パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 後輩のjazzセッション。
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「コスモス 」さん より

「aoyama」さんのブログ一覧

532 件
  •  2023年08月16日 16:02  コメント 0 件 1年一回の恒例の入院。

    入院準備は早く出来ているので朝はゆっくり朝食をとり駅まで徒歩で ホーム駅に着くと汗が噴き出るハンカチがしっとりと、 阪神電車で20分で武庫川駅に着き車内で折角引いた汗が某大学病院に着くとまた汗びっしょり、ハンカチで汗を拭き入院受付で手続きも終わりましたが今年は何時もの 病棟と違い何とか病室で荷物を片付けて汗も何とか治り落ち着いていると 入院担当医師と介護士さんの挨拶とこれから始まる検査予定説明、毎年なので私は流れは把握していますが、何か今年は慌ただしく感じています、 すると昼食前に(胸部レントゲン検査)の呼び出しがあったと介護士さんの説明、 レントゲン検査が終わり部屋に帰ると昼食の配膳が置いって有るのでゆっくりと頂き(病院食はこんな物ですね)納得、食後30分すると介護士さんが来て(また呼び出しが来たので次は心電図です)何か今年は慌ただしく感じています、検査が終わり部屋に帰ると以前外来でお世話になった森本先生が面会に来てくれました、 今までの状態の話をすると、森本先生も私のカルテは見て頂いている様でした、 2年前まで外来でお世話になっていましたが、産後休暇をとりその時から担当が代わり 今の角谷先生に、どちらも美人女医さん、森本先生が(今年はコロナ明けで患者さんが沢山入院して来たので何時もの4人部屋は抑えることが出ません、退院する方が出れば部屋を代わる事も出来ますが今年は無理の方が強いと思いますすみません) 森本先生はその事で私に面会に来たのかな?、と先生の元を離れても気に掛けて頂いているょうです、 明日からは朝早くから採血から始まり沢山の検査の予約の様です。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年08月11日 21:14  コメント 4 件 怪物88歳と2人ゴルフ。

    7日の日にK氏(88歳)から電話が有りゴルフに行きたいと、 台風が来るかもしれないから今回は止めときましょう、 するとその時にはキャンセルしたら良いと、雨を覚悟でのゴルフでしたが先日より続いてる猛暑、2人で氷嚢を片手に準備、 クラブハウス前の景観は素晴らしくて期待が持てますね、 プレーを進めて行くと3ホールまでは期待通り、そこからが大変な ホールが続きギブアップ、2人で今日はボギー狙いでパターの 練習日にしましょと、2人で納得して後半戦をスタート、 所がアウトはインよりは見違えるコースでお互いに50点には届かななく上がりましたが、今日の猛暑は氷嚢も氷満杯でも2時間30分 持たない、今日の収穫と言えば、クラブハウス前で見た、イン。アウト、最終ホールはボギー狙いでの計画、思い描いたマネージメントで上がった事かな?、 しかし88歳怪物ですよ、帰りの車中では次の予定を聞かれましたが、私が1週間健康ドックで入院するから9月に入ってからはどうですかと、退院してからでも良いですよ8月の終わりごろは如何ですか?、と尻を叩かれましたが私の心は9月ですね、 この猛暑でも物足りない怪物88歳K氏です。 1枚目  怪物88歳 K氏、 2枚目  クラブハウスの景観。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年08月01日 21:21  コメント 4 件 何処の店舗にも薬が無い。

    今日は朝から何時もの様に暑い、姉が緊急入院して退院してから 2カ月目の予約診察の日、待合室には座る所もないほどに 患者さんで賑わっている、検査は5か所も回ります検査結果が出るまで待合室で1時間待ち、テレビ画面に姉の診察番号が出るが其れでも前には4人も、これには皆さんの顔を見るとぐったり、 順番が来て診察室に入り、主治医に紹介された某病院で入院検査結果を見せると、主治医は少し笑いながら読んで居る、 私には解りますので「先生済みません、ご心配かけましたご覧の結果です」先生が「良いじゃないですか、何事も無くて私も少し急に検査結果が悪くなったので心配しましたよ、お姉さん心配要りませんよ」私は恥ずかしいやらで、それで今日の検査結果も3か所は 高い結果が出て居ますが此れも気にすることは無いですよと説明、 2か月後の予約をして帰って下さい、何か有ればいつでも来て下さいよ、薬は何時も通りですが1種類新しい薬を出します此れも忘れずに必ず飲んで下さいよ、 そんな事で自宅近くの薬局に処方箋を出して、2時間後に取りに行く約束をして二人で遅い昼食を済ませて薬局に行くと薬剤師さんが処方箋を手に持ち「こちらで色々と探しましたが薬が少なくて手に入らないので、別の薬局で探して頂けますか、まことに済みません」 この薬局も可なり立派な店舗ですがそんな事が有るのですね、 私の自宅前には「スギ薬局」が有るので処方箋を持って見てもらうと、少しは有るのですが製造元で聞くと品不足で何時入るか解らないと、其れから4店舗に電話で調べると皆同じ返答、 此れではどうにもならないので「桜橋渡辺病院」に聞くと 「こちらの近くの病院なら有るかも知れないので電話番号を教えますので一度聞いてくれますか、無ければ院内で対処します」 電話して聞くと有りますよと、良かった~~、又車を暑い中走らせて大阪駅近くまで夕方近くも有り車が混んで居る様で気が焦るが有ることが解り焦ることなく駐車場に止めて薬を頂いて 駐車場を出る時に料金には吃驚しました薬代よりも高い。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年07月23日 21:45  コメント 6 件 暑い中の姉のストレス。

    昨夜に姉からの電話が有りました、「今年は岡山に行かないのか?」今の状況では行きにくいからと伝えると「それは分かるけど私の事も解ってくれ、」姉も少しストレスが溜まっている様です、 そな事で急遽今日の朝から岡山に出掛けました、 9時30分に何時もの中国道山陽ICに着き(稚媛の里、農産物直売所)に9時開店だからなのか何時もより車が少ない、(心ん中でラッキー)と思い店舗に入ると、品数が少ない責任者に聞くと、 今年は収穫が余り良く無いので美味しく無いのは店舗には並べる事が出来ませんと、ピオーネ、シャインマスカットも粒が小さい様です(納得)、姉と相談して車で10分位の所に行く事に、ここは店舗も大きくて駐車場も大きく車も満杯近い、姉がベテラン店員と話が終わると、「店員さんが大阪から来てることを伝えると今年は白鳳にしなさいとアドバイスくれたから」そんな事で姉も沢山の桃を購入して 少しはストレスも収まった様です、姉用には少し後は娘、孫達に沢山、 女性の方は買い物でストレスが発散出来る様ですね、 私もゴルフ仲間達と後は遠い親父にはピオーネとシャインマスカットと思いましたが今年はアドバイスを信じ白鳳にしました。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年07月18日 21:26  コメント 4 件 一度行きたいゴルフ場が、しかし~~??.

    今日も蒸し暑い朝に早く目覚めテレビを付けるとア「アマがホームコースでシニアプロと真剣勝負」が放映されていた この番組は時々見て居ますが流石にプロアマとは格段の 差を見せ付けている、偶にプロが負ける事も有るが、 シニアプロは海老原清治プロ、アマは身長も有りフォームも綺麗なスイング、しかし見たことのあるコースの感じがする、 海老原プロが「こんなに池があるコースは苦手ですね」確かに スタートから右に池、私も嫌なコースと思う、 スタートこそプロが負けましたが流石にプロ結果はプロが勝ちました、 アマ谷川選手は力が入り全てのショットが左に、アイアンショットはプロに負けずバックススピーン、ドライバショットの精度の違で 負けた様に感じました、 よく見るとこのクラブは「ニューセントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン」長い名前ですが、ここはブログ友のタマサン夫婦が 所属するクラブよくもこんなに難しいクラブでタマサンはシニアチャンピオン選手権で優勝するとは、今は腰が思わしく無く調子も 出て居ませんがきっと又復活する事でしょう、 以前は私も一度プレーしたいと言った事が有りますが今の心境は ?????~~ですね、 1枚目の上は海老原清治プロ、下は谷川達裕アマ

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年07月12日 21:34  コメント 6 件 今日は厚かった。

    最近は私の周りで色んな出来事が有り、又ゴルフ仲間のS氏が 右足の膝の調子が悪くてゴルフはご無沙汰していましたが 仲間全員が首を長くして待って居たゴルフでしたが 流石に後期高齢者メンバー、朝からヘトヘト、 心配なのは88歳のK氏泣き言を言わず頑張りましたが流石に 後半は少し疲れが見えてる様でした、 今日のゴルフプレー中の話は良く効くと皆だ励まし合いながらプレーの様に感じましたね、 それでも気心知れた仲間とのゴルフは何が有っても楽しいと 改めて感じたゴルフでした、最後には88歳のK氏が 次のゴルフの予定は2週間後でお願いします、 仲間3人が尻を叩かれる状態です、              今日も吃驚88歳でした。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年07月07日 21:38  コメント 4 件 久し振りの練習に。

    最近は私の周りで色んな出来事が有り忙しくして気持も 少し落ち込んで居ましたが、気にしても私が出来る事は 余り無いので気分転換に今日も暑(32度)中久し振りに ゴルフの練習に、所がおかしなもので余り練習をして居ないのに 調子が良いようです、 練習も終わり自宅に帰りシャワーを済ませて実兄と義理兄が 同じ病院で入院しているので見舞いに、 何時もと同じで義理兄は姉に当たって口が悪い(私の心の中は複雑です) 姉を残して私は実兄の部屋に行くと又私にの手を取り(お母ちゃんと同じ病気になったは~~、お前は病気には気を付けろよ儂がこんな病気になったからお前の世話が出来んから、気を付けろよ)と少し涙を流しながら、私も胸が熱くなるのをこらえて「大丈夫やで 俺は人間ドックに8月に予約して来たから、其れよ自分の事を 頑張り又兄弟で田舎に帰ろ」、 74歳になっても病気を発症した実兄に心配かけている私です。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年06月12日 22:16  コメント 6 件 折角行ったのに?、

    1週間前から、左腕の関節に赤い斑点が痒いのでかいていたら、 日に日に赤い斑点が増えて、何かなと思案していても心当たりが浮かばない これ以上酷くならないためにもお世話になって居る兵庫医大学に 隣接する皮膚科に行く事に 2年前にはここで目の周りのイボの摘出をして頂き診察券も有るので今日車を走らせて帰りには義理兄の見舞いにと、 しかし診療所の前に行くと名前が変わっている事に吃驚しました 仕方なく帰る事に車中で思案しながら自宅に着き スマホでググって見ると意外と近くに有り14時からの診察に行くと先生に説明すると「公園とか山とか良く行きますか?」最近は山には行けてないですと、散歩には緑陰道路には良く行きますと伝えると「何か虫に刺された様ですね塗り薬を出しますから様子を見て下さい、初めから強い薬を出すとひどくなることも有るので」診察室を出ると介護士さんが必ず治りますよ最近はこの様な患者さんがおお良いですよ、説明に納得して帰りました 今日お風呂上りから塗り薬の始まりです。 今日の義理兄は歩行リハビリで疲れている様でしたが機嫌は良い方だと思ますね。 兵庫医科大学

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年06月07日 22:15  コメント 5 件 忙しい中のやすらぎ、

    天気予報はまた雨模様ですが、今日はそな中の快晴でした 最近は忙しくてアフロ君と散歩にも出かける事が出来ず アフロ君も私と同じようにストレスが溜まって来ていると思います 迎えに行くと鳴くとゆうよりも猫なで声で私の足元に スリスリ、「御免な~~」とささやきながら撫でるとゲージに行き 嬉ション、 自転車の前カゴに乗せて目的地に駐輪して久し振りの散歩の始まり、 アフロ君も喜んでマーキングしまくり(その中でウンチも) 散歩を進めてると私達に手招きを送る方が、後期高齢者(少し認知有り)の方と出会い、「長い事散歩にはこなんだ~」と、その後は 自分の散歩コースの説明、これも出会うと何時も同じ説明、 話を合わせて私達は散歩を進めました、ふと思い出すのが姉の事姉もよく似た事をしてるな、 久し振りに淀川河川敷まで行くと気付くことが余り無かったが 淀川からの大阪駅方面のかわる様子がこんなにビルが多かったかなと、目線を西に向けると鉄塔を挟んでユニバーサルスタジオの 絶叫マシン、反対には海遊館のゴンドラ、さらに西に向けると 2025年の予定の「大阪万博」の準備でクレーンが、 忙しくてて感じる事も無く生活を送って居ましたが世間はフラフラとしながらも進んで居るなと、私もいろんな出来事が有りますが前を向いて行かなければいけませんね。 1枚目  変わりゆく大阪駅周辺ビル群、 2枚目  ユニバーサルスタジオ絶叫マシン、海遊館ゴンラ、 3枚目  大阪万博のクレーン準備が始まり、

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年05月30日 12:52  コメント 4 件 昨日、今日と姉の付き添い。

    今日も朝早くから姉の付き添いで住友病院に来ています、今日は4箇所の予約。 その内3箇所は何とか無事に終わり、少し遅い朝食で医院内のレストラン、 最後の内分泌化には時間があるので、自動精算機の前の椅子に座って姉の思い出話を聞く事に(何度も聞いた話).相槌をしながら、患者さんの支払い金額を見ていると、 色々でした、高額支払いの方、又はペットボトルぐらいの支払額、 よく見てるとペット額は後期高齢者、ステーキ額は現役の方、心に浮かんだのは (有難う貴方達のお陰で支払額すくなくて助かります)しかし私達も若い時には 高額な支払でしたよね、順番ですね今横で検査疲れが出って姉はコックリさんしています。なるべく病院のお世話にはなりたく無いしかし最後は皆さんお世話になるのでしょうね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座