「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2022年11月17日 18:21 コメント 1 件 今年はあります!年賀状コンテスト!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今年はあります。 年賀状コンテスト。 っということで、昨年は私の作品店内で ハガキ部門があったので、 年賀状コンテストは教室だけで行われていました。 覚えていますか? でもプレミアサイトで年賀状コンテストがないと、 なんだかしっくりこないということで、 今年は、プレミアサイトないでも、「年賀状コンテスト」を開催することとなりました。 年賀状も、年々作る方や送る方も減ってきてはいますが、 ここは、ワードの復習と思って 今年は出せない方も、普段は出さない方も、 ぜひ年賀状コンテストにご応募ください。 応募して下さった方には、プレミアポイントも進呈です。 年明けには、サイト内の投票も教室内での投票も どちらもお願いしたいと思います。 詳しくは、教室の先生までお申し出ください。 教室では、「筆ぐるめを使った年賀状講座」や スマホやタブレットでも簡単に年賀状が作れる 「スマホで簡単年賀状講座」も、受講いたしております。 是非教室にて受講して見て下さい。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月16日 17:08 コメント 1 件 新講座受講できますよ。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も半ばを過ぎ、後半戦がスタートしました。 12月のご予約は、お早めにお願いします。 新講座ご紹介 この時期、ならではの「年賀状講座」 筆ぐるめ編は、合計6時間 ワード編は、合計4時間です。 どちらの受講も可能です。 スマホ編は、もう少しお待ちください。 来週ぐらいから受講可能になる予定です。 そして、オフィス2019ワード演習講座スタートしました。 しっかり学んできたワードを、さらにしっかりと復習できる講座です。 合計10時間となっています。 いずれの講座も、教室インストラクターまでお声掛けください。 あなたの受講をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月15日 21:41 コメント 2 件 明日は通常開講
こんばんは 豊橋教室のブログにようこそ! 今日は、インストラクター研修のために教室は終日お休みでした。 明日からは、通常開講になります。 今日は、七五三でしたね。 でも平日なので、きっとお参りされた皆さんは少なかったかもしれません。 最近では、10月の半ばごろからお参りされている方も多いですもんね。 やっぱりお休みの週末に、七五三参りに行かれるんでしょうね。 季節感もなかなかなくなりやすいですね。 11月も折り返し。 今年も起こり1活半ですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月14日 16:08 コメント 2 件 カレンダーイベント2回目
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、2回目のカレンダーイベントです。 久しぶりの満席。 1年ぶりのカレンダーの方もいれば、初めての参加者さんもいらっしゃるという、バラエティーにとんだ今日のレッスン。 それぞれが思い思いの写真を、工夫してカレンダーに挿入していました。 今日からスタートなので、完成されていない方ばかり。 カレンダー作成は、一年に一度の事なので、 慣れた頃には完成すると思います。 と毎年お伝えしています。 今年も残り1か月半ですよね。 年末の準備を順番にしていきましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月13日 17:11 コメント 1 件 11月15日(火)は休講です
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室休講のご案内です。 明後日の11月15日(火)は インストラクター研修のため終日休講いたします。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 11月15日(火)終日休講 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 何かありましたら明日中か、 水曜日以降にお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月12日 17:21 コメント 1 件 12月のご予約お待ちしております。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 秋の日は釣瓶落とし。 本当に夕暮れがはやです。 今日は、とっても暖かかった豊橋で、半袖でいらした受講生の方もいらっしゃいました。(大人ですよ) 寒暖の差が激しい時期ですね。 洋服で上手く調整しましょう。 教室では、12月の予約も受付中です。 そろそろ土日の人気の時間は、空席が少なくなってきています。 もちろん、平日も人気の時間は埋まって来ています。 ご希望の時間がある方は、できるだけ早いご予約をお待ちしております。 私もそうなんですが、「後からやろう!」って、意外とできないものなので、 今すぐご予約お願いします。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月11日 18:21 コメント 3 件 11月11日ですね。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、11月11日。 「1」が四つも並んでいます。 有名なところでは、ポッキー&プリッツの日です。 いつから、ポッキー&プリッツの日が出来たかっというと、 平成11年11月11日からになります。 平成11年て、西暦1999年なんですね。 私の姪っ子が、平成11年11月12日生まれです。 何となく惜しい感じですよね。 その他にも、 コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、「配線器具の日」 「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。「麵の日」 ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11のぞろ目の日を記念日にした「ピーナッツの日」 11人対11人で行うスポーツであることから「サッカーの日」 靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから「靴下の日」 なんて感じで、何とか記念日もいろいろ形から来ているようです。(今日は何の日~毎日が記念日~ より引用) ということで、11月11日もあとわずかになりました。 次のぞろ目の日は、11月22日です。 だから何だってことはないですが、ブログネタが浮かばなかったので、 今日は何の日からの引用でした。m(__)m
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月10日 19:05 コメント 1 件 プレミア大使さんへ
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も早くも10日となりました。 プレミア大使さんには、大使だよりの確認をしていただける時期となりました。 そんなプレミア大使さんに継続のご案内が、登場する時期となりました。 例年通りに、大使さんの継続更新をお願いいたします。 今年も何もしなかったから、大使さんなんてできないわ~!っとか思わずに、 ぜひプレミア大使さんを継続していただけたらと思います。 大使さんの使命は、元気に教室に顔を出してくださることです。 今まで通りに、イベントに参加して、たまにブログのコメントを書いたり見たりしてください。 後は、教室に楽しく通っていただければ大丈夫。 「継続は力なり」ということで、来年も何卒大使継続をお願いいたします。 また、新規募集は来週以降にプレミアサイトでご案内いたします。 ぜひぜひ、プレミアサイトを活用してください。 大使継続の回答期間は、12月20日までとなっております。 よろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月09日 17:33 コメント 1 件 教室対抗速読スピードマスターズ開催中!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 只今、速読教室では、教室対抗速読スピードマスターズ開催中です。 今回は、「つみき レベル1」です。 皆さんの、日ごろのトレーニングがものを言います。 期間中何度でもトライ可能です。 自己最高記録が、教室のポイントにも、あなたの個人ポイントにもなります。 今日も、熾烈な戦いが・・・。 戦う相手は、さっきまでの過去の自分です。 過去の自分を超えられるように、日々トレーニングをお願いします。 皆様の、トレーニングの積み重ねをお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年11月08日 18:47 コメント 2 件 皆既月食
こんばんは 豊橋教室へようこそ! 今日は、皆既月食のある日です。 ちょうど先ほど、食が進んだ月をipadで撮影してみました。 何せ、ipadですので微妙ですが、 ちゃんと月が欠けているのは、わかると思います。 そして合わせて、今日は天王星食も同時進行。 肉眼で見えるような見えないような、6等星だそうです。 私は、お月さまのかけるのが見られたので良かったです。 まだまだ楽しめますので、お月さま見上げて見て下さいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん