パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新講座のご紹介
    • ぐっすり眠りたい
    • 熱い戦い
    • ♪田原町から河羽橋道具街♪
    • ♪今日のおやつ♪
    • 「タマサン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より

「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧

1482 件
  •  2023年09月12日 20:34  コメント 0 件 ★若宮さん特別ライブ講演受付中★

    こんばんは。 吉田です。 皆さん若宮正子さんをご存知ですか? 80歳からプログラミングを学び、世界最高齢の プログラマーになった凄い方です! CMにも出てらっしゃっるので、一度は見た事ある!? ではないでしょうか。 市民講座の皆様の為に、何と特別ライブ講演が10月にあります!! 私も今から楽しみでどんなお話が聞けるかと思うとワクワクします(^^) お申し込みがまだの方、プレミアサイトからお申し込み出来ますよ。 1人で不安な方は、教室に来て一緒に申し込み出来ますので 遠慮なくお声かけして下さいね♪

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月11日 20:05  コメント 2 件 ★ハッピーバースデー★

    こんばんは。 今週から担当の吉田です。 今日は兄の誕生日でした。 年子の兄とは子供の頃からケンカばかり。 さすがにこの歳になり、色々親の事で兄妹協力する事も 増えて良い関係?になった気がします。 先日も体調を崩して休んでいた両親と私の為に 食料、お茶、アイス等買い物してもらってかなり助かりました! それもあり、気持ちばかりのお礼を渡すと珍しくありがとうと 言ってもらいました。 こむぎも普段よりも愛想良く甘えていたので、さすが分かってます(^^) 良い子です。 9月は家族に誕生日が多いので、ハッピーな1ヶ月になりそうです♪

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月08日 23:04  コメント 0 件 @台風

    こんばんは、柳田です。 やはり台風上陸しましたね。 船橋教室では午後を臨時休校とさせていただきましたが、 みなさまのお家などはご無事でしたでしょうか。 ご予約の変更をお願いした方もいらっしゃいますが、 振替のご相談は遠慮なく仰ってくださいね。 明日は通常通り営業予定となっております。 よろしくお願い致します。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月07日 23:58  コメント 0 件 @台風接近?

    こんばんは、柳田です。 どうやら、また台風が発生しているようですね。 今日も不安定な天気でしたので、明日はもっとなんでしょうか? 皆様、気をつけてお過ごしくださいね!

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月06日 23:09  コメント 0 件 @漢字でGO!

    こんばんは!柳田です。 最近、パソコンで遊べるゲームで ハマっているのがあるんですが、 「漢字でGO!」というアプリをご存じですか? こちらのゲーム、インストール版もあるのですが、 インストールをしなくても実は ホームページでそのまま遊ぶことができるので、 気楽にサクッとお試しできるものになっています。 この感じ、もしかしたら既視感を覚える方も 中にはいらっしゃるんじゃないかと思いますが、 なんとなく、ネ●リーグを彷彿とさせませんか? 私はクイズ番組が大好きなので、 もちろんネ●リーグも楽しく見ているんですが、 まるで自分が回答者になった気分で とっても楽しいです! しかも、タイピング練習にもなる!!! 答えがわかってもタイピングが間に合わないと 失格になってしまいますからね~ ぜひ、めちゃくちゃ楽しいのでみなさんも 是非一度プレイしてみてくださいね~!

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月05日 23:06  コメント 1 件 @どったんばったん大騒ぎ

    こんばんは!今日もネコチャンに翻弄されている柳田です。 カーペットなど、走り回っている最中に どんどんずれてきて、直しても直してもキリがないので 面倒くさくなって放置してしまっているダメ飼い主です笑 前の子もやんちゃだったけど、 前は兄が中心となって飼っていたから、 本当の大変さを私はわかっていなかったようです笑 小さな怪獣とはまさにこのこと… この子もいつか落ち着く時が来るのかな? そんなことを思いながら、 今日も猫じゃらしを振るのでありました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月04日 18:49  コメント 2 件 @家族が増えました

    こんばんは!今週のブログ当番、柳田です。 さて、さっそくですが、 私が前回のブログ当番の時に 「まだ言えないけどこの夏楽しみなことが待っている」 とお話ししたのを覚えてますか? (教室的なことではなく、私個人の話なのですが笑) それが、なんとネコチャンをお迎えすることでした! 前回の記事では、お話しだけが決まっていて まだお迎えをしていない段階でしたので、 次回のブログでお話しします。としたのですが。 吉田先生のブログに度々登場していた3兄妹の1匹くんです。 今までは野良猫ちゃんが結果として住み着いた という感じで、基本は外に遊びに行き、 おなかがすいた時だけ帰ってくる子だったので、 完全に家飼いは初めてで、戸惑いの毎日です。 ですが、これからの長い年月この子と一緒に 過ごしていくんだなぁという責任と、愛情を しっかり持って接していきたいなと思っています。 時々写真載せますね!

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年09月01日 22:18  コメント 0 件 ξ防災の日ξ

    こんばんは、荻野です。 今日は防災の日。ちょうど関東大震災から100年の節目の年ということもあり、 テレビなどで特集を見られた方も多いかと思います。 我が家でも備蓄品のチェックをしてみたところ、長期保存のクラッカーの賞味期限が切れていることに気づいたので、定期的な点検は大事ですね。長期保存可能ということでどうしてもチェックが甘くなりがちなのを反省しました。 これからの時期、台風の被害も心配されるので、皆さんも防災用品の点検をしてみてくださいね。 ちなみに津波防災の日というのも聞いたことがあったので調べてみたところ、こちらは11月5日でした。 安政南海地震の際の津波に際して多くの人を津波の被害から救ったという人の逸話からだそうです。 一人の機転でたくさんの命が救われることに繋がったという減災の取り組みからこの日に制定されたとのこと。 世界津波の日でもあるそうで、世界的にも津波を知り、被害を減らすための取り組みを行なっていると知りました。 いつどこで起こるか分からない自然災害、日頃からの備えで防災、減災に取り組んで行きましょう。 それでは今日はこの辺で。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年08月31日 22:51  コメント 0 件 ξ夏休み最終日ξ

    こんばんは、荻野です。 子どもたちの夏休み最終日は昨日のうちに新学期初日に持って行くものを確認してもらい、万が一足りないものがあれば買いに行こうと思っていたのですが、特に不足もなく準備完了。 心配していた昨日のワクチン接種の副反応も筋肉痛のみで発熱は見られなかったので、今日は私も子どもたちも日中は心置きなく思い思いに過ごしました。 晩御飯には一昨日の肉の日に買っておいたちょっと良いお肉を焼いて、夏休みお疲れ様パーティを開催。 子どもたちは宿題お疲れ様、私はやっと学校か始まるということで小躍りしたい気分に。 昼食の準備やら夏休みの宿題の進捗確認やら子連れの外出やら友人たちも奮闘していたようで、いっそ夏休み頑張った保護者の皆さんと労いの会を開きたいくらいだなぁと思ったり。 夜は楽しみにしていたNHKの「魔改造の夜」の放送日だったので視聴していたところ、今回は「洗濯物干し25mロープ走」というテーマだったため洗濯物を吊るした状態で爆走する物干しというビジュアルもなかなかでしたが稀に見る大波乱の回で見ているこちらもハラハラドキドキ。 短い時間で再調整したりするエンジニアの皆さんの奮闘と手に汗握る展開で楽しませてもらいました。 NHKプラスに登録されている方は1週間ほど見逃し配信があるので気になった方は是非見てみてくださいね。 それでは今日はこの辺で。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
  •  2023年08月30日 22:45  コメント 0 件 ξ夏休み最後のお出かけξ

    こんばんは、荻野です。 夏休みもあと2日ということで、以前から子どもと約束していた東博の古代メキシコ展へ行ってきました。 上の子は普段遊んでいるゲームのモチーフになっていると言われていた展示物を楽しんでいましたが、下の子は興味の方向性も違っているためなかなか二人同時に楽しんでもらえるイベントを見つけるのが難しいところ。 そのあと日暮里の実家に顔を出し、久しぶりに両親に子どもたちの顔を見せに。 後の予定が詰まっていたため、滞在時間は短かったのでまた機会を作って連れて行きたいと思います。 そして夏休みの締めくくりは予防接種。小児用コロナワクチンの4回目接種の通知が来ていたものの、なかなか予定が合わず、このタイミングになってしまったので、免疫の関係でもあと半月くらい早く行ければ良かったかもとは思いつつ、すでに学校が始まった地域では学級閉鎖なども起きているらしく、接種しておくに越したことはないなと予約していたクリニックへ。 4回目ともなると子どもたちも慣れたもので受付から接種終了までとてもスムーズでした。新学期には校外学習や修学旅行なども予定されているので、楽しいイベントが中止になったりしないことを祈るばかりです。 それでは今日はこの辺で。

     イトーヨーカドー船橋教室
     イトーヨーカドー船橋 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座