瀬谷教室
ひげたつ さん
初冬の上高地へ
2021年11月05日 21:55
みなさんこんばんは。
10/31~11/3の4日間、北アルプスの上高地~徳沢~横尾~本谷へ行ってきました。(*^^*)/
10/31は8時に横浜を出発。14時に沢渡でタクシーに乗り換え(一般車では入れません)、上高地入り。西糸谷山荘に泊まりました。
11/1は上高地から徳沢まで、2万4千歩のトレッキング。お昼に奥又白谷のケルンへ参拝しました。
宿泊は氷壁の宿「徳澤園」
11/2は徳沢から屏風岩を見に本谷まで往復。上高地へ戻り3万2千歩 歩きました。再び西糸谷山荘に宿泊。
11/3は11時に上高地を出発し、帰宅の途につきました。(高速の休日割引が始まり、結構渋滞しました)
朝晩は氷点下まで冷え込み、北アルプス穂高連峰は上部が積雪。真冬の服装で行きました。
徳沢の手前では猿の軍団と遭遇。人にも慣れた猿は1mほどの距離で毛繕い。熊も出ると注意書きが立っていました。
奥又白谷では、井上靖の小説『氷壁』の題材となったナイロンザイル事件の犠牲者のケルンに参拝。
関係者として15名で行きました。
飛騨地震の影響で各所に落石があり、登山路も荒れていました。
これをまた山岳関係者の方々が修繕してくださるのかと思うと、本当に頭が下がります。
一昔前に比べると山荘(山小屋)の設備・食事も充実し、楽しみも増えました。
山ガールならぬ山ボーイとして、来年もまた行きたいと楽しみにしております。(^ ^;)
10/31~11/3の4日間、北アルプスの上高地~徳沢~横尾~本谷へ行ってきました。(*^^*)/
10/31は8時に横浜を出発。14時に沢渡でタクシーに乗り換え(一般車では入れません)、上高地入り。西糸谷山荘に泊まりました。
11/1は上高地から徳沢まで、2万4千歩のトレッキング。お昼に奥又白谷のケルンへ参拝しました。
宿泊は氷壁の宿「徳澤園」
11/2は徳沢から屏風岩を見に本谷まで往復。上高地へ戻り3万2千歩 歩きました。再び西糸谷山荘に宿泊。
11/3は11時に上高地を出発し、帰宅の途につきました。(高速の休日割引が始まり、結構渋滞しました)
朝晩は氷点下まで冷え込み、北アルプス穂高連峰は上部が積雪。真冬の服装で行きました。
徳沢の手前では猿の軍団と遭遇。人にも慣れた猿は1mほどの距離で毛繕い。熊も出ると注意書きが立っていました。
奥又白谷では、井上靖の小説『氷壁』の題材となったナイロンザイル事件の犠牲者のケルンに参拝。
関係者として15名で行きました。
飛騨地震の影響で各所に落石があり、登山路も荒れていました。
これをまた山岳関係者の方々が修繕してくださるのかと思うと、本当に頭が下がります。
一昔前に比べると山荘(山小屋)の設備・食事も充実し、楽しみも増えました。
山ガールならぬ山ボーイとして、来年もまた行きたいと楽しみにしております。(^ ^;)
コメントがありません。
コメント
0 件