高の幸せ。 至福の時ですね。 ZZZZ・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年12月21日 18:28 コメント 4 件 明日は冬至
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! いよいよ明日は冬至です。 一年で一番太陽の出ている時間が短い日です。 朝の日の出も、どんどん遅くなる時期です。 この日を境に、夕日の落ちる時間は遅くなっていきます。 ここからが冬本番ですね。 その昔は、冬至を一年の始まりとしていたそうです。 太陽が一番見えない日ですもんね。 今の暦は、グレゴリオ暦で 天体の動きとかは、全く関係のない暦です。 日本はもともとは太陽太陰暦を使っていたので、 お月さまと共に暮らしていた感じです。 今でも漁師さんや農家の方は、月の暦を利用される方も多いと思います。 私も、潮干狩りのシーズンになると、 とっても満潮や干潮が気になります。 昨日聞いた話では、産婦人科のシフトが新月満月を基準に組まれている病院もあるそうで、 天体のリズムって、不思議ですよね。 そんな明日は冬至です。 ゆず湯に入ったり、がぼちゃやこんにゃくを食べて 厄払いしましょうね!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん