パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 後輩のjazzセッション。
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「コスモス 」さん より

「aoyama」さんのブログ一覧

532 件
  •  2024年03月03日 21:48  コメント 0 件 3月31日で閉店。

    先日ゴルフの練習に出掛けました、現金チャージして打席を選択して打席について準備をしてる時に、後ろに張り紙が「当練習場は3月いっぱいで終了することに成りました」吃驚でしたポイントは4月から現金にて返金開始しますと、この練習場は関西電力の 火力発電の跡地に1990年に関西一と売り込みで開業して34年たち閉店になりました、開業の時には私も友人と練習に来た時には可なりの待ち時間、それでも250ヤード、180打席も有り 賑わって居ましたが、度々料金も上がりましたが其れでも人気の 練習場でした、コロナが始まる前からは打席も待つ事も無く練習出来ましたが、年々お客さんが少なくなって来てる様でした、 ゴルフ場も経営した居ましたが、今後はPGMに経営を移したようです、綺麗な練習場でしたが練習ボール代が少し高いのと練習には マイカーで無いと少し不便でした、送り迎えのバスも出て居ないのでお客さんは足が遠くなりますよね、 私にはたいへん便利にいい練習場でした、帰りには義理兄の面会にも便利でしたから、”残念です”。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年02月14日 21:04  コメント 4 件 又パソコンが?。

    昨夜パソコンを弄っていて睡魔に襲われコメントも浮かばず寝る事に、 実兄と実姉、義理兄の面会などで忙しく疲れている様です、 パソコンを閉じて持ち上げると何か小さい物が落ちた様に見えたので探していると 小さいネジが見つかり何のネジかと探していると、思い出しました約3ヶ月前に パソコンが壊れた事を思い出し、今回は確りとネジを保管して、今日Y電気店に持ち込み、前回修理完了から3ヶ月の保証が有るのを思い出して前回の日付を見ると 2月27日で保証切れ今回は無料で修理との事、私は前回と同じ問題でネジが落ちる出来事なので又3回目もあり得ると、本体が悪いのかただの修理の時のネジの締め忘れかけ心配なので今回の修理後の保証期限は半年にして下さいとお願いしたら、 一応上には相談しますが難しいと思います、ネジの締め忘れなら其方の問題ですよね、 しかしそれが原因かは分かりませんよ、それならパソコンメーカに問い合わせして下さい、開閉の時に問題があるかも知れませんよ、また同じ機種で同じ問題が有ったかも知れませんよね、Y電気店も簡単に片付ける問題で無いとおもいますよ、其方の信用問題になりますよ、 今日は取り敢えずY電気部の修理部に送りもう一度ネジの締め忘れが無いか確認します、日にちは前回よりも早いと思います。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年02月10日 20:44  コメント 4 件 久し振りのブログアップ。

    昨年から私の身の回りでいろんな出来事が有りブログのアップは出来なくしていましたが、今日久し振りに一人で散歩に 出掛けて見たら声をかけてくれる先輩高齢者の皆さんとの会話で 「若いのが何か有ったのかな~と皆で心配して居た」と散歩だけでの知り合いですが先輩たちに心配されるとは駄目ですね、 そんな中今日は堤防まで足を進めると少し風は強く感じました 今年の初めに堤防に来た時に立て看板が有りそこには、「河川内で サメらしきものが目撃された~~~」それなのに今日の風の強い時に若者たちがウインドサーフィンで楽しんで居るが流石に今日は 楽しむ若者たちは少ない様です、私も若い時には無理をした事も有りましたね、此の今の年齢になり無理は禁物と自分に言い聞かせてる今日この頃ですが、今年も後期高齢者の免許更新テストが有り 何か今年も色々と有る様です。 1枚目  立て看板が。 2枚目  ウィインドサーフィン。 3枚目  散歩道の紅梅梅。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月29日 21:18  コメント 2 件 今年初めてのお参り。

    昨年から今月中ごろまでいろんな出来事が有り私も少し疲れも出て来て月命日のお参りはずるずるとなり、27日に京都にお参りに行く事が出来ました、 予想通りに土曜日ですから観光客、学生などで清水寺などは 賑わって居ました何時も道理に隣の大国の観光客のマナーの悪さには見るのも嫌に成ります、バブル時代には日本人も同じ事をして 居たと思うと少し恥ずかしく思いますね。 帰りのは友人が眠る(「一心寺」で久し振りご無沙汰していたと)お参り、 その足で何時も通りに通天閣の散策、今日は新世界市場に寄り道ですが何時もは平日の散策ですが今回は土曜日の散策、やっぱり観光客は沢山来ていましたね此れで無いといけませんね、食べものも安くて美味しいとの噂ですが私は一度も 食べた事は有りません、新世界市場は見学はしたことが有りますが、土曜日の市場の様子が違うのには吃驚しました、市場の店舗は土、日は休みの店舗が沢山あり、その店舗の前で、沢山の小さい屋台が並んで居ました、50メートルの市場を出ると名前が 軒先の上には「新世界市場屋台街」と書いてる、大阪の西成地区の皆さんの商魂の凄さですね流石関西人。 1枚目 新世界市場屋台街と下がっている。 2枚目 これは清水坂で5匹ぐらいの愛犬を連れて居ました     これは残念ですが日本人、此れは如何な物かな?。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月10日 20:54  コメント 2 件 2024年仲間と、

    今日は2024年初めての何時もの仲間とゴルフでした、このゴルフ倶楽部は私とM氏は15年振りでした、S、K氏は初めての倶楽部、 この倶楽部は受付前では広いスペースで和菓子、洋菓子、ワインコナーなどを販売して居るのには吃驚、 受付を済ますと係の方が「マスター室の前の待合室でコーヒー 、一口和菓子、洋菓子、アイス、などを頂き名が時間調整して下さい、全て無料です」待合室に入ると4組のグループがそれぞれ楽しそうに会話に花が咲き賑やかでした此れなら待つ時間も苦にはなりませんね、 私達も年末から正月の報告の様は話、全員変わり無い正月を迎えて様です、 ゴルフの方は私は初ゴルフにしては、だいだい満足ですスコアーは96点ですが内容には練習の成果が出てるのかな?と、次回もこの内容で出来れば満足ですが、それが出来るかが問題 3人は可なりストレスが溜まったゴルフの様です、その中で一番の後期高齢者はドライバーは買ったと、89歳にしてまだゴルフに向上心が有る様で、仲間には弄られて居ました、89歳のK氏は今回はそのクラブは今回は間に合わなかった様です、だから早く次の 予約をしてほしそうに、だけど仲間からは2週間後ですよ我慢しなさいと注意されていました、89歳後期高齢者まだまだ元気旺盛です。 2枚目 黄色のポロシャツ、89歳K氏。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月06日 20:23  コメント 4 件 なに~~、此の注意看板。

    今年初めてのアフロ君と散歩でした、アフロ君はいつもと違う 嬉しさで私を迎えてくれました、多分誰も散歩には連れて行って無いようです、 電動自転車の前籠に乗せて緑陰道路に行きアフロ君と今年初めての 散歩の始まり、 出会う愛犬家さんと新年の挨拶をしてると、お互いの愛犬は匂いの確認、何時もの様にマーキング場所を終えて歩き始めると、ウンチ すかさず新聞紙をお尻の下に、此れなら散歩道を汚さず、紙に包んでゴミ袋に、私が後かたずけを終わるまでお座りをしてオヤツを待って居ます、知り合いの愛犬家たちと新年の挨拶を交わしながら 淀川の堤防まで行くと、今まで見た事もない立て看板が目に入り 吃驚しました、本当かいな~と、海水と真水が交わる所でサメらしき魚を見たと有りましたが私には信じられない事です、此れを見てブログ友は信じられるか、人間の目の錯覚で有れば良いのですが。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月03日 21:40  コメント 4 件 高千穂峡。

    2日の朝ホテルの朝食を取り、直ぐに出発、ナビで検索して 距離優先で行く事にそれでも110㎞、2時間30分、其れはそれは 可なりな道悪でした、「ポツンと一軒家」の様でしたしかし時間は掛かりましたが高千穂峡は中々なパワースポットでしたね、 駐車場からは500メートル歩いての高千穂までこれには厳しいですよ、その後は高千穂神社観光、その後は車での移動15分で 「高千穂峡あまてらす鉄道」トロッコレ列車で30分の観光、 帰りは延岡に出て無料区間の高速でホテルまで、道中SAエリアで 「国道九四フェリー」があるので前日から ホームページで見ると満杯で予約が出来ないの、少し車で走り 又SAで今度は電話にて予約をして見ようと試みました、 ラッキーなことに、8時出船でキャンセルが今出ましたと 勿論直ぐに予約、此れでゆっくりと寝る事が出来ます。 1枚目  パワースポット高千穂峡、 2枚目  高千穂神社、 3枚目  トロッコ列車のトンネル内。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月02日 21:38  コメント 6 件 九重夢大吊橋、

    朝早く厳島神社で初詣を済ませて、目指すは九重夢大吊橋、 13時くらいに着き大吊橋を渡りましたが、真ん中ぐらいで警備の叔父さんと少し会話を交わして居ると、何かゆるりゆるりと揺れている感じがするので叔父さんに聞くと”揺れて居ますよ”ですって、 船酔いをした時の様でした、渡ったと所では白蛇が居ると見ると確かに白蛇、聞くとこれはアメリカ産ですって。観光を終えて 次は車を走らせて別府の地獄めぐりに、温泉の湧き池はそれぞれ色が違うのには不思議でしたね、何とか暗くなる前に観光を終えてホテルにチェックイン、実兄の娘が送ってくれた「お節料理」を部屋で頂き後はベッドで爆睡。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2024年01月01日 20:30  コメント 2 件 初日の出は?。

    昨日の夜は安定薬を飲んで熟睡でした疲れて居たのでしょうね、 4時半に起床して5時10分発のJRのフェリーに乗船して宮島に渡り暗い中歩く事10分、神社に入ると皆さん今年の初 御朱印を頂く長い列、手書きですから時間は掛かると思いますね、 お参りには意外と沢山お参りする所が有りお賽銭が意外と掛かりましたが、そこは新年だから意外と奮発しました、 引き潮でしたので皆さん海の中の鳥居まで歩いて居ました、 多分その方は中国人と思います、朝早くから沢山宮島にも 観光に来ていましたね、フェリーで宮島口に帰りそこで何とか 初日の出は拝顔する事が出来ました、その後は車を走れせて 九州に。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年12月31日 18:04  コメント 4 件 74歳まだまだ元気ですよ。

    今日朝9時半にお節料理が届き、直ぐに準備しました、宮島フェリー乗り場近くの「宮島コーラルホテル」に電話での予約を入れると 大丈夫ですと、自宅出発11時半、料金所に入る前にガソリンの補充して、いざ宮島までのドライブ、8月頃にトンネルの火災がりましたが今月15日に通行止めも解除、しかしトンネル火災の有った トンネルの手前のトンネル内での玉突き事故が有りました車7台の事故ですが其れを過ぎると100メー先で単独事故、道中では雨が小雨で降ったり止んだり、それでも大野ICの料金所出たのが 16時前すると交通渋滞なとかホテルには付きましたが受付も渋滞、部屋に入り落ち着いて近くを散策、フェリー乗り場までは 歩いて行けるので明日の初詣に厳島神社に行こうと警備の叔父さんに聞くと「明日は朝早くお参りに行きなさい、遅くなるほど混むよ」 そんな事で日の出時間を調べて朝早くにお参りに、あくまでも行く予定です起きれば良いのですが。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座