パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「126junko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より

「とみい」さんのブログ一覧

1461 件
  •  2022年01月13日 05:39  コメント 7 件 お月様

    おはようございます♬ 一段と冷え込んでいます。 昨日はお月様を何回か見ることができました。 10時前、コーラスの練習に出かける時は、 お月様はまだ出ていませんでしたが、 芽吹始めの木が、青空に映えていました。(写真1) 最近、歩くのに時間がかかるようになりました。 歩きが遅くなったというよりも、 スマホをポケットに忍ばせて、 あちこちキョロキョロ、上を見たり、下をみたり。 昨日も到着は始まる時刻に迫っていました。 出発の時刻を早めるようにしなくては、 とちょっと反省した次第です。 練習の後、ランチを兼ねての役員会。 最近の状況で、練習体制の見直しも考えなくてはなりません。 様子を見ながら、無理のない範囲で、ということになりました。 2時半過ぎ、帰路は東に向かって。 すると、東の空に、昇ってまだ間もないお月様が。 青空に白く。(写真2) 夕方からまた出かけました。 5時過ぎ、辺りは暗くなり始め、お月様もだいぶ昇りました。(写真3) そして帰りは7時半過ぎ。 お月様はどこかなー。 いました。 真上にいました。 真上高くから照らしてくれていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月12日 05:05  コメント 11 件 パソコンサポートサービス

    おはようございます♬ 今朝はよく晴れ、星も見えました。 昨日は一日中、よく降りました。 写真は3枚とも日曜日の青空です。 きょうもこのような青空になるとよいのですが。 月曜日の午前中、パソコンを立ち上げました。 すると途中までは進むのですが、 ある時点まで行くと、真っ暗になってしまいます。 時間を置いてもう一度やったり、 わかる範囲でいろいろやってみましたが、 どうにもその先へ進みません。 それて思いついたのが、 『プレミア倶楽部パソコンサポートサービス』です。 以前から利用してみたいなとは思っていましたが、 一度も利用したことがありません。 どんなシステムになっているのかわかりません。 それで、教室のインストラクターの先生に電話で聞いてみました。 すると、電話代はかかるけど、無料で教えてくれるので、 かけてみるといい、と言ってくれました。 早速、パソコンサポートサービスへ電話しました。 すると、夕方6時半くらいだったからでしょうか。 「ただ今込み合っています。こちらから順次かけますので、電話番号を」 というメッセージ。 10分ほどすると、電話がかかってきました。 症状を伝え、いろいろ聞かれたり答えたりして進めました。 できました。 なおりました。 いつもの画面が出てきました。 よかったです。 早速教室の先生に、 「なおりました。よかったです。ありがとうございました」 と電話しました

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月11日 04:41  コメント 6 件 歌い初め

    おはようございます♬ 4時少し前、まだ降ってはいませんでしたが、 この後、雨か雪の予報です。 昨日は今年初のカラオケでした。 歌い初めでした。 1曲めに、岡村孝子さんの『夢をあきらめないで』を 歌いました。 自分に、というか、成人式を迎えた若い人たちへの エールを送りながら。 他の人たちは、ほとんどが演歌です。 私は『にじいろ』と『tomorrow』を歌いました。 私だけちょっと、と思いながらも、曲風が全然違っていていいかな、と 思っています。 写真1 信松院の松姫さまです。 写真2 了法寺の、キャラクター化したラッピングです。 写真3 吉祥院には鐘もありました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月10日 06:29  コメント 15 件 八王子七福神めぐり

    おはようございます♬ 昨日は八王子七福神めぐりをしてきました。 八王子は八福神。 吉祥天さまも入った、女神二尊、男神六尊。 八王子の八の字にちなんだ八福神です。 初めての八王子七福神めぐりは、息子が中一の時に、 中三の娘の高校入試の合格祈願に、と二人で自転車で周った時です。 合格しました。 2回目も友人と自転車で行きました。 今回は3回めになりますが、歩きは初めてです。 隣の日野市や、都心の深川や日本橋など、 お正月の私の中のイベントとして、七福神めぐりを楽しみにしてきました。 元日から10日までやっています。 昨日はよく晴れ、あまり寒くもなく、七福神めぐりには良い日和でした。 コロナ禍ですので、すでに八福神が書かれた色紙を300円で求め、 その色紙に1カ所ずつ200円でスタンプを押してもらいます。 地図ももらい、白い旗、赤い旗を目印に周ります。 だいたい覚えていましたが、何人かはいたので、ついて行きました。 毘沙門天から吉祥天まで、9時から11時半まで、よく歩きました。 一つ一つはそんなに離れていないのですが、 さすがに疲れました。 歩いて回った八王子七福神に守られて、 健康な毎日を過ごしていきたいと思います。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月09日 04:42  コメント 11 件 美容室

    おはようございます。 今朝も冷え込んでいます。   昨日は、美容室に行きたいと思い、 美容室のカレンダーを見てみました。 すると年末から7日までお休みだったのです。 混んでいるかなと思いつつ、予約の電話をしてみました。 大丈夫でした。 よかったです。 ご夫婦でやっている小さなお店です。 かなり前から、ほぼ1か月に一度お世話になっています。 コロナ禍になってからも、感染対策に気をつけて、 それ以前と同じぺースで。 頭皮のマッサージのついでに、肩もみをしてくれることが 時々あります。 昨日もやってくれました。 すると「あっ、かたい!」と。 何時も「こってるねー」と言われるのですが、 昨日は、いつも以上だったようです。 自分ではそうでもなかったのですが、 前日の雪かきからの肩こりだったのです。 気持ちよかったです。 効きました。 偶然ですが、昨日美容室に行ってよかったです。 髪の毛も肩もすっきりし、日の当たっている乾いた道を歩いて 駅のほうに買い物に行きました。 写真は、1週間前の爪木崎の温室内のバナナとお花、 そして、外のかわいく刈られた木たちです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月08日 06:34  コメント 13 件 塩化カルシウム

    おはようございます♬ 今朝もよく晴れています。 昨日は一日勤務でした。 スノーブーツを履いて歩きで出発。 職場へ着くと玄関までの所が真っ白。 さっそく雪かき。 そんなに積もってはいないのですが、 凍結しています。 前日の夕方、塩化カルシウムをまいたとのことですが、今朝も。 最初は塩カルをバケツに入れて、 柄杓でまいていました。 「1ヵ月早い、オニはソト、フクはウチ」だと。 9時過ぎに二人の助っ人が。 一人が雪かき、私が塩カルを25Kg入りの大袋から、 2リットルのペットボトルに入れ、もう一人がそれをまきます。 この体制で進めました。 なかなかの連携プレイでした。 ペットボトルの上の方を切って、ジョウゴにして、 ペットボトルの口に当てると、 ザーッといい音を立てて入っていきました。 2時間近くやり、ほぼまき終わりました。 融雪剤の威力はなかなかのものです。 5時過ぎ、三日月を愛でながら、 すべらないように気をつけながら、 家路に着きました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月07日 06:00  コメント 9 件 中学生の孫とマック

    おはようございます♬ よく晴れて、ポストまでの階段に雪はありませんでした。 家々の屋根は真っ白です。 昨日の午後は、中学生の孫と会う約束をしていました。 2駅先から、八王子駅に来ることになっていたので、 前日から、雪の予報が気がかりでした。 そしてちょうど昨日のお昼頃雪が降り始めました。 その後の雪の降り方がさらに心配です。 急きょ、私が電車で向かうことにしました。 本当はこちらに来てもらって、 ゆっくりランチしようと思っていたのですが。 あまりゆっくりもできないので、 駅の近くのマックに行きました。 午前中は部活だったとのこと。 お年玉とTシャツをプレゼントしました。 雪はまだ降り続いていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月06日 05:05  コメント 11 件 おしるこ

    おはようございます。 今朝は曇っています。 雪になるかもしれないそうですね。 おしるこ、美味しいですよね。 おしるこというより、私はぜんざいの方が好きです。 ぜんざいを作ろうと思って、早くから小豆を買ってあるのですが、 まだそのままです。 昨日スーパーの棚を見ていたら、 いろいろなおしるこがありました。 あんこもありましたが、 お湯を注いでかき混ぜるだけというのもありました。 ほんとに手軽です。 50年も昔のことになりますが、 亡き母のおじさんの家があんこ屋さんでした。 それで、そのあんこ屋さんが忙しい時に、 お手伝いに行っていました。 多分お彼岸の頃だったと思います。 あの頃はよく、家でおはぎやぼたもちを作りました。 小さなお店の店先で、量り売りをしました。 あんこを見ると、そのおじさんの家を思い出します。 小豆をストーブの上で煮て、甘くなり過ぎないように気をつけて、 お餅を入れていただこうと思います。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月05日 04:56  コメント 12 件 仕事はじめ

    おはようございます♬ 今朝もエアコンとファンヒーターを両方つけて、 部屋を暖めました。 昨日は仕事はじめで、一日勤務でした。 「今年もよろしくお願いします」の挨拶を たくさんの方としました。 一日勤務は6回くらいで、 あとは半日とか2時間の時が何回かあるだけなので、 なんとか続けていけるペースだと思っています。 細く長く、無理なく続けられるといいなあ、と。 写真は、元日の爪木崎海岸で見た、 プレーリードッグ岩です。 そっくりです。 もう一つはトラに見えるのですが、 パンフレットには載っていませんでした。 赤いアロエの花や、鮮やかな色の花々も。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月04日 06:18  コメント 10 件 孫たちと

    おはようございます♬ 今年4日めの朝、今朝も冷え切っています。 昨日は電車で宇都宮まで行ってきました。 行きは『むさしの号』で。 この『むさしの号』、大宮まで直通なので、実に便利なのです。 宇都宮へはいろいろな行き方があります。 中央線て東京駅、その後新幹線で、という方法もありますが、 遠回りのような気がします。 私がお気に入りの経路は、 土、日、祝日の朝に限りますが、 7:19発のむさしの号で大宮へ、そして 8:26の『ラビット』で、宇都宮へというものです。 9:31宇都宮到着です。 昨日はまさにこれを実行しました。 時間もそんなにかかりません。 駅には娘が孫たちと車で迎えに来てくれました。 これから遅い朝食だということで、早くに食べた私も、 お雑煮、おせちをいただきました。 孫たちにお年玉をあげ、もうすぐ誕生日の孫に誕生日祝いのセーターを、 もう一人の孫にもトレーナーをあげました。 外で、縄跳びやスケボーを見せてくれました。 肘当て、膝当てをして、上の孫は気持ち良さそうに。 下の孫は練習中でした。 スケボーを見るのは初めてでした。 バドミントンを一緒にやりました。 家の中でドンジャラを。 サンタさんにもらったとのこと。 一緒にピアノを弾いたり、折り紙をしたり。 帰りは新幹線に遅れが出ていたため、やめて各停で大宮まで。 むさしの号はもうない時間だったので、 乗り替えしながら、戻りました。 孫たちとよく遊びました。 遊んでもらいました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座