「とよさん」さんのブログ一覧
-
2022年04月28日 23:25 コメント 0 件 陽が伸びて 時間オーバー 草取りを
今日は、草取りには最高の陽気で、6時までやってしまいました。陽が伸びたので、つい時間をオーバーして慌ててしまいました。7時から町会の会合があったので、シャワーを浴びて出かけなくてはならないので、今日は、総会がコロナ過で中止したので、新班長に役目を説明しなくてはいけないのです。 人数を制限して、3回に分けての、第一回目です。 町会費の集金や広報の配布、回覧、その他色々な行事を説明して、今年度、よろしくお願いしますという事で、会合が済みました。 班長さんの中には、90歳になる、グランドゴルフ仲間がいて、 年寄りだから大変だとこぼしていました。 大変なところは息子さんに頼むか何かしないと、難しいのじゃないかと思います。一緒にいるのだから。 明日は9時から練習があるのですが、ゴールデンウィークに入って、何人来てくれるか心配です。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月27日 22:24 コメント 0 件 春野菜 虫に食われて 虫助け
蒸し暑い日が続いたのでエアコンの除湿冷房を利用して過ごしています。まだ、4月だと言うのに先が思いやられます。 俺は上半身は暑がりで、下半身はスパッツを欠かしたことがありません。 昨日は、義理の姉が小さな菜園をしているのですが、ドクダミがはびこっているのを取り除きながら耕して上げたのです。 額から汗が滴り落ち、下着はびっしょりになるくらい、大汗をかきました。今年初めてこんなに汗を流しながらの作業でした。 野菜も虫にやられてしまい、葉っぱが穴だらけになったので、食べられそうな物を収穫して、後は処分しました。 今の時期は、種を蒔いても直ぐに芽を出し、直ぐに育つので、食べるのが追いつきません。『一寸大げさですね』 春キャベツが収穫できたので、蕪とキュウリと一緒に一夜漬けを作りました。 春菊は、明日、かき揚げにして食べようと考えています。 野菜の栽培は楽しいですよ。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月26日 22:08 コメント 1 件 高齢者 スマホの操作 難儀です
春に三日の晴れ間なし、とよく言われていますね。 それと、俺が雨男なので、何かしようかと思うと良く雨が降って来ます。この前の日曜日もグランドゴルフの練習に行こうと、車に乗ったら、ぽつぽつ降って来ました。 今日も、買い物が終わって、昨日の続きの草取りをしようと思ったら、雨が降ってきました。 昨日から,ABC(Active Brain CLUB)がつながらないので、ドコモに故障の予約を入れたのですが、 今朝、見守りを子供のお母さんとしたとき、脳トレをしてるのですが、ABCにつながらないと言っていたら、一回電源を切ってみたらどうかと言われたので、やってみたら上手くできました。 若いお母さんは、凄いです。 ドコモに予約のキャンセルをしました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月25日 22:33 コメント 0 件 草取りは 根気が無くては 続かない
今日の陽気は夏を思わせるような暑さに体調を崩してしまいそうでした。そのせいではないのですが、ここにきて胃の調子が思わしくありません。 2~3日前から、晩酌を牛乳に変えて様子を見ているのですが、 今晩は解禁しました。 考えてみると、タケノコ料理を食べた後、よく胃がもたれます。 中玉のトマトの苗が育ったので畑に植え付けました。 キュウリも少し前に植え付けました。種からだと大夫遅くなってしまいますが、生長して収穫出来るまでの過程を楽しんでいます。 連作にならないようにしたいのですが、猫の額の様な菜園では、悩んでしまいます。 子供達の下校の見守りを少し早く行き、周りの除草をしながら、子供達の帰りを待ちました。 今日は、一斉下校でしたので、早めに終わってしまったので、 学校に行き畑の除草をしました。 しばらくぶりに行ったら、草が生えてしまっていました。 学校の草取りは、自分の時間が空いたらするのですから、完璧にはできませんが、それなりに楽しんでいます。 明日も草取りに行くつもりです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月24日 21:18 コメント 0 件 脳マイル 貯める楽しみ ボケ防止
今日もグランドゴルフの練習が1時からあるので、 天気予報をスマホやテレビで見ていたら、 午後から、雨と言うので何回となく空を眺めていたら、 車に乗って、出かけようとしたら、ぽつぽつ降り出してきました。 グランドに行き、皆さんと相談して決めようという事にしました。 せっかくだから、やる事にして始めたら、 半分終わったら雨が強くなり、高齢者が多いので、風邪でも惹かれたら、困るので止めました。 今日は、脳トレを(ABC)やろうと思っていたら、 昨日から、スマホとつながらないので、困ってドコモに予約入れたら、つながったのです。予約は取り消します。 雨の午後は、スクラッチと脳トレで過ごしました。 テレビ番組で「池上 彰」さんの、ウクライナ問題を解りやすく放送していました。 遠い国の問題ですが、何か出来ることをしたいと思いますね。 ウクライナの人が、遠い日本から、お祈りしてもらえばありがたいと、言ってました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月23日 23:15 コメント 0 件 秋冬の 花が終わって 夏物に
今朝は、野菜を収穫して、町会の仕事を少しやり、 グランドゴルフの練習が11時からあるので、車に道具を積んだり して早めに準備をして、高齢者を迎えに行くのです。 開放グランドを利用して楽しんでいるのですが、 準備するものとして、クラブとボールは無くてはなりません。 それが、クラブを持ってくるのを忘れたというのです。 そういうことが、これからちょいちょい出てきそうです。 午後から、花の植え替えをしました。 去年の秋から頑張っていた、パンジーやビオラが終わりを迎えています。半年楽しみました。 これから夏を頑張ってもらう花をプランターと植木鉢に植え付けました。それと、種から育てた百日草を畑の隅に植え付けました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月22日 23:00 コメント 0 件 タイピング なかなか上達 しませんね
朝、起きた時はそんなに暑くなく過ごしやすい一日になるのではないかと、長袖のシャツを選びました。 登校の見守りを済ませ、昨日収穫したタケノコを知り合いに配って回りました。 去年差し上げた方に届けたのです。 タケノコは下ごしらえがあるので、誰にもと言うわけにはいきません、迷惑を掛けてしまう事もあるので。 今日はタイピングコンテストをしたのですが、相変わらず3級で、やる前から、解っていたのですが、体と共に指の動きが悪いです。 今日は、段ボールの積載、アルミ缶潰し、草取りをし、 昨日の続きの手当てを配って歩きました。 班長と理事を兼ねた方が、数件あるのですが、 今年は班長手当と理事の手当てを配って歩きましたら、 1件理事の手当てが無いので、会計に聞いたら班長と理事を兼ねている方は、理事の手当てが無いと言うのですが、 数件配って、1件だけないと言うのもおかしなものだから、 もらって明日渡すつもりです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月21日 22:30 コメント 0 件 タケノコは 掘って湯がいて 楽しもう
今朝、朝の見守りを済ませ、総会をしないので班長に手当てを配って歩いたのですが、8時頃なのにまだパジャマで過ごしているお宅があるので驚きました。 俺はいつも5時前には洋服に取り替えていますもので、 生活のスタイルが違うのでしょうがないですね。 今日は、畑の手入れに出かけ帰りにタケノコを掘って来ました。 もう今年で、遠くの畑を止めることにしました。 体力が落ちてきていますので、体力があるうちに止めなければ後々大変ですので。 タケノコは帰って直ぐに茹でるです。そのまま鍋に入れて冷まします。この前は混ぜご飯様に作って、美味しく食べました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月20日 22:23 コメント 0 件 子供達 毎年減って 少子化だ
今週は町会の総会を中止したため、資料の配布や、記念品の配布に時間を取られてしまいました。 まだまだやる事が多く残っていますので間違いをしないように、 朝起きると一日の段取りをしています。 毎年の事ですので少しは慣れたつもりですが、間違いを起こさないように気を付けています。 脳トレを毎日行っているのですが、目に見えてよくなったのが、ボーナストレイニングで行っている、スピード俳句です。 以前は、時間内に全部打ち込めませんでしたが、最近は全部打ち込めるようになって、次の俳句も少し打ち込むことが出来るようになりました。 スピード福笑いはいまだに苦手です、 覚えることが苦手ですね。 今日は、夕飯に昨日収穫したニラとレバーを炒めました。それと、南瓜を煮つけました。昆布を入れて煮ると、いい味になり、昆布も美味しく食べられます。 キュウリをニンニクを入れて押し漬けも作りました。 5回に1回、上手く漬かる時があります。 塩加減も目検討ですから、しょうがないと思っています。 子供達の下校の見守りを交差点でやっていますが、天気がいいと、道路の縁石の淵の草取りをしたりして、時間を潰しています。うちの町会の小学生は、俺が見守りを始めたころは、40名以上いたのに、今は22名しかおりません。 来年はこれ以上減らないように願うばかりです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年04月19日 21:52 コメント 0 件 春の風 暖かくても 寒い世間
町会も年度末から新年度にかけて引継ぎなどいろいろやる事が多く、特に資料作りに苦労しました。 今日は、総会を中止したので総会記念品を特別会員(会社関係)に配りました。 俺が挨拶がてら配ったのですが、会社としては、町会費の集金と間違えるのです。町会費は5月に伺いますと、挨拶して帰って来るのです。 今日、記念品を配っていると、民生委員の方に出会って、民生委員児童委員の推薦状をだしましたか?と聞かれたので、町会の仕事が忙しくまだです。と言うと町会長が推薦して出してくださいと言われたのですが、やってくれそうにないので、自分がやる事になって、地域福祉課に下書きした書類を持って行きました。 あと、推薦者の書類を副会長に持ってゆくと、何を勘違いしたのか知りませんが、この次の民生委員をやらされてしまうのじゃないかと電話してきました。 俺が推薦状を書くわけにはいかないので、副町会お願いしに行ったのに、 なんと肝っ玉の小さい人だなーと思いました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん