「とよさん」さんのブログ一覧
-
2021年04月29日 23:18 コメント 0 件 コメ価格 下がるばかりで 思案中
春の長雨で、田んぼに水が溜まると、知り合いの農家さんが 喜んで要るでしょう。 昨日、田んぼに水が上って来ないと嘆いていました。 地形的に他の田んぼと比べて高い位置にあるので、水が送られてくるのが、最後の様です。 普段は仕事に出ているので、毎年この時期は休みを貰って田植えをしているのだそうです。 コメ価格が下がってしまったので、作っても赤字になってしまうそうです。農家だけでは生活が大変らしいですね。 今は、機械化が進んで、田植えも早いですね。 田んぼ一枚(一反)植えつけるのに、30分掛らなかったです。 その代わり、田植え機やコンバインや耕運機代が大変みたいです。機械化が進んで、コメ価格が下がるのでは、 機械のローンや肥料代で儲からない様です。 知り合いの農家さんも来年はどうすればいいか悩んでいました。 コロナ禍でみんなそうですが、外食産業が駄目で、コメ余り状態なのに、それでも作付けしなくてはいけないらしいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月28日 23:13 コメント 0 件 ワクチンの 接種予約 取れますか?
毎日、晴天が続き過ごし易く、外の仕事がはかどります。 今の時期に野菜の定植は間違いがないです。 野菜が成長したい時の春なのですから、すぐ根付く様です。 何処の菜園をみても、綺麗に植えつけられて、見ていてもたのしいですね。 我が家の菜園はバラバラなもので、もう少しなんとかならないものかと反省しています。 ポットから路地に定植すると大きくなるのが早いですね。 狭いところから出されて、根が張れるので、大きくなるのですね。 夏ミカンを貰ったので、ジュースにして冷蔵庫に保存していたのですが、かずちゃんが、コーヒーゼリーを作ったとブログに載せていたので、ゼラチンを買って来て、夏ミカンでゼリーを作ったら、女房が美味しいと言って食べていました。 明日は、キウイのゼリーを作って見ようと考えています。 昨日ワクチン接種券が届いたので、パソコンのお気に入りに保存しといて、30日に予約します。 1400人分しかないので、予約採れるか心配ですね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月27日 22:58 コメント 0 件 パプリカは 食べて味見て 種を蒔く
生まれて初めてコインをATMで貯金しようと行きました。 紙幣の場合は慣れているので、間違いのない様にできますが、 コインは自動販売機の様にお金を入れるのだから、面倒で、 恥をかいてしまいました。 帰りに、ホームセンターによって、花を買って来て、 鉢やプランターに植えつけました。 去年から頑張ってくれた、パンジーやビオラが終わりに近づいて来ているので、夏の花にバトンタッチです。 サヤエンドウを片して、パプリカの植え付けをしようと、 耕して、堆肥をいれて、準備しました。 このパプリカは料理に使った物を蒔いたものです。 今、小松菜とサニーレタスが収穫出来て、食卓に上がっています。野菜の栽培は楽しいですから、庭先で野菜を育てている人を良く見かけます。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月26日 22:21 コメント 0 件 コロナ禍で 病院行くと すごい人
今朝、銀行に根抵当権の抹消の費用を振り込みに行き、帰りに病院に行って、健康診断の予約を入れてきました。 マツキヨでポイントを使って、焼酎を2本買いました。 ポイント使って、酒やビール、焼酎と交換して、知り合いに 上げて喜ばれています。 又、ポイント貯めて買い物をしたいと思います。 ガソリンスタンドにより、ガソリンを入れて貰い、 窓ガラスが、水拭きしても綺麗にならないのはどうしてなのか、聞いてみたら、黄砂のせいだそうです。 あんなに遠いところから飛んでくるのだそうで、 自然のパワーには、驚きました。 今週は班長会議があるので、午後から準備に取り掛かりました。一時間やっても、半分ぐらいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月25日 22:47 コメント 0 件 楽しんで グランドゴルフ したいです
今日は、グランドゴルフの大会を予定していました。 習慣天気予報では雨が午後から降ると言うので、何とか出来るのではないかと、心配はしていませんでした。 それどころか、晴天に恵まれ暑い位でした。 東京で緊急事態宣言が出されると言う事は、 埼玉も又、緊急事態宣言が出されて学校のグランドが使用禁止になってしまう様な状態に成ったら、会費が余ってしまうので、 毎週、大会をして会費を使って行こうと言う案が出されました。 以前は、暑気払いや忘年会で会費を使って楽しんでいたのですが、 コロナで、飲み会が出来なくなってしまった為、 楽しんでやって行けるように考えています。 暑いと、高齢になると一寸キツイですね。 この調子だと今年の夏は暑い夏になるような気がします。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月24日 23:19 コメント 0 件 眠い時 少し休んで 頭さえ
昨日、自主防災連絡協議会の総会が7時から、消防の3階で行われました。帰って食事を取りながらの晩酌で、 疲れが出たのか、眠気がさして、ブログが出来ず、就寝してしまいました。金曜日は結構やる事が沢山あるので、疲れてしまったようです。古希を過ぎると、やたらとねむくなりまりす。 大体、食事の後、必ず少し休みを取らないと調子が出ないので、 まあ、そんなに大事な仕事があるわけじゃないから自然な生き方ですかと納得しています。 今日も、最後の仕事が防犯パトロールで、風呂に入って、パソコンに向かったら、眠くなったので、1時間寝てからブログを書いています。 昼間、司法書士にお願いしていた、根抵当権末梢の書類が届き、 月曜日に費用を振り込みに行くのですが、 ローンを12年前に返済した分のもので、何で今頃と思ったのですが、銀行も、返済が終わった時気が付かないのでしょうか? 俺も、返済が終わったら根抵当権が末梢されたのかと? 素人ですね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月22日 21:40 コメント 1 件 最近の 癌の治療は 目を見張る
町会の会員さんの奥さんが癌で亡くなったので、町会の分と自分の分を持って線香を上げに行きました。 膵臓がんだそうで、嫌に元気なく痩せてきているので、病院に連れて行くと、医者がうちでは手に負えませんので、 柏のがんセンターに行ってくださいと言われ、連れて行き検査したら、入院しても治療が出来ないと言われ、 入院したらコロナ禍では見舞いにも行けないし、付き添いも出来ないので、家で過ごす事になったそうです。 介護ベットをたのんで、まだ来ないうちに亡くなってしまった様です。膵臓がんは見つけにくく、痛いという事もないらしいです。物静かな、美人の奥さんでしたのに、 夫婦は良きに付け、悪しに付け、側にいて支えあって来たのに、いなくなって始めて解るのですね、大事な宝者ですね。 男は駄目な生き物です。 俺も、女房の手のひらの上で舞っているのだと最近解りました。ここ20年心を入れ替えてやっているのですが、中々解ってもらえません。頑張るぞ。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月21日 21:51 コメント 0 件 コロナ禍で 総会ぼちぼち 始まった
この前、さいかつ農協の年金友の会のそうかいがあって、 監査として参加して来ました。 昨年は、コロナ禍で行事が全て中止になって、予算が大幅に、 残ってしまいました。 助成金が同じ様に入るのですか?と尋ねたら、 今年は、例年の半分ぐらいだそうです。 やはり、使わなければ減らされてしまいます。 明後日、連協の総会もあるので、監査兼ねて参加します。 うちの町会費も使わなければ、減らしてくれと言う人もいるかもしれないので、去年度は、餅を配ったり、消毒液を配ったり、高齢者にお祝い金を上げたりして、50万位使いました。 これで、町会費の集金をしても文句は言はないと思います。 やはり、家庭の事情で月300円の集金も 班長さんは苦労しています。 コロナの感染者も増えてきていますので、東京は緊急事態宣言を又政府に要求しています。 他に、いい方法がないのですかね。 やはり、ワクチンだよりですかね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月20日 23:34 コメント 3 件 貧しくとも 夢に向かって 頑張った
人生の大半が終わって残り少ない時間をどの様に過ごしたらいいかと考えています。 今の生き方を変える事は難しいと思っていますが、変えて見たいと思う時がありますね。 戦後、モノ不足で貧しかった時代にはそれなりに幸せでした。 今日より明日にはもっと良い事があるんじゃないかと、 思いながら過ごして来ました。 うちの親は、良く働く人でした。朝、起きると畑や田圃に出て、仕事をしていました。夜は暗くなるまで働いていました。 そのお蔭で、人並みの暮らしが出来、有り難かったです。 欲しい物があったら、自分たちでアルバイトをして買いました。年賀状の配達のバイトをした時は大変でした。 寒い冬に、朝早く起きて配るのですが、まず、家を覚える為に郵便屋さんと一緒に持ち分の地区を回って覚えるのです。 そして、年賀状の配達が終わって、給料をもらったのです。 10日間位でしたが、辛い時もありましたがお金を貰った時は嬉しかったです。今の孫のお年玉より少なかったです。 あの時代は年々良くなって行きました。 あの時代は皆さん、いい暮らしをつかもうと頑張った。 今は、それがなくなってしまったようです。 派遣社員とか、パートやバイトなどによって、収入が減っているみたいで、若者が将来設計がたてられないので、独り者が多いですね。若者も高齢者も夢を持てる社会にしてほしいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2021年04月19日 22:22 コメント 0 件 眠気さし まとまりがない ブログです
この間、市役所から電話があり、町会長等会議が中止なったので、資料を届けてくれると言うのです。 今日、持って来てくれると言うので、用事を済ませ、待っていましたら、来たのが1時半でした。 郵便局に行った帰りに、ホームセンターにより、花を買って来たので、植え替えようとしても、いつ来るか解らないので、 家を開けられません。 家の中で、町会の資料をまとめたりして時間を潰していました。 今日は、年金友の会の総会が、4時から農協の総会があるので、 3時半までに来ないと出掛けてしまいますので、困ったな~と 思っていたら来ました。 それから、植木鉢に花の植え替えをし、時間を見たら、3時15分、慌てて着替えて総会に向かいました。 人を待たせてはいけないと女房が常に行ってることですので。 最近は時間通りに、行ってます。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん