「とよさん」さんのブログ一覧
-
2021年09月22日 22:52 コメント 1 件 不調でも やる事多く 前向きに
昨夜、知り合いの山形出身の青年が、田舎から舞茸が送られて来たので、(食べて下さい)と持って来てくれました。 夕飯に、天ぷらにしてたべたのですが、 やはり天然物は香りといい、歯ごたえといい、違いますね。 明日の朝、もう一度天ぷらを作って、彼に持って行こうと考えています。 舞茸を見てみると、名前の由来を伺えます。 阿波踊りを大勢の人が踊っているような形から、舞茸となったのじゃないかと、想像できます。 今日は、朝から胃の調子が悪く、お粥を食べて過ごして居ます 胃薬のサクロンを飲んでいるのですが、今だ調子がでません。 日曜日に、グランドゴルフの大会をするので、 人数確認と景品を揃えなくてはいけないので休んでいられません。交通安全の立哨もしなくてはいけないし、お彼岸のお線香を上げに行かなくてはいけないし、 合間を縫って、学校の草取りをしなくてはいけないし、 夏野菜を整理して、冬野菜の準備をしなくてはいけないし、 何かと忙しい毎日を過ごして居ます。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月21日 22:50 コメント 0 件 晴天で 外の仕事が 進みます
今日も天候の心配が無く、朝から夢中で動き回りました。 畑に行き、春菊と小松菜の収穫をして、茄子の様子を見たら、 もう少しで終わりですよ、と言う様に成っていました。 処分したいのですが、茄子の気持ちになったら中々引き抜く事が出来ませんね。 庭木が大夫伸びて、鬱陶しくなってしまったので、剪定をしたら、女房がさっぱりしたと喜んでいました。 アルミ缶を潰し、車に積んで、学校の草取りに出掛けて、 スマホでラジオを聞いていたら、今日から「秋の交通安全習慣」が始まりましたと言ってるじゃないですか、 そうだ、幟を立てて、4時から立哨指導をしなくてはならないのです。忘れていました。 2時間、草取りをして、帰って幟を立てて、食事を取り、下校の見守りまで一休みし、4時から交差点に立ちました。 あと、4回立哨指導で最寄りの交差点で一時間立たなくてはならないので、いつもと、時間の割り振りを変えなくてはいけないので、戸惑っています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月20日 20:52 コメント 0 件 高齢者 敬老の日を 複雑な
秋晴れに恵まれた一日で、彼岸の入りなので、 女房の姉妹の旦那のお墓参りに出掛け、線香を上げました。 女房は8人兄弟で、姉妹は4人で、残っているのは俺だけです。 いつも一緒に遊んだ義兄がいなくなって、もうだいぶ前の話になってしまいましたが、よく飲んだりしたもんです。 亡くなった時は、48歳と、57歳でした。 生きていれば、孫の顔を見られたのに、残念です。 敬老の日で、孫がいない人は一寸寂しいですが、 歳を重ねると、誰でも敬老を祝ってもらえるのです。 世界一の長寿国になって、高齢者だと言って大事にしてくれない時代が来てしまった様です。 高齢者が4人に1人は、なにか仕事についているそうです。 働くところがある場合は、なるべく働いた方が健康の為に良いと言うデータがあるそうです。 しかし、女性は長生きですね!
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月19日 23:03 コメント 0 件 最近の 高齢者さん 元気過ぎ
昨日からの台風の被害が、我が町会ではありませんでしたが、 我が家のモロヘイヤが半分倒されてしまいました。 それにしても、台風一過で抜ける様な青空でした。 グランドゴルフや草取りをしていても、気持ちの良い一日でした。 次男夫婦がパンとケーキを持って来たので、新米をくれてやり、 長男が孫と手造りのクッキーを持ってやって来たのですが、 俺は、マッサージの機械でおぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)鼾を掻いて寝ていたので、孫の顔を見られませんでした。 やはり、新米を持たせました。 孫が、俺の鼾に驚いていたそうです。 そうですね、明日は敬老の日だそうで、まだまだ実感が湧きませんね、まだまだ、70歳は現役で働いています。今は見た目に年寄りと言える人が、少ない様に感じます。 なかには、手押し車で散歩している高齢者が見かけますが?
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月18日 22:58 コメント 0 件 雨男 雨に泣かされ 雨恨む
最近、週末の天候が不安定なもので、町会の防犯パトロールが、思うように出来なくて困るのですが、、、 まだ緊急事態宣言中なので、そちらの事を考えると複雑な思いで、 行事を進めなくてはいけないので、天候を朝から気にしてみています。 今回は台風の動きを見て早めに判断して中止にしました。 明日は、13時からグランドゴルフの練習があるのですが、 明日、朝雨が止んでいたら出来るのですが、又、これも微妙なところですね? 女房と話したのですが、(俺は雨男だ)と、 この間、下校の見守りで子供達を待っていたら、大雨になったので、傘を取りに帰ったら止んでしまいました。 なんか、この場所だけだったみたいです。 防犯パトロールも早めに中止にすると、雨が降らないと言う事があったり、 雨が止んだみたいなので、草取りを始めると雨が降ってきたり、なんか天候に振り回されていて、(バカにされているみたいなようで)悔しい思いをしています。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月16日 23:12 コメント 0 件 ボランティア 時間を見つけ 参加する
いつもは午後、学校の草取りに行くのですが、 夕方、町会の方が亡くなっていたというので、香典を持って行く仕事があるので、午前中に行って草取りをしてきました。 秋ですね、陽が指しているのですが、耐えられない暑さではなく、時々吹く風が心地よかったです。 昼過ぎまでやりました。 明日は、教室があり、帰って仕事があるので行けませんが、 それより、停滞していた台風が勢力を強めて列島横断するそうで、大雨の予想らしいですね。又、週末は雨模様で行事が流れてしまいそうです。 敬老の日が近づいて来たので、町会で75歳以上の方にお祝い金を差し上げたのですが、班長さんに、高齢者の人数確認を頼んであったのですが、配り始めると毎回追加が出ます。 明日、渡したいと思います。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月15日 22:16 コメント 0 件 今日も又 やる事多く 老け込めない
今日は、15日で、市から広報が届く日なので、 待っていたら届きました。いつものお兄さんじゃなかったのですが、缶コーヒをくれてやったら喜んでいました。 女房が、いつも言ってます。(気は心)だそうです。 今日は、昨日の曇天と違い晴れたので、プランターの土をシートに広げ、その上にシートを掛けて、熱処理をしました。 凄い熱で、驚きました。 車を洗車してワックスを掛けて、アルミ缶を潰し、実家の草取りを少ししたら、大汗を掻いてしまったので、今日も総とっかえし、昼食を取り、いつもの様に少し休んで、 広報の仕分けをして、ブロック長に届けました。 終わったら、3時になったので交差点に行き子供の見守りをして、終わったら学校の草取りに行き5時半までやってきました。途中電話が入り、町会の方が亡くなっていたので香典を届けてほしいと言うので、明日届ける事にしました。 今日はいつもより世話しなかったです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月14日 21:42 コメント 0 件 暇つぶし 車の洗車 疲れます
今日は、宅急便が午前中に来ると言うので、家を離れられづ。 いつ来るか解らない宅急便を待ちながら、 久ぶりに車の洗車を始めました。 軽自動車ですが、2台となると疲れます。 空を見ると、雲が流れて行きますが、雨を降らせる雲ではないのですが、いつ降りだしてもおかしくない雲です。 洗車が終わって昼食を取る時間になっても宅急便が来ないので、明日になってしまったのかと思っていたら、 3時すぎに届きました。 下校の見守りで交差点で子供達を待っていたら、大粒の雨が降って来て、傘が無いので取りに行くと雨は止んでいました。 ブルーツースが無いと付いたのはしばらくたってからです。 無くしたのですから、諦めていたのです。 帰って、女房にブルーツースを無くしたみたいと言ったら、 玄関の前で拾いましたと言うのです。 傘を取りに来たとき、落した様です。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月13日 20:34 コメント 0 件 新米で 秋の味覚を 楽しもう
昨日、秋の話題で新米の話を女房としていたら、 今日、早速新米を頂く出来事がありました。 午前中の作業をおえ、子供の下校の見守り時間を待っていると 電話があり、ヒラメを貰ったのでさばいてもらえないかと言うのです。以前、5枚におろして上げた事があるので、また電話して来ました。子供の見守りを済んだら行く事にしました 行ってビックリです、まな板より大きなヒラメでした。 何とか、終わって帰ろうとしたら、新米10キロと枝豆を貰ってしまいました。 早速精米して子供達と食べたいと思います。 4時前に終わったので、昨日の続きをしようと学校に行きました。作業が終わったので、学校の畑に行き、茄子とゴーヤを収穫して頂いてきました。 学校では、収穫をしないので、ダメになるばかりです。 食育を教えるのでしたら、収穫もしなくてはならないと思うのですが、先生も達も忙しそうでそこまで手が回らないみたいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年09月12日 20:23 コメント 0 件 ボランティア 誰でも出来る 事じゃない
昨日は、資源回収が天候の不安なく無事済みました。 今日は朝早いグランドゴルフの練習があるというのに、朝に雨が降ったので、いちよう学校のグランドを見に行きました。 今回は、お蔭様でグランドは使える状態でしたので、会員に電話して集まってもらうようにしました。 練習も済んで、町会の仕事を少しして(高齢者にお祝い金を差し上げる事) 時間があったので、バス停の掃除や歩道の草取りを済ませましたら、大汗を掻いてしまったので、総とっかえし 昼食を取って一休みし、 2時から学校に行き、昨日の草取りの続きを4時半までしました。最近、学校の周りの花壇を整備してくれている方がいます。夏場には花に水をやりに一日2回来てくれるのです。 今日は、花の苗を植えつけていたので、羽倉瓜を収穫してあったので、一つ差し上げました。 ボランティアで花を植えつけてくれる人は、大事にしたいですね。俺は草を取っても、花を植える事まで出来ません。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん