イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
高齢者 ボケないように 努力しろ
2023年02月03日 22:12
パソコン教室があるので、忘れ物をしないように気を付けているのですが、USBを持って行きませんでした。
忘れ物をしたことを、忘れるのは、認知症らしいです。
俺の場合は、忘れた事のいきさつを覚えていました。
先週の授業をもう一度やってみようと、USBから開いて復習したのです。そして、鞄に入れないでしまっておいたので、忘れました。
日本の未来は辛いものになりそうです。
少子化対策では異次元の政策をしてゆくそうですが、いまいちわかりずらいですね。
高齢者は、将来5人に1人が、認知症かその予備軍になると言われています。俺もそのうちの一人です。
最近、犯罪も凶悪な事案が多くなったと思いませんか?
若者が、犯罪に引き込まれているようですね。
借金返済の為に、悪い事だと思っていても、一度だけだと思ってやってしまった事が、抜け出せない事になってしまい、
大きな犯罪を犯してしまうのです。
将来台無しになってしまいます。
忘れ物をしたことを、忘れるのは、認知症らしいです。
俺の場合は、忘れた事のいきさつを覚えていました。
先週の授業をもう一度やってみようと、USBから開いて復習したのです。そして、鞄に入れないでしまっておいたので、忘れました。
日本の未来は辛いものになりそうです。
少子化対策では異次元の政策をしてゆくそうですが、いまいちわかりずらいですね。
高齢者は、将来5人に1人が、認知症かその予備軍になると言われています。俺もそのうちの一人です。
最近、犯罪も凶悪な事案が多くなったと思いませんか?
若者が、犯罪に引き込まれているようですね。
借金返済の為に、悪い事だと思っていても、一度だけだと思ってやってしまった事が、抜け出せない事になってしまい、
大きな犯罪を犯してしまうのです。
将来台無しになってしまいます。
コメントがありません。
コメント
0 件