パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より

「satiko」さんのブログ一覧

530 件
  •  2014年06月05日 06:55  コメント 9 件 神戸北野異人館へ

    先日は姑の体調も良かったので、神戸の方へ出かけました、 三宮から北野異人館に向かってぶらぶら歩きます、 ゆるやかな坂道で、海を見下ろせる高台です。 風見鶏の館は赤煉瓦の外壁で北野のシンボルです、 うろこの家は元外国人向けの高級借家で魚のうろこの ような天然石の外壁、急な坂道です、 広場ではサーカス、サルの曲芸があり、 パントマイム、綱渡りに皆さん拍手です、 三宮の商店街、中華街も歩きました、 おしゃれな街です。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2014年05月25日 06:40  コメント 8 件 月一の勉強会

    勉強会がありました、高齢者のの適切な栄養と食事介助です。 糖尿病は早期発見が必要で低地点検を受け 疑いを指摘されたら、血糖コントロールを心掛ける。 腎臓病の人はエネルギー、たんぱく質を取り、カリウムの取りすぎに注意をする、 食べる楽しさが生きがいをはぐくみます。 先日は一泊で父の法事に行ってきました、明石大橋と鳴門大橋を通ります。 田舎では兄夫婦が野菜、花など作って楽しんでいます、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2014年04月27日 06:19  コメント 6 件 鶴見緑地へ

    先週の日曜日はは天気もよかったので家族で鶴見緑地へ行ってきました、 風車の所ではピンク一色のチューリップです、 花博の時を思い出します 咲くやこのはな館では世界の神秘的な植物がまっています。 フラワーツアーの説明が始まる時間は過ぎていましたが、 しばらくすると追いつき、一緒に聞くことができました、 たくさんの種類のサボテンの花が咲いています、 ヒマラヤの青いケシ、ランもあります。 家の植木は楓です、花がよくわかります、 あちこちのもみじもよく見ると花がついています、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2013年05月26日 08:08  コメント 4 件 父の法要

    先週は四国へ父の法要にいって来ました。 明石大橋が出来ているので、徳島周りで行くと早いです。 息子の車です。 親戚の人など久しぶりの顔合わせです。 一周忌はあっという間です。 入退院のときは、よく顔をみにいったものです。 寂しいですが順送りです。 町役場で日曜日にやっている朝市で、 野菜など買ってきました。 姉の家で飼っているパグです。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2012年08月04日 17:52  コメント 0 件 ああああ

    ああああ

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2012年04月18日 14:50  コメント 0 件 桜の通り抜け  

    ソメイヨシノはこの一週間良く見られました。 花吹雪とピンクのじゅうたんも良かったです。 17日からは大阪市北区の造幣局の通り抜けが始まりました。 560mの散策道沿です。小手毬など354本の八重桜です。 毎年60~70万人の人がおとづれるとのことです。 私も何回か行き感動しています。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2011年01月09日 22:47  コメント 0 件 今話題の本(くじけないで)

    90歳から書き始めた短歌で、今98歳の柴田トヨさんです。 息子さんからすすめられ書くようになりました。 夫は20年前死亡し、一人で生きる決意をしました。 ヘルパー、訪問看護師、など毎日サービスをうけながら元気ですごしています。 つらいときのほうが多かったが、趣味を持ち、希望をもって自然に感じたことを短歌にしています。 。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2011年01月03日 23:54  コメント 0 件 かんたん年賀状

    息子が「かんたん年賀状」の本をくれました。 私は教室で習ったり、教育テレビでやっていたのを参考にして、作成していました。 やって見るとかんたんにできます。 受け取った年賀状の多くはこの本などから作成したような感じです。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2011年01月01日 17:42  コメント 0 件 お雑煮

    明けましておめでとうございます。 午後から家族で近くの神社へ初詣に行き、願い事をいっぱいしてきました。 お雑煮は私と姑は香川県出身なのであんもち入りにして、夫は大阪生まれだし、しろい餅がいいといい、白味噌に少し普通の味噌を混ぜて食べました。 風土により違いがありますね。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2010年12月28日 21:59  コメント 0 件 週間マメ知識クイズ

    昨日の豆知識クイズはやさしかったです。 アナログ放送中止が正解で5ポイント取れました。 プレミアナンバーズにポイントをかけてポイントがたまるのを楽しみにしています。 今まで60ポイントかけましたが,当たりませんでした。 夢を追い続けます。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
« 前へ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座