パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2023年02月10日 22:16  コメント 0 件 土日には 雨が降っては 困ります

     朝の見守りに行く時間に降り出した行きも、午前中に雨に変わって、今も降っています。 下校の見守りは、冷たい雨の中、3年生の男の子が傘もささず帰って来ましたので、何で傘を持っているのにささないんだと言ったら、(壊れてしまった)と言いながら、車に乗せてくれと言うのです。 今日は、地活の講習会があるので、用意していたら、警察から電話が入って、今回は中止という事で、叉、日時が決まったら、連絡くれるという事で。 そうなると、出席を断っていた民生委員児童委員の定例会に出席ができることになり、地区会長に連絡して、出席しました。 民生委員児童委員の会議には、多くの書類や印刷物があり、初めての参加で、迷惑をおかけしてしまいます。 明日は、予定が4個あるので、雨が止んでほしいですね。 日曜日は、三郷市のハーフマラソンがあるので、警備に立たなくてはなりません。これも雨が降っては困ります。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月09日 22:07  コメント 0 件 久しぶり 飲んで語らい 二日酔い

    昨日は、懇親会があり少し飲み過ぎましたので、ブログを休んでしまいました。 午前中に、学校に行き遊戯の周りの整備をしました。 笹が密集していたので、根から取り除こうと頑張りました。 身体の事を考えて少しづつやっているのですが、春まで終わるか心配です。 同じ場所ばかりでは、飽きてしまうので、2か所同時にやっているので余計時間がかかります。 帰って、高齢者の見守りで5軒伺いました。 今回は集合住宅に暮らしている方に伺ったのですが、 話をしたいのですね、世間話で時間を取ってしまい、全部のお宅には行けませんでした。 一軒のお宅のお婆さんは、入って下さいと言うので、上がって話を聞きました。 この後、ジンギスカン鍋で懇親会をして飲み過ぎました。 今日は、朝、新玉ねぎのかき揚げを作りました。 揚げたては美味しく、女房が喜んでくれました。多めに作ったので、一人暮らしの方に届けて上げましたら、喜んでくれました。 今日は、二日酔いで、パソコン教室に行っても調子が出ないまま帰って来ました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月07日 22:51  コメント 0 件 夢中して 時間忘れて 好きな事

    今日は春のような陽気で、今年初めて汗を掻き、下着を昼食前に取り替えました。 時間が出来ると学校に行き、環境整備をしているもですが、無心でやっていると時間を忘れてしまいます。 つい好きな事を優先してしまいますね。 明日から、4日続けて用事があるのですが、土曜日には、朝8時から、夜8時までに4つ行事をこなさなくてはいけません。 雨が降らないように神様にお願いしたいと思います。 朝起きて、料理作りをするのですが、これも好きな事の一つなので、毎日、3時間はキッチンに入って何か作っています。 野菜を使った料理が多いです。 今朝も大根の煮物を作ったのですが、早煮昆布を結んで一緒に煮たのですが、昆布が堅かったので、昆布を拾い出して、別にまた煮たのですが、昆布は柔らかくなったのですが、しょっぱくなってしまいました。 夕飯には、白菜鍋をしました。豚バラ肉とシュウマイや餃子を入れた鍋で、これは、薄味にしたので、よかったです。 昨日ジャガイモの植え付けをした残りがあったので、その残りを植え付ける場所の整備を、4時頃から一時間行ったのですが、時間がなく、また明日やる事にしました。 今日の善行は、タバコの吸い殻拾い、マナーアップしてください。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月06日 22:21  コメント 2 件 じゃが芋の 植え付けすると 春近し

     今朝、ホームセンターが開くのを待って、じゃが芋の種芋を買いに行くと、男爵芋とキタアカリガあったので買ってきました。メークインも欲しかったのですが、小袋がなく諦めました。 帰って、早速畑づくりをして植え付けました。 猫除けも忘れずにしました。 高齢者宅に伺って、避難行動支援の書類が、市から来ていたので、拝見しまして、OKなので送り返してもらいました。 もう一軒のお宅に行っても、ドアは空いているし、テレビは点いているのですが、声をかけても聞こえないようで、会えませんでした。又、明日伺う事にしました。 学校は、3時に一斉下校でしたので、見守りも3時半には終わってしまったので、学校に行き校門の前に車を止めて、作業の準備をしていたら、先生が子供を送って行った帰りに声をかけてくれました。 入学式に合わせて、チュウリップを咲かせたいと言ってました。合わせて咲かせるのは難しいですね。 咲き始めると、10日位は咲いているので大丈夫だと思います。と言って置きました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月05日 22:40  コメント 0 件 インフレで 値上がり多く 困ってる

     今日、次男夫婦と女房が先週に引き続き成田山にお参りに行きました。 先週、次男の嫁さんが熱を出してしまったので、今日も行くことになりました。 俺は、グランドゴルフの練習や月曜日の缶、瓶収集日の準備をしたりしました。 今日、学校のトイレの鍵が変えられてしまい、トイレを使うことができませんでした。いつもの鍵のダイヤル番号は教えてもらっていたのですが、新しいタイプの鍵の番号が解らなかったので、女性の方が困ってしまいました。 開放校を利用している団体がいくつかあるので、知らせてもらいたいですね。 今日は、春のような暖かさで、何をするにも最高の陽気で、そろそろジャガイモの植え付けをしなければいけないのですが、学校の開墾を頑張ってしまいました。 明日、ホームセンターに行き種芋を買ってきます。 ガソリンと灯油を買いに行くと、灯油2缶とガソリンで、8千円以上かかりました、随分高くなりましたね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月04日 22:28  コメント 0 件 立春に 今日と言う日を 大事にし  

    今日は、(地活)のキャンペーンでららぽーと新三郷スカイガーデンで、セーフティーサイクルマナーアップコンサートがあり、 三郷北高校の吹奏楽部が演奏会をしてくれました。 生演奏は迫力が違います、音楽に関してはまるっきりダメな俺でもそう思いました。 演奏が終わって、啓発活動を皆さんとして、無事今日の行事が終わりました。 今晩、6時から、市長を呼んで懇親会をすると言うので予定していました。幹事に電話をしたら、8日だと言うので、安心して学校の開墾作業を、3時間半のやれました。 夕飯を食べて、防犯パトロールに参加しました。 今日は、13人の参加者があり、町会の皆さんが安心して暮らせるることを願って回りました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月03日 22:12  コメント 0 件 高齢者 ボケないように 努力しろ

     パソコン教室があるので、忘れ物をしないように気を付けているのですが、USBを持って行きませんでした。 忘れ物をしたことを、忘れるのは、認知症らしいです。 俺の場合は、忘れた事のいきさつを覚えていました。 先週の授業をもう一度やってみようと、USBから開いて復習したのです。そして、鞄に入れないでしまっておいたので、忘れました。 日本の未来は辛いものになりそうです。 少子化対策では異次元の政策をしてゆくそうですが、いまいちわかりずらいですね。 高齢者は、将来5人に1人が、認知症かその予備軍になると言われています。俺もそのうちの一人です。 最近、犯罪も凶悪な事案が多くなったと思いませんか? 若者が、犯罪に引き込まれているようですね。 借金返済の為に、悪い事だと思っていても、一度だけだと思ってやってしまった事が、抜け出せない事になってしまい、 大きな犯罪を犯してしまうのです。 将来台無しになってしまいます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月02日 22:16  コメント 0 件 一日に やる事多く 健康に

     午後から(地活)の会議が、警察の4回であるのですが、 毎回思うのです、わざわざ出向いて行う会議でもないと思うのですが、一応みなし公務員見たいな立場ですから、従っていますが。 今回も、自転車のヘルメット着用が努力義務という事に、決まりました。 午前中に、回覧配布を班長やブロック長にお願いして、 2時間ばかり学校に行き、畑の手入れをしてと言うより、荒れ地を開墾しに行きました。 今開墾している場所は、以前から草ぼうぼうで、誰も手を出しませんでした。これで、花でも植えて綺麗にすれば、今度は誰か引き継いでくれると思います。 校務のおじさんが、お礼を言いに来てくれました。 人の為にやっていることは、自分の為とよく言われますが、逆だと思います。自分の好きな事をさせてもらっていることが、人が喜んでいるという事です。 今日の善行、老後を捨てているような人を、励ます。(余計な事かもしれませんが?)ボケて徘徊する人を見て、ああいう人にはなりたくないでしょう、だから、自分で努力しなくてはダメだと言ってやりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年02月01日 22:00  コメント 0 件 確実に 春の訪れ 肌で感じ

     早いものです、一月も終わって今日から二月に入りました。 今朝、登校の見守りで交差点に行くと、子供さんのお母さんが、旗振りに来られたので、〇〇さんで子供さんが生まれたそうですね。と言ったら、驚いていました。 家が、直ぐ前なのに知らなかったようです。 今は、隣近所の事が知らさないように暮らしているのですね。 この前、お義母さんが亡くなっても近所の方は知りませんでした。特に、集合住宅では良くあることですね。 俺も、町会長をしているから、連絡が来るので解るのですが。 今日の午前中は春のような陽気で、学校の畑の手入れをしていても気持ちが良かったですが、下校の見守りに行く時間は冷たい風で、じっと子供達が帰って来るのを待つのが辛かったです。 今日の善行、ゴミ拾いと学校の畑の手入れぐらいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月31日 22:09  コメント 0 件 高齢者 多少の事でも 喜んで

     昨日、交通事故があり車が横転するような大きな事故でした。そんな事故になる様な道路ではないのですが、 交通標識には、30キロとあるのです。多分最高スピードだと思うのですが。 今日は、近所でパトカーが来て、一時間以上、止まっていました。 我が町会も最近は問題が多くなっています。どうしたものか? 今日は、風もなく暖かかったので車の洗車をしました。 今度の車の色は黒いと言うか、濃い紺色なので汚れが目立ちます。俺のようなずぼらら人間は、シルバーの様な汚れが目立たない色の車が良かったですね。 高齢者のお宅に行き、資源ごみを回収したり、アルミ缶を潰したり、鉢植えの花ガラ摘みをしたり、午前中はのんびり過ごしました。午後は、学校の環境整備に出かけ、4時まで作業をして、子供達が帰ったので、いつもの交差点に行き、見守り活動をしました。4時過ぎるとグッと冷え込みますので、風邪をひかないように気を付けたいですね。 今、インフルとコロナで学級閉鎖しているクラスがありますもので? 今日の善行、高齢者を家まで送って行き、荷物を2階まで運んであげた。コロッケを造ったので、高齢者に届けたら喜んでくれました。資源ごみを回収に行くと、やはり喜んでくれました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座