イオン橋本教室
とみい さん
おしるこ
2022年01月06日 05:05


おはようございます。
今朝は曇っています。
雪になるかもしれないそうですね。
おしるこ、美味しいですよね。
おしるこというより、私はぜんざいの方が好きです。
ぜんざいを作ろうと思って、早くから小豆を買ってあるのですが、
まだそのままです。
昨日スーパーの棚を見ていたら、
いろいろなおしるこがありました。
あんこもありましたが、
お湯を注いでかき混ぜるだけというのもありました。
ほんとに手軽です。
50年も昔のことになりますが、
亡き母のおじさんの家があんこ屋さんでした。
それで、そのあんこ屋さんが忙しい時に、
お手伝いに行っていました。
多分お彼岸の頃だったと思います。
あの頃はよく、家でおはぎやぼたもちを作りました。
小さなお店の店先で、量り売りをしました。
あんこを見ると、そのおじさんの家を思い出します。
小豆をストーブの上で煮て、甘くなり過ぎないように気をつけて、
お餅を入れていただこうと思います。
今朝は曇っています。
雪になるかもしれないそうですね。
おしるこ、美味しいですよね。
おしるこというより、私はぜんざいの方が好きです。
ぜんざいを作ろうと思って、早くから小豆を買ってあるのですが、
まだそのままです。
昨日スーパーの棚を見ていたら、
いろいろなおしるこがありました。
あんこもありましたが、
お湯を注いでかき混ぜるだけというのもありました。
ほんとに手軽です。
50年も昔のことになりますが、
亡き母のおじさんの家があんこ屋さんでした。
それで、そのあんこ屋さんが忙しい時に、
お手伝いに行っていました。
多分お彼岸の頃だったと思います。
あの頃はよく、家でおはぎやぼたもちを作りました。
小さなお店の店先で、量り売りをしました。
あんこを見ると、そのおじさんの家を思い出します。
小豆をストーブの上で煮て、甘くなり過ぎないように気をつけて、
お餅を入れていただこうと思います。
じゅんこさん、こんばんは。
さっそく雪かきしたのですね。
たしかに早い方がいいですよね。
お疲れ様でした。
さっそく雪かきしたのですね。
たしかに早い方がいいですよね。
お疲れ様でした。
とみいさん
今晩は
雪が降って大変でしたね
私達も夕方帰ってきました
そして雪が止みましたので
先程から雪かきしました
2時間ほどして漸く終わりました
これで明日の朝は楽です
ぜんざいは美味しいですね
私も大好きです
今度小豆を買って煮たいと思います♡
今晩は
雪が降って大変でしたね
私達も夕方帰ってきました
そして雪が止みましたので
先程から雪かきしました
2時間ほどして漸く終わりました
これで明日の朝は楽です
ぜんざいは美味しいですね
私も大好きです
今度小豆を買って煮たいと思います♡
maxさん、こんばんは。
東京も初雪です。
真っ白です。
小豆、おいしいですよね。
あれからもう50年とは、我ながら、びっくりです。
東京も初雪です。
真っ白です。
小豆、おいしいですよね。
あれからもう50年とは、我ながら、びっくりです。
雅さん、こんばんは。
お昼頃から急に降ってきましたね。
真っ白ですね。
明日朝の凍結が心配です。
お昼頃から急に降ってきましたね。
真っ白ですね。
明日朝の凍結が心配です。
ねこさん、こんばんは。
ぜんざい、おいしいですよね。
ぜんざいも手軽に食べられるもの、ありますね。
小豆たっぷりがいいですね。
ぜんざい、おいしいですよね。
ぜんざいも手軽に食べられるもの、ありますね。
小豆たっぷりがいいですね。
oyabunさん、こんばんは。
初雪、結構積もりました。
雪だるまを作っている子どもを見かけました。
明日の朝が心配です。
初雪、結構積もりました。
雪だるまを作っている子どもを見かけました。
明日の朝が心配です。
チャコさん、こんばんは。
雪、結構降りましたね。
寒いですね。
明日の朝の道路が心配ですね。
雪、結構降りましたね。
寒いですね。
明日の朝の道路が心配ですね。
とみいさん こんにちは
毎日ブログを頑張っていらして、感心しています
名古屋の鏡開きは11日です その前に七草がゆですね
今日の名古屋も寒いですよ
そんな時暖かい御汁粉・ぜんざいは良いですね
あずき・大豆系は、畑のたんぱく質で健康にとてもいいので、私は毎日頂いています
体の調子も良いです(但し余り糖分を入れません)
今はお手軽になりました
とみいさんの懐かしい思い出を伺い、ほっこりしました!
毎日ブログを頑張っていらして、感心しています
名古屋の鏡開きは11日です その前に七草がゆですね
今日の名古屋も寒いですよ
そんな時暖かい御汁粉・ぜんざいは良いですね
あずき・大豆系は、畑のたんぱく質で健康にとてもいいので、私は毎日頂いています
体の調子も良いです(但し余り糖分を入れません)
今はお手軽になりました
とみいさんの懐かしい思い出を伺い、ほっこりしました!
とみいさん~こんにちは!(^^)!
関東は、11日が鏡開きなのでお供えした鏡餅を割って
お汁粉にするのが普通だわね。 私も11日の為に缶詰の
餡を買って、用意してあるのよ。甘いものが大好きだもの~
今日の最高気温は3度と聞いたので、余計に寒さが身に染みるわね。
天気図には雪だるまが描かれているが、降らないで欲しいわよ。
夕方からお教室に向かうのよ。こんな日は行きたくないわね・・・
関東は、11日が鏡開きなのでお供えした鏡餅を割って
お汁粉にするのが普通だわね。 私も11日の為に缶詰の
餡を買って、用意してあるのよ。甘いものが大好きだもの~
今日の最高気温は3度と聞いたので、余計に寒さが身に染みるわね。
天気図には雪だるまが描かれているが、降らないで欲しいわよ。
夕方からお教室に向かうのよ。こんな日は行きたくないわね・・・
とみいさん おはようございます
昨日は小寒、寒の入りらしい寒さが続きます
冬至を過ぎて日は長くなりましたが、寒さは未だ未だ本格的
お水取り迄は寒さと根競べ~健康管理必須です
此方では小豆の姿が入っているのがお善哉、漉し餡で作るのがお汁粉です
関東と関西では各々の呼び名が違うと聞いていますが…
半世紀前のおじさん宅は餡子屋さんだったのですね
繁忙期には、とみいさんもお手伝いしはったのですね
小豆を見ると思い出すでしょうね
小豆はストーブやお火鉢でジックリ煮ると、豆の旨味が広がりますね
今日は、おじさんを思い出しながらお善哉を作りはるのですね♡
昨日は小寒、寒の入りらしい寒さが続きます
冬至を過ぎて日は長くなりましたが、寒さは未だ未だ本格的
お水取り迄は寒さと根競べ~健康管理必須です
此方では小豆の姿が入っているのがお善哉、漉し餡で作るのがお汁粉です
関東と関西では各々の呼び名が違うと聞いていますが…
半世紀前のおじさん宅は餡子屋さんだったのですね
繁忙期には、とみいさんもお手伝いしはったのですね
小豆を見ると思い出すでしょうね
小豆はストーブやお火鉢でジックリ煮ると、豆の旨味が広がりますね
今日は、おじさんを思い出しながらお善哉を作りはるのですね♡
とみいさん
おはようございます。
雪の予報だけあって
やはり寒さが身に染みる朝です。
おしるこ
私もぜんざいが好きです。
朝自販機で買って飲みながら
仕事へ向かいます。
手作りの餡ですか
凄いですね。
それに比べて今は便利ね。
私は缶詰のあずきがあるので買ってきます。
薄めて煮るだけお餅を入れて食べます。
おはようございます。
雪の予報だけあって
やはり寒さが身に染みる朝です。
おしるこ
私もぜんざいが好きです。
朝自販機で買って飲みながら
仕事へ向かいます。
手作りの餡ですか
凄いですね。
それに比べて今は便利ね。
私は缶詰のあずきがあるので買ってきます。
薄めて煮るだけお餅を入れて食べます。
コメント
11 件