「ひげたつ」さんのブログ一覧
-
2022年03月20日 14:52 コメント 2 件 Tropical JAZZ Band L
またまたBillboard Live YOKOHAMA (馬車道)へ行きました。 「熱帯JAZZ楽団」編成はほぼビッグバンドですが、そこにラテン系パーカッション(コンガ、ティンバレス、ボンゴ、小物)の4人が加わります。 熱烈で軽快なサンバのリズムに乗って、いつものように踊りだしたくなるのを我慢しながら椅子に座って楽しみました。(^^;)/ コロナ規制の延長でアルコール類は飲めないのかなと思っていましたが、21時まではOKとのことで、ビールをジョッキに2杯いただきました。 来月は「オルケスタ・デ・ラ・ルース」めっちゃ楽しみです。(^o^;)/ ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん -
2022年01月06日 15:51 コメント 0 件 瀬谷八福神巡り
今年も(1/3に)瀬谷八福神巡りに行きました。 年末に瀬谷駅改札口付近に幟が立ち、スタンプ帳が配布されます。 これを持って瀬谷の8つのお寺を徒歩で回りました。 朝9:30に自宅を出発し、帰宅したのは15時頃、万歩計で21,036歩でした。(途中昼食・マルエツでの買い物を含む) 天候にも恵まれ、少し汗をかく時もありました。 途中から右足・腰が痛くなり、カミさんに引き離される始末。 何とか無事自宅にたどり着きました。 (福があったのか、なかったのか、結果はもう少し先に出ると思っております) お寺では本堂、須弥壇、仏像、地蔵等、いろいろと見るのですが、今年は境内の大木(古木)に注木(目)しました。
瀬谷教室ひげたつ さん -
2022年01月01日 00:16 コメント 0 件 あけましておめでとうございます
みなさん 新年明けましておめでとうございます。 コロナでいろいろと制限の多い年でしたが、今年こそ本当にコロナを撲滅し、健康で安全な一年にしたいものです。 油断せずきちんとした対策を取って乗り切りましょう! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年11月21日 12:38 コメント 0 件 チョパレボ!♪
The Choppers Revolution ツインドラム・スペシャル ~ アンコールライブ in 横浜 またまたBillboard Live YOKOHAMAへ行きました。 エレキベース3人とシンセ、ドラム2人のバンドで、フュージョン系の曲が中心です。 少し小型のベースではかなりのハイトーンも出てました。 鳴瀬喜博、IKUO、村田隆行という世代もジャンルも異なる3人で結成された最強ベース・ユニット、The Choppers Revolutionが、来年の結成10周年を目前にビルボードライブ横浜のステージへ初登場! ”チョッパー奏法”をキーワードに、フュージョンやファンク、ロックやメタル、ポップスにジャズなど、とにかく幅広いパフォーマンスで人々を魅了する前代未聞のトリプルベース・ユニット、通称“チョパレボ”。 サポートミュージシャンに近年日本のフュージョン界で圧倒的な存在感を放つキーボーディスト・白井アキト、卓越したテクニックを誇る坂東慧&川口千里という最強のツインドラムを迎え、息つく暇も与えない盛大な超絶技巧バトルが繰り広げられました! アルコールも解禁され、気分は上々! 今まで行った中では最大の入りでした。 ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年11月05日 21:55 コメント 0 件 初冬の上高地へ
みなさんこんばんは。 10/31~11/3の4日間、北アルプスの上高地~徳沢~横尾~本谷へ行ってきました。(*^^*)/ 10/31は8時に横浜を出発。14時に沢渡でタクシーに乗り換え(一般車では入れません)、上高地入り。西糸谷山荘に泊まりました。 11/1は上高地から徳沢まで、2万4千歩のトレッキング。お昼に奥又白谷のケルンへ参拝しました。 宿泊は氷壁の宿「徳澤園」 11/2は徳沢から屏風岩を見に本谷まで往復。上高地へ戻り3万2千歩 歩きました。再び西糸谷山荘に宿泊。 11/3は11時に上高地を出発し、帰宅の途につきました。(高速の休日割引が始まり、結構渋滞しました) 朝晩は氷点下まで冷え込み、北アルプス穂高連峰は上部が積雪。真冬の服装で行きました。 徳沢の手前では猿の軍団と遭遇。人にも慣れた猿は1mほどの距離で毛繕い。熊も出ると注意書きが立っていました。 奥又白谷では、井上靖の小説『氷壁』の題材となったナイロンザイル事件の犠牲者のケルンに参拝。 関係者として15名で行きました。 飛騨地震の影響で各所に落石があり、登山路も荒れていました。 これをまた山岳関係者の方々が修繕してくださるのかと思うと、本当に頭が下がります。 一昔前に比べると山荘(山小屋)の設備・食事も充実し、楽しみも増えました。 山ガールならぬ山ボーイとして、来年もまた行きたいと楽しみにしております。(^ ^;)
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年10月20日 21:49 コメント 0 件 ♪Windows11入れました♪
今夜Windows11をインストール(アップグレード)しました。 19:29~ Windows Updateでインストールをクリック 19:30~ ダウンロード開始 19:55~ インストール開始 20:09~ 再立ち上げでシステム再構築開始 20:47~ ログイン 1時間半近くかかり、やっと使えるようになりました。 画面は少しカラフルに、明るくなったような感じがします。 ウィンドウ枠は角丸になりました。 スタートメニューもデザインが変わりました。 Explorer基本は同じですが、色や文字の間隔が… その他標準ツールもリボンのデザインが変わったりと、また慣れるまで時間がかかりそうですね。 また一から勉強です。 頭は付いていくのでしょうか?(^ ^;)
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年09月07日 20:49 コメント 2 件 木製USBメモリ
木製のUSBメモリを見つけました。 筐体(本体)が木でできており、その中に半導体のメモリが入っています。 端子部分には蓋が付いていて、磁石で本体にくっつきます。 今までプラスチック製、金属製の物を使ってきましたので、木製は新しい発見でした。 木の種類(柘植、桐、樫、ローズウッド、…)によっても価格が変わるようです。 主に中国製で、USB2.0のインターフェース。 更に本体を入れる外箱が付いているものもあります。 32GBで\\500、64GBで千円くらいでしょうか。 暖かみのある感触で気に入っています。 写真1はAmazonから送られてきた大きな封筒です。(約50cM四方) なのに中身は8cm四方の木箱に入ったUSBメモリ。 これでは資源の無駄遣いではないか!(と言いたくなりますね) 写真左の小さな封筒と濃い目の木箱は、国際便で送られてきたUSBメモリです。 この詳細が次の写真2です。 他に木の葉型とか、合計4つも買ってしまいました。(^ ^;) 家内にバレて…バキッ!
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年08月29日 16:35 コメント 0 件 熱帯夜はJAZZで乗り切れ!
こんにちは。 昨夜は東京都北区 北とぴあ さくらホール まで、越県行為をしてしまいました。(^ ^;) 2年ぶりに「熱帯JAZZ楽団 25周年記念 サマーライブ」に行ってきました。 今よりコロナの状況的には厳しくない昨年のコンサートが、ことごとく中止になり、「もう待てない!」というファンの興奮も高まって、昨夜のコンサートが挙行されました。 チケットは完売、一応キャパの90%くらいで販売したらしいのですが、1F席はほぼ満員の状況でした。 意外とお客様の年齢層は高く、それでも皆さんノリノリで、前の席のおばさん(奥様)などは、今回初めてと言いながらも、吠えまくっていました。( ^)o(^ ) いつも最後はスタンディング・オベーションならぬ総立ちのダンスタイムとなるのですが、さすがにこの時期では少し遠慮して、座ったままで手を振るだけでした。!(^^)! 今度は神奈川県内で踊りたいです。 あっ、決してこのじじいが腰を振っている姿は想像しないでください。 ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年08月02日 15:01 コメント 1 件 かなっく・ジャズ・オーケストラ
こんにちは。 今日は午後から曇り空で、かなり蒸し暑いですね。(*’ω’*) 昨日、かなっく・ジャズ・オーケストラ(KJO)の4回目のコンサートへ行きました。 JR東神奈川駅に隣接する かなっくホール 、コロナ禍の中での催しですので、一席ずつ空けての会場(客席)でした。 KJOは2010年に区民プロデュース企画で誕生したビッグバンド、さまざまなJAZZ系音楽イベントに参加していましたが、2016年から単独でのコンサートも実施するようになりました。 縦の線がきれいに整った演奏で、押しつけがましいソロも無く、安心して楽しめる演奏でした。 プロの指導を受けていることもあり、技術的にもかなり高いレベルです。 次は横浜ジャズプロムナード(2021/10/9)に参加予定とのことでした。 コロナの影響を受けず開催されることを願っております。 ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん -
2021年07月26日 15:21 コメント 2 件 The Jazz Avengers
横浜、馬車道にあるライブハウス Billboard Live YOKOHAMA へ行ってきました。 One Young World Japan presents The Jazz Avengers : One Young World 世界サミットのために特別に結成された女性ばかり8名のオール・スター・バンド。 編成はサックス4(ソプラノ、アルト2、テナー)、キーボード、ギター、ベース、ドラムスです。 プログラムが無かったので曲名は覚えていませんが、それぞれが出しているオリジナル曲を中心に、フュージョン系の曲が多かったです。 ホーンセクション(トランペット、トロンボーン)が加わればビッグバンドに、さらにラテンパーカッションが加われば熱帯JAZZ楽団に近づくのですが、数年後に期待しています。!(^^)! 開演1時間前に開場し、お食事タイム。 新コロナの影響でお酒は飲めず、ノンアルビール2杯を頼みました。 開演15分前に食事はオーダーストップ、飲み物は演奏中でもオーダー可でした。 ひげたつ
瀬谷教室ひげたつ さん