「シ―子」さんのブログ一覧
-
2020年07月19日 16:15 コメント 3 件 運転経歴証明書
一昨日警察署で運転経歴証明書を貰って来ました ちょっと見では運転免許証とそっくりですが期限がグレーで塗りつぶされて その下には運転経歴証明書と記入されておりその他は全く同じです。 いつだったかこの運転経歴証明書で運転して捕まった高齢者がいたんですが 明らかにこの運転経歴証明書では無免許運転になりますが他のデザインにした方が良かったのでは? でも何か寂しい気もしますがもうすぐ期限が切れる免許証が穴あきで残っているので
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月17日 21:04 コメント 5 件 入りました②
給付金がやっと娘と私の口座に振り込まれ 滅多にない贅沢、昼はスシローで軽くそして夜は 夜と言っても外はまだ明るくそろそろ夕食の支度をしている家庭が多い中 うなぎ料理を堪能して来ました。 場所は愛知県では知らない人はないと思ううな富士です 名古屋市昭和区にあります。 何年振りかに食べるうなぎ、この日は痛みはほとんどなく よかったです。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月16日 18:46 コメント 4 件 入りました
給付金が私と娘の口座に振り込まれました。 明日は娘が休みなのでランチは回転寿司そして夜は、 うなぎと言っても5時に予約したそうです何でもその日は満杯状態らしいので もしかして私が住む中川区と中区の一部にも給付金が振り込まれたのかな こういう時こそ贅沢しなければ私の持病の痛みは頓服薬を飲んで抑えます。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月16日 17:58 コメント 2 件 最高に痛い注射
今日は持病の三叉神経痛が痛むので病院行って顔の右側にブロック注射を 受けてきました、痛み止めの注射をするとはいえそれよりも更に痛い注射 痛み止めの注射が効いているのか、と思うくらい激痛がま、この痛みは 10分くらいで終わるけどもしこの注射をしなければずっと 食事をする時に痛むので我慢我慢又食べられなくて激やせしたらと 思ったら仕方がないか、、
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月14日 19:31 コメント 3 件 名古屋市内の空
現在の名古屋市内は夕焼け空ですが、遙か西の空は怪しい雲が なので明日の名古屋方面は曇りの予想、久しぶりに名古屋駅方面に行こうか栄方面に行こうかどうしようかな?でも買い物するなら栄の方が買いやすいし、 その買い物とは雨傘ですが他にも一本あるけどかれこれ10年近く使っていて少し値段が高いので近所の買い物くらいにしか使いません、だからこれより安い物にしようかと、、やっぱり高い物は持ちが違いますね。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月09日 20:45 コメント 2 件 元気まる
元気まるとは尾張旭市でをつなぐ親の会の年間を通しての行事の一環として 行われるものです今回は高齢になると年々と体力がなくなりそれを予防する 誰でも出来るストレッチですその前に健康チェックつまり 身長体重血圧を測りその結果に合わせ行うストレッチです。 普段から運動不足の中コロナウイルスが追い打ちをかけてますますその運動不足解消と将来寝たきりにならない様にと、計画された物です。 普段から運動不足の私にとって余りいい結果ではありませんでしたが それを教訓にして少しづつ上を目指して頑張ろうと思います。 名古屋市ではそう言った事を行う団体があるのかないのかわからないので 尾張旭市手をつなぐ親の会を名古屋市に引っ越したので会員ではなく賛助会員として引き続き参加させてもらっています。 次は認知症チェクが計画されると思います。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月08日 18:47 コメント 2 件 飛騨川
飛騨川と言えば52年前の8月に起きた飛騨川バス転落事故と言えば 今から52年前の8月に起きた未曾有の事故です。 その飛騨川で今回の豪雨で氾濫が、、 その時の事故では何台もの観光バスが巻き込まれて100名余りの犠牲者が 出ました52年前だから私はまだ結婚はしていませんでした 並行する国道脇に天心白菊の塔が建立されましたその100数名の中には行方不明になった人もそしてその何年か後には私や夫達と飛騨の方へ旅行しました その天心白菊の塔の前では手を合わせて静かに通り過ぎました。 今回の飛騨川の氾濫は犠牲者のメッセージかな?と、気をつける様にと、、。 下の写真がその天心白菊の塔です。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月06日 16:37 コメント 3 件 災害とコロナウイルス
コロナウイルスで大変な時期に九州の熊本県で 豪雨災害が発生しましたしかもこの大雨まだ続くとの事で Wパンチで政府も豪雨災害にも目を向けなければなりません。 自然の脅威誰も止める事出来ません。 どちらも命あっての物種ですね。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年07月03日 19:15 コメント 1 件 祥月命日
今日は夫の14回目の祥月命日です 亡くなったのは今日夜中の1時14分でした 病院からもういつ逝ってもおかしくない状態なので覚悟しておくようにと、 なので入浴後着替えずに普段着で固定電話の横で休みました 日付変わってしばらくして電話が、、息子は娘に見ているようにと慌てて車に乗り病院へ駆けつけたところ夫の顔には白い布が、、数分前に息を引き取りました との事、残念ながら最後を看取る事が出来ませんでした。 64歳でした。 夫に誤って葬儀会社に手配を。 息子の時は最後を看取る事が出来て良かったと。
メッツ大曽根教室シ―子 さん -
2020年06月30日 16:30 コメント 0 件 夢
明日から7月です、3日は夫が亡くなって14年が経ちます、そのせいか、 最近毎日夫が夢に出て来ます、穏やかな顔して、私の事心配してだと思いますが 毎日、仏に手を合わせ今日一日の事そしてこれからもコロナウイルス新型肺炎 から守ってと家族思いの夫だったから私の願いきっと聞いてくれます。 息子の面倒もよく見てくれたのでありがと う 立っているのが今は亡き夫です
メッツ大曽根教室シ―子 さん