パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 12月「今更聞けない税金の基本」
    • 今日は小雪
    • 「かんたんSNS」使い方イベント
    • 速読教室対抗戦あと10日です!
    • 来月のご予約はお済みですか?

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5495 件
  •  2016年02月25日 18:21  コメント 4 件 今日は寒いですね。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室の扉が開くたびに、冷たい空気が入ってきます。 いつもにも増して、寒く感じるのは気のせいでしょうか? そういえば、夕べ東京は雪が降っているって ニュースで映し出されていました。 寒気が下りてきているって、天気予報で言っていました。 まだ、寒さも戻ってくるんですね。 3月になったら、暖かくなるって言っていたので信じましょう。 今朝の花粉情報では、「非常に多い」って、言っていたので、 杉の木は少なからず春が来たって思っているんでしょうね。 まだまだ指先のひび割れは、登場します。 湯たんぽだって、仲良しです。 車の中のひざ掛けも外せません。 手袋もストールもまだまだ大活躍です。 暖房器具は、大活躍です。 唯一、日差しだけは春の暖かさです。 ♪はーるよこい!は~やくこい! ? どこかでこんなフレーズ入力するな~。 あっ! タイピングコンテストだ~。 昨日から、4月のお知らせをしておりますが、 その前に、 3月のプレミア川柳コンテストもお忘れなく・・・。 お題は、 「絆・交流・つながり」です。 よろしくお願いいたします。 <m(__)m>

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月24日 20:26  コメント 6 件 お月様がきれいです

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、満月でしたけどご存知でしたか? 今日も、昨夜のようにきれいなお月様が、豊橋の東の空に見えました。 今日は、教室はお休み。 名古屋での、研修も終わり、やっと帰宅しました。 東海エリアの先生方と、お会いするのも久しぶり。 みんなで、いつにもなく和気あいあいのいい会で また、明日からみなさんにも、心新たに接することができそうです。 明日からは、また通常開講です。 よろしくお願いいたします。 <m(__)m> ~~~~~~ 3月の予約はもうお済ですよね? まだって方は、ぜひお早目にお申し出くださいね。 3月に入ると、すぐ4月分の予約表をお渡しいたします。 4月の予定も考えておいてくださいね。 4月は、春のタイピングコンテスト開催月です。 4月18日(月)~4月24日(日)までとなっております。 ぜひ、ご予約をお願いいたします。<m(__)m>

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月23日 18:18  コメント 4 件 明日は休講です。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 随分過ごしやすくなりました。 一歩ずつ春はやってきているんですね。 明日は、豊橋教室は休講です。 名古屋でエリア会が開催されるため、教室をお休みさせていただきました。 予約の変更等は、留守番電話に入力してくださいね。 (^-^) ~~~~~ 昨日の続き 湯島天神に出向いた後は、次の神社参拝へ 歩いて10分かからないぐらいに、神田明神がございます。 こちらは、江戸総鎮守で平清盛が祭られている事でも、有名ですね。 秋葉原に近い為か、可愛いお守りも多くありましたが、 参拝されていた方の、一言が私の耳に・・・・。 「ここにしかないお守りがあるんだよ。これこれこれ・・・。」 その方の手元には、なんだかペラペラの物が・・・。 「ココには、パソコン用のお守りがあるんですよ~」 「えっ!そうなの」 ということで、私も買ってしまいました。 パソコン用のお守り・・・。 おみくじも引くのですが、やっぱり秋葉に近いからおみくじも いまどきです。 神社もいろいろですね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月22日 20:42  コメント 7 件 ニャンにゃんニャンの日

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ご覧になっていただけましたか? 今日は、年賀状コンテストの結果発表日です。 金賞に輝いた作品を、ご覧になってくださいね。 きっと、来年の参考になると思いますよ。(^-^) ~~~~~ 今日は、2月22日です。 ニャンにゃんニャンの日です。 最近は、犬よりも人気のある猫ちゃん。 猫のイラストやCMにも引っ張りだこですね。 私も、猫アレルギーが最近改善されたので、 ネコチャンもワンちゃんもOKです。 ねこちゃんの寝てる姿は本当にまったりしていいですね。 (^-^) ~~~~~ 昨日の続き 20日に新幹線に乗って東に行った私は東京に行ったのでございます。 東京駅の近く汐留付近では、日テレのデッキが見えて 土曜日の朝のキャラクター、「ズーミン」を車窓から見たりして、おのぼりさんは新幹線で東京駅へ。 久しぶりの東京駅から、山手線に乗って御徒町でおりました。 そこから徒歩で、東京の街をキョロキョロしながら 第一目的地に到着したのであります。 そこはちょうど梅祭りをしていて、境内に入ると、とってもいい梅の香りが・・・。 朝早かったので、屋台はまだ準備中で少し悲しかったですが、 はじめての、湯島天神にお参りさせていただきました。 今は時期的に、合格祈願の方が多いようで、絵馬はうなるように鈴なりに、祭られていました。 曇天とはいえ、雨も降らずにまずの目的を果たせたしだいでございます。 今日はここまで・・・。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月21日 13:32  コメント 4 件 お出かけ

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、年賀状コンテストの結果発表日です。 どなたの作品が、金賞か? 楽しみですね。 みなさんも、チェックをお忘れなく。 ~~~~~ 昨日は、お休みをいただいてちょっとお出かけをしてきました。 私がお出かけをする日は、たいてい雨が降る・・・。 まさしく雨女。 昨日も、例外ではありませんでした。 でも、あまり傘のお世話にはならなかったんですが・・・。 昨日は、始発の新幹線に乗ってちょっと遠出を・・・。 久しぶりの、東に向かっての新幹線でお出かけしたので、 「富士山は見えるのかな~~~???」とワクワクしながら乗車しました。 でもね、指定席の席番号は4A窓側。 これって、富士山と反対側の窓側なんです。 2シーターの窓側の空き席がないとのことで、3シーターの窓側。 全く見えない方向。 しかも、ぼーーっとしていてすっかり富士山の事を忘れかけていた時に、 切符の検閲がありました。 「あっ!富士山」と思った時に、ちょうど反対側の車窓に富士山が・・・。 自分の席からは撮影できないので、車掌さんにお願いすると、 「デッキから撮影されるときれいに撮れますよ」とのこと。 お隣に乗車している人をまたいで、デッキまで出ました。 (お隣の人、ず~~っと足を投げ出して寝ていたので・・・) 曇り空の下とは言え、とってもきれいに富士山が見られました。 ラッキー!!! さすが、私! こんな時はついているんですよ。 今日はその一コマを載せてみました。 最近ネタ切れなので、この話の続きはまたね・・・。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月20日 14:01  コメント 3 件 3月のコンテスト

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 3月のプレミアコンテストのご案内です。 3月1日(火)から、川柳コンテストの作品受付が開始されます。 テーマもありますので、詳しくは【応募】のボタンから 「第7回川柳コンテストについて」を確認してみてくださいね。 受付までまだまだ時間はありますが、 今の内から作っておけば、すぐに応募ができますね! なかなか思い浮かばない方は、ご相談ください。 一緒に考えましょう!!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月19日 16:56  コメント 5 件 今日は雨水

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ご案内。 明日から、イトーヨーカドー豊橋店では年に一度の フラワードリームが開催されます。 明日の準備が始まっております。 センターコートには、お花のいい香りが充満しております。 明日、11時から即売会は開始です。 日曜日の、16時からは展示したお花のオークションもあります。 ぜひ、お越しくださいね。 ~~~~~~ 今日は、雨水。 二十四節季の一つです。 冬の間、降っていた雪も雨へと変わる時期なので「雨水」 少しずつ、春の訪れを感じる季節になりました。 雨水の言葉通り、明日は雨になる天気予報になっていますね。 (明日は出かける予定ですが・・・。さすが雨女) 雨水の日に、ひな人形を飾ると縁起が良いとネットで見ました。 ■ひな人形を飾るのに良い日  『雨水の日』に飾ると良い伴侶にめぐり合うと言われています。 雨水(うすい)とは、二十四節気(にじゅうしせっき)の1つ。 2月19日ごろのことです。またこの日から啓蟄までの期間も雨水といいます。 ■ひな人形を片付ける(しまう)のに良い日  『啓蟄の日』が良いと言われています。 啓蟄(けいちつ)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の1つ。 3月6日ごろのことです。またこの日から春分までの期間も啓蟄といいます。 ~ネットより引用~ 今日は、おひな様を飾るのにいい日だそうですが、時すでに夕方・・。 もう少し早くブログにしたらよかったですね。(>_<) 仕舞う日は、啓蟄ってわかったので、今年の啓蟄の日を。 3月5日(土)だそうです。 ちなみに我が家は、旧暦のお雛様を目安に飾るので もう少し後になります。(^_-)-☆

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月18日 19:28  コメント 5 件 ~ネタに困る日々~(^-^)

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日のお外は、暖かかったようです。 教室の中は、いつもと変わらないんですが、雨も近いとのこと。 少しずつ、暖かくなっていくんですね。 (^-^) 年賀状コンテストの投票も昨日終了いたしました。 後は、結果発表を待つばかり。 結果は、2月22日(月)をお楽しみに・・・。 ~~~~~ ブログネタに困る日々を送っています。 今日も、何にしようか、ず~~~~~~っと考えていました。 がしかし、この時間まで何も書けず。 何かないのかと、ネットを見たのですが何も引っかからず 時 間 ば か り が 過 ぎ て い く ・ ・ ・ でも、思い出した・・・。 私、先日のお休みの日に、以前から試してみたかったことを 試してみたんだった~。 写真も撮ってあったよ! すっかり忘れてた~。 いつぞや見たテレビ番組で、 井村屋のあずきバーを電子レンジに2分半入れて 雪見だいふくをその中に入れると、 とってもおいしい「ぜんざい」になるって言ってた・・・。 数日前、アイスクリーム半額って近くのスーパーでセールしていたので、 しっかりとあずきバーと雪見だいふくを用意しました。 結果は、写真の通りです。 お味は とってもおいしい「ぜんざい」でした。 美味しかった~(*^_^*) みなさんも、試してみてくださいな。 驚きのおいしさです。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月17日 19:21  コメント 3 件 プレミア使いこなしレッスン

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、寒くなりました。 三寒四温とはよく言ったものです。 まだまだ気温も安定しない日が多いです。 お天気も、目まぐるしく変わります。 インフルエンザも流行っています。 室内は、湿度を上げて暖かくしてお過ごしくださいね。 (^-^) ~~~~~ 年賀状コンテストは、本日まで。 お忘れなく・・・。 ~~~~~ 今日は、プレミア使いこなしレッスンを開催。 今日は、ゲームとクラブオフの使いこなしをいたしました。 久しぶりに、ゲームをされた方ばかりで、 楽しく真剣に、ゲームに取り組んでみました。 今日は、ipadでもPCでも楽しんでいただきました。 教室対抗ゲームコンテスト中は、毎日真剣にした漢字パズルゲームも、 久しぶりにすると、思ったようにできないと皆さんのご感想・・・。 何事も、継続は大切ですね。 私たち、インストも一緒にゲームをしたんですよ。 私たちも、皆さんと同じで久しぶりに楽しむと、ミスが多くてね~! ゲームを楽しむのも、プレミアの楽しみ方の一つです。 来月も、プレミア使いこなしレッスンは開催されます。 来月は、パソコン市民講座15周年記念イベントのご案内も 出来ると思います。 お楽しみに・・・。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年02月16日 14:43  コメント 3 件 年賀状投票は明日まで!

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 プレミア年賀状コンテストの投票はもうお済みですか? 投票期間は明日2月17日(水)までとなっています。 「年賀状アプリ部門」と「ワード部門」とそれぞれ5作品ずつ、 併せて10作品に投票をお願いします。 それぞれ投票が完了した時点でポイントがもらえます。 各部門に「投票完了 ポイントゲット済み」と出ていれば大丈夫です。 どうぞお忘れのないよう、よろしくお願いいたします!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座