「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2016年12月19日 10:48 コメント 15 件 ポインセチア
おはようございます 昨日は ブログを書く予定でしたが お絵描きを始めると 時間を忘れてしまいました フト 気が付き時計を見るともう日付を回ってています やっとプレミアを開くと 其処にはmichanの事故の事が 載っていて驚きました 毎日お忙しく 行動されているのでさぞ歯がゆい思いをされていることでしょう 暫くは痛みとの闘いですよね 十分に静養して早く治してくださいね 午後から買い物に出かけると店先などには ポインセチアの花や クリスマスツリーで溢れていますね 可愛らしいピンク色のポインセチアを見つけましたが 両手に荷物だったので 諦めました せめてもと お絵描きにしてみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月15日 21:00 コメント 15 件 丁寧に言ってよ!
昨日は臨時休業でカーブスはお休みでした 何時もの様に今朝は11時ごろ入室すると少し空いてます 混み合わなくていいわと思っている内 段々と人が増えてきて アッと言う間に満員! 単に 皆さんの参加が遅かっただけの様です 12月からポイント制になり週に3日参加したり 給水で500cc摂ったりすると1ポイント貰えるようになりました ポイントがたまると 色んな景品がもらえるようです 心なしか参加者が増えたのはそのせいかも・・・ 皆さん余禄があると 元気です(^.^) 今日は朝から主人にパソコンを占領されて 夜になって やっと触れる事が出来ました PCを開くと 昨日までと違い画面が大きくなり 使いづらくなってます 「画面が変わってるけど どうしたの?」と尋ねると 「ソフトを入れた!」 と言います 筆まめのCDが入ってるのを勝手に抜かれたと思い 怒ると デスクトップにバージョンをアップしてくださいと出たので 更新したようです お互い丁寧に喋ると 何とも無いことですが 年を重ねると 気が短くなりますね 直ぐ 口喧嘩になってしまいます そんなにきつく言わなくてもいいだろうに・・・と 思うのですが 売り言葉に買い言葉! 暫くは物凄い沈黙が流れてしまいました 夕食が済み テレビのサッカーが始まると もうそんな事も忘れてしまいましたが 怒るのも忘れるのも 瞬間湯沸かしです(・´з`・)
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月13日 21:18 コメント 13 件 今日は入れるかな?
二度めのデパートへお出かけです 前回は日曜日とボーナス支給のため凄い賑わいで 駐車場へ入るのさえ 時間が掛かりそうで諦めましたが 今回は 悠々と駐車場へ入ることが出来ました 7階建ての6階しか空いてませんでしたが... ギフト会場は早朝の所為か 少し余裕がみられます 目的は決まってるので即 案内係に付いてもらいました 相手先が遠方の北海道や九州が多いです 高齢者の方は 殆んど物は溢れるほどお持ちです かと言って生ものは具合悪いし 自分の好みで選んでもらおうと 冊子を送ることにしました これなら多少遅れて配達されても安心ですね ベテランの係の受付でスイスイと事なく終え あっという間に済んでしまいました お昼はデパートの中で一服です 今までは気が付かなかったのですが デパートのトイレって 歯磨きスペースがあるんですね~(初めて見ました) 小さめの洗面と紙コップつきの場所に 思わずカメラでパチリ! 物見遊山のおばちゃんに変身です(^.^) 家に帰ると 一人でお留守番をしていたミックが 珍しく大人しいですよ おやつにピーマンをあげると軽く2個は 食べてしまいました 新鮮なピーマンはパキパキシャリシャリ 良い音です!
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月11日 23:49 コメント 15 件 お疲れさん!
今日も寒かったですね 高島屋に粗供養を買いに出かけました 今月に入っても 次から次へとお供えが届きます 早いうちにお返しをと思うのですが 中々都合がつかなくて・・・ やっと日が出来たので 開店早々ならと出かけると デパートの駐車場は 順番待ちの車で数珠づなぎです 丁度サラリーマンのボーナスの時期なので お買い物客で賑わう時期だったんですね~ 今日がダメならと諦めて帰ることにしました お昼前なので娘の所へ電話して 一緒に食事をと誘うと 婿殿が出勤中なので喜んで遣って来ました 小さな子供がいると食事もユックリできませんね でも笑顔を見ているだけで ほっこりします その後 家に帰り犬の散歩や修理を終えた掃除機を引取りに 大型家電店へ出かけるともうグッタリです 夫婦ともダウンして寝込んでしまいました 「眠たいわ~」 「なんにもしてないけど つかれたね~」 年なのか チョットしたことが応えますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月10日 21:49 コメント 12 件 寒さ堪えて散歩です
今日は寒い日になりましたね 温かい部屋でぬくぬくと半日以上過ごしてます 午後からチョットコンビニに出かけた主人が「暑い、暑い!」と 汗をかきながら帰って来ました そんなに外は気温が高いのか~ ボチボチ犬の散歩かなと トレーナーにダウンのベスト姿で外へ出ると 数メータ歩かない内に ブルブル寒い~・・・ 騙された(^^;) もう家を大部離れてるし リードを付けたミックは戻ることを 嫌がります ベストのファスナーを閉めて足を踏みしめながら いつもと違うコースで歩き出しました 少しは疲れさせないと部屋の中で遊ぼうとワンワン煩いです 山際は もう紅葉は終わりすっかり枯葉色の移ろいです 嵯峨野の様な綺麗な竹林は無いですが 春の筍への準備も完了 色々と物見遊山で何と1時間・・・ (立ち止まって写真を撮ってましたが)歩き詰めでした 水仙の莟もボチボチと開きそうです オキザリスは3種類程ありましたが花を閉じています ウィンターコスモスの花が 一寸だけ咲いてましたよ この辺りにはミントの群生もあります チョット手折って 臭いを嗅いでみました スッキリとした 良い香りですね これだけ寒いと今年は雪も早いかな?
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月08日 22:43 コメント 5 件 一日が終わりました
今晩は 先ほど最後のミックの用足しをして来ました たかが犬と言っても 部屋の中に一緒にいると 人間のつもりなんでしょうか オシッコないし眠たいのに 無理に外に連れて行こうと している~と思ってるのか中々動きません ブツブツ文句を言うんですよ(笑) 今日はブログが切れてしまいます この辺で<m(__)m>
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月08日 00:31 コメント 12 件 原因が分かりました
今日は朝からカーブスです 毎日通い続けている方もあります 真面目にやると効果もあるんでしょうね メンバーさんが増えてくるのは 女性も自分の健康を 気にする様になってきたということでしょうか 短い時間ですので 気にせずに楽しめます 午後からは教室です 例のパソコンの不具合でハガキが再表現出来なかった 原因が分かりました これはUSBを立ち上げた時の 画面の表示が 印刷レイアウトにするべきところが webレイアウトになってました インストラクターの先生も どうなってるのか 心配しされてましたが 「アラッ ここじゃない!」 と 見ただけで分かられたようです 予定していた時間も余ってしまう位 即ですよ 流石ですね~(*‘∀‘) フフフ 有難うございました ついでなので 又ワードで年賀状を作成して来ました 帰りは足取りも軽いです 直ったハガキサイズ・・・これは使いません 弾けてきたマユミの木 枇杷の花
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月06日 22:45 コメント 11 件 朝までは覚えていたのに
昨日は朝からパソコン教室です 少し緊張気味! 中々もうイベントの参加しか行けないですね でも刺激があって好きなんですよ 自分では思いも付かない センスが垣間見られますし 視野が広がります 家に帰り もう一度パソコンを開いたりして 出来上りを再確認です チョット不都合も見つかり時間を取り過ぎかな? 4時過ぎ ボチボチ犬の散歩の時間だな~と 考えていたら ん!・何か忘れてる! キャッ 3時に歯科の予約が入ってたわ 慌てて電話を入れ 断りを入れます 6月に受診してから 半年後の定期検診の予定です 簡単に日を変更してもらえるかと思ったら 年末 混んでいるのか 来年の1月末になってしまいました ぼちぼち始まったかな~(^^;) 1枚目 冬しらず 2枚目 ホトトギス 3枚目 ミセバヤ
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月05日 23:09 コメント 13 件 年賀状のイベントなんだけど・・・
今日はwordで年賀状を作成して来ました 今まで自己流にやっていたけど 教室で教わると 目から鱗! 範囲が広がりますね 素材を拾いすぎて もう何を使おうか迷う位です USBに納めて来ましたが 家に帰ってもう一度眺めてみると アラッおかしい? 教室のPCではチャンとハガキサイズで見られるんですよ 所が自宅のPCでは 画面が分解してしまいます 先生に聞くと ノート型のパソコンの Wordのノーマルテンプレートが壊れてるんですって 折角完成したのに 家では見られ無いとは残念です 直ぐに次の受講時間を予約させてもらいました 早く直った画面を見たいですね 分解した年賀状たち
西友山科教室みすちゃん さん -
2016年12月03日 22:16 コメント 12 件 エアコンのお掃除のはずが
先月の末頃に 家電量販店へ例年のように エアコンと換気扇のクリーニングをお願いしました 気になるのと 年末は何かと慌ただしいですね 12月1日 指定時間に派遣された二人の若いお兄さんが やって来ると 換気扇は店の料金の設定ミスで 中の羽根のみの値段だ そうです 毎年それでやってもらってるのにね フードを含むとほぼ倍の値段になりました エアコンはと見ると 今まで作動していたものが 急に動かなくなったようで 「故障しているようです!このままお掃除をしても 万が一 故障が直らなかったら料金が無駄になりますよ まずはお店で修理を頼んでください それからお掃除を 遣ることもできますが・・・」 何と 二度手間です あれこれと触ってもらっている内に 急に治ったみたい! 「動くようになりましたね~ アレレ・・ 念の為このままで 暫く使用してください 万が一 また故障したら 先に修理を予約してもらい エアコンのお掃除は何時でも出来ますよ」 若い電気屋さんのお兄さんたちは 気の毒がって 換気扇はサービスで フードもクリーニングしてくれました ・・・そして今日は エアコン代を返金してもらいに 行ってきたという訳です 返金した代金はプリンターのインク代となりました 1枚目の写真は 電気店のお兄さんも使ってる手が荒れない洗剤 2枚目は 未だ 実が弾けないマユミの実
西友山科教室みすちゃん さん