「とよさん」さんのブログ一覧
-
2022年10月15日 22:55 コメント 0 件 秋の雲 無風の空に 輝きを
今日は、穏やかな一日で何をしていても気持ちが良かったです。 午前中に広報を仕分けして、班長に届けました。 一つの班長に、さいかつ農業だよりを2倍配ってしまい、三郷広報を入れなかったのですから、後で届ける事になりました。 なので、農業だよりが、何で足らないのかなーと思ったのです。 午後は、相変わらず、学校の草取りをしてきました。 夜は、恒例の防犯パトロールを済ませて、シャワーを浴びて、今日も、一日無事に終わりました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月14日 22:37 コメント 0 件 年金が 少なくなって 何減らす
今朝は、雨模様の空で、子供たちは傘を持って登校して行きました。俺も、傘を持っての見守りになりましたが、傘を開くまでの雨は降りませんでした。 今日は教室があると言うのに、2時頃トイレに起きてしまい、 後は、寝付くまで時間がかかりました。 寝不足だと教室で居眠りしてしまうので、朝食を取った後一眠りしてから出かけるようにしています。 そのせいか、スクラッチもいつもよりうまくゆきました。 スクラッチの教科書もあと一回で終わるので、 今度は、ワード講座かエクセル講座を受けたいですね。 時々、やらないと忘れてしまいます。 最近、パソコン教室の生徒さんが若くなった様に見えますが、 それが、女性が多いのです。 女性は、向上心がありますね。 驚きました、国民年金が8月は、12万6千でしたが10月は11万2千、来年は10万を割ってしまうのじゃないかと心配です。 来月には、頼んであった中古車が来るのでどうしよう?
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月13日 22:29 コメント 0 件 冬超しの 花の代表は パンジーなど
昨日、プランターの土を取り替えるのでシートに広げたら、根切り虫が50匹いたので他のプランターには、オルトランを蒔いておきました。今朝様子を見に行くと、やはり、10匹上に這い出していました。 選挙が来週から始まるので、張っていたポスターを剝がして歩き、 張って頂いたお宅に行き、お礼の挨拶をしてきました。 俺たちは、当選すると確信しているのですが、 候補者は心配なのでしょうね。 パンジーやビオラに替えて冬の寂しくなる庭を華やかにしたいので、ホームセンターで買いそろえています。 ついでに、野菜の苗も買ってきました。 畑に牛糞堆肥をすき込んで、野菜の苗を植えつけました。 我家の畑は、冬の間は陽が当たりません。 よって、野菜の育ちが悪く上手くできません。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月12日 23:20 コメント 0 件 夏野菜 終わる時期が 見えてきた
昨年、学校で落ち葉を集めて作っていた腐葉土を3日前から、畑に運んでいるのですが、20㎏入る牛糞の袋で28袋運び出しました。まだ倍以上あるので、落ち葉掃除まで片さないといけないので、苦労しています。 無理すると腰をいためそうで? 子供達が、さつま芋を掘るとき、芋ずるが邪魔になるので、刈り取ってやりました。先生も喜んでいました。 しかし、運動会が近いので、毎日練習で芋ほりどころではないみたいで、俺が掘るわけにもいかず、気をもんでいます。 畑の野菜も終わるので、少しずつ片しているのですが、中々進みません。 自分の畑の野菜も大夫片付けが終わったので、 昨日買ってきたビオラを鉢に植え付けました。まだまだ足りないので、買い足します。 プランターで春菊を育てているのですが、収穫が終わったので、土を入れ替えるために開けたら黄金虫の幼虫が一杯出てきたので、数えたら53匹いました。これには驚きました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月11日 22:56 コメント 0 件 食べ過ぎで 腹も身の内 頑張るぞ
今年の6月に市の検診を受けたら、メタボの指導を受けて下さいと言う知らせが来たので、今日病院に行き色々聞いてきました。 まず、CT画像を撮って、問診表を書いて待っていると若い女性の先生が来て、血圧を測ってから身長と体重を測って、色々質問されました。食事の事や、飲酒、間食、運動、生活態度などです。 CTスキャンの画像を見ながら、内臓脂肪がついてしまった腹の断面を説明してもらいました。 自分で見ても納得しました。 これから、体重を4~5キロ落とさなくてはなりません。 ほっておくと、糖尿病や高血圧や動脈硬化を促進して、虚血性心疾患や脳血管障害などを招くと言うので、食事に注意して過ごしたいです。 わが家は野菜を多く使って料理を作っているのですが、揚げ物も多いので、そこを指導されました。 料理のレパートリーが少ないので、つい油を使った料理を作ってしまいます。 まず、腹八合医者いらずでやって行こうと思います。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月10日 21:44 コメント 0 件 結婚は 歳をかさねて 幸せに
最近の離婚率高いですね、芸能人達も、別れたとネットニュースで見ます。 若い時は、子育てとか家のローンとかお金のかかることが多くて、 大変ですから、生活苦で嫌になって離婚をしていまったり、 若い時は色々な物を買ってしまい、借金区で破たんしてしまった夫婦を見たことがあります。 今、自分の若い時を振り返ると、随分馬鹿な事をしたもんだと思います。女房には、子供が育ったら離婚すると言われていました。若い時には、色々な事を経験しました。 全部若い時に経験したので、今は何も残っていません。 高齢者の仲間入りして、今は社会貢献をするように心がけています。募金もしたりしています。 誰かが喜んでくれる事を生きがいに、自分が張り合い(ボランティア活動)になる事を見つけて頑張っています。、
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月09日 23:46 コメント 0 件 会合が 連日あって 忙しい
昨日は6時から会合があって、7時頃終わったので防犯パトロールに間に合う様なので、急いで食事を済ませ、参加しました。 帰って、疲れが出て就寝してしまいました。 今日も、6時から会合があったのですが、帰ってシャワーを浴びて食事を取り、一寝入りしてブログを書いています。 午前にグランドゴルフの練習があり、午後次男夫婦がやって来たので、貰った米や野菜やお茶を持たせました。 学校の畑に行き、子供達が芋堀をしやすくするために、サツマイモの芋ずるを刈り取って上げました。 そのほか、ダメになった野菜の整理もしてきました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月07日 21:48 コメント 0 件 日本国 少子化で 心配だ
今日の寒さは師走の陽気だそうだと気象予報士がいってました。 今日は、教室があって雨の中出掛けて行きました。出かけるときは、忘れ物が無いように、充分確認してゆくのですが、 やはりありました。脳活をしているのだから、脳が冴えて忘れ物をしなくなると思いきや、駄目ですね。 これはただの物忘れで、認知症ではないです。 認知症の場合は忘れたことを忘れてしまうと言うのです。 将来、認知症になる人が、700万人出てくるそうで、支える若者が少なくなり、介護や年金問題がどうなってしまうのか心配です。 国会中継を見ていると、沢山の問題が山積していますね。 近所を見ても、中小企業や小規模企業が辞めています。 工賃が安くて、後継者がいなかったり、将来日本は大変な時代が来るようですね。 農業問題も質問していました。 野菜作りは手間がかかるので、耕作放棄されたものが、沢山あるみたいですね。 米を作っている農家も後継者不足でたいへんみたいです、 農家の仕事をするためには、家庭菜園をするのと違い、大変だそうです。何事も、経験を積まないと駄目だそうです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月06日 22:03 コメント 0 件 寒暖差 体大事に 着るもので
昨日は午前中小雨でしたので、草取りに出かけたのですが、 雨が強くなったので引き上げようと片づけを始めようとしたら、 又小降りになり、草取りをし再開し、しばらくするとまた降り出しました。そんなことを3~4回しているうちに、昼になってしまいましたので、切り上げて帰りました。 今日は、冷たい雨で11月の陽気だそうで、さすがに半袖では過ごせませんでした。 丁度、女房が食べるリンゴジャムが切れたので、ジャム作りをして時間をつぶしたり、脳活を頑張ったり、雨の日は久しぶりに体を休めることができました。 今日、危機管理から指導者養成講座が中止だと案内がきました。それと、クリーン課から川の清掃の案内が届きました。 募集して人数を届けるのですから、 早めにやってしまおうと考えています。 色々な事を受けているので、何事も早めに済ませてしまいます。そうしないと、忘れてしまう事があるので。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年10月05日 23:20 コメント 0 件 お釈迦さま 諸行無常を 理解した
最近、お釈迦さまの教えをYouTubeで分かりやすく、菊谷さんが教えてくれています。 昨日、聞いていたら諸行無常の事を言っていました。 世の中には生まれて消滅してゆき、永遠の物はないというのです。 聞いていて、思ったのですが、何でも自分の物にしたくて、悪い事をしてでも手に入れてしまっている人がいます。 お金や土地を沢山持っているのに、まだ増やしている人がいます。 永遠に自分の物にはならないように世の中は上手くできていますね。死んでは持って行けないという事です。 今月市長選があるので、市長を応援しているので、 市政報告を文化会館ですると言うと、参加したりしているので、ブログをサボってしまう事が目立ちます。 ここに来て、週に三日、報告会や会議があるので、またブログをサボってしまいそうです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん