パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あぁ・・・もう・・・このような時期に
    • これが・・・「蜂須賀桜」です
    • 「ミモザ」の巨樹が花盛り
    • デスクトップ背景画像を・・・
    • ブラシの種類が・・・
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「yu-min」さん より
    • 「yu-min」さん より

「ストロング」さんのブログ一覧

177 件
  •  2012年05月16日 20:32  コメント 8 件 買ってしまいました。この本

    フジグラン北島の本屋(TSUTAYA)で 立ち読みをしていました。 ”小説エッセイの部ランキング”ってのが、ありました。 その中に、1位~10位までの小説が うず高く積み上げてあります。 最初に目についたのが、この本 ”ナミヤ雑貨店の奇蹟””東野圭吾” ストロングは東野圭吾の本を、 以前に読んだことがあります。 母と娘の体が入れ替わってしまう”秘密” これは物語の設定が、意表を突くような 設定になっていて、思わず買ってしまいました。 確か映画化になったと思います。 今度のこの本、ナミヤ雑貨店の奇蹟”も、 「あの時の回答は、あなたを救いましたか?」 この言葉に、誘惑されて手に取っておりました。 ページ数は、385ページ。 値段は1680円。 買いましたよ。”東野圭吾”の本を! はたして読み終えるのに、何日?何週間? かかることやら。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年05月12日 20:44  コメント 18 件 似顔絵の、お皿

    ストロングの知り合いの、又、知り合いの人で 似顔絵のスペシャリストの女の人がいます。 彼女は焼き物にも、素晴らしい”腕”の、持ち主です。 その人が、似顔絵を描いて焼き上げた ”お皿”が、これです。 4月1日より、山口県に引越しをしてしまった ストロングの孫、”そら豆”君と、”芽依”ちゃん。 仕上がりまでに1か月ほどかかりましたが 仲々、特徴をとらえて、見事な出来栄えです。 5月の連休に、山口まで高速を飛ばして 逢いに行こうと思っておりましたが ストロングの首が、またしても回らなくなってしまいました。 残念ですが、止む無く山口行は、取り止め。 この似顔絵の、”お皿”を眺めて我慢することにしました。 首の調子が元に戻れば、すぐにでも会いに行きます。 山口へ・・・・・。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年04月23日 22:54  コメント 11 件 とくしまマラソン2012

    第5回記念大会「とくしまマラソン2012」が 4月22日、吉野川沿いを走り抜けるコースで 開催されました。 県内外から、9525人ものアスリートたちが出場です。 徳島市では正午前に、22,5メートルの 最大瞬間風速を、観測するなど、強風と雨の中 ランナーたちは、懸命にゴールを目指しました。 この日の朝5時に、開催か、中止かの決断をする とのことでしたが、半年も、いや、1年間をかけて 待ちに待ったこの日のために 身体づくりをしてきたランナーたちの、心情を考慮すれば、 開催することの決断は、正しかったと思います。 午前9時定刻どおり、号砲が鳴り響きました。 先頭のランナーが出発してから、遅れること15分 最後尾のランナーが出発したらしいです。 小さなわが子の応援やら、職場の同僚の応援など 多くの方の応援でみんなが目標に向かい 走り抜いたのだと思います。 ある若いカップルなどは「彼が完走したなら結婚する」って。 そのような素敵なカップルも、居たらしいですよ。 今朝の朝刊の写真です。それと ほんの一部ですが、完走した人の順位とタイムの記録です。 この中にストロングの知っている人が、何人か、おります。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年04月16日 16:18  コメント 14 件 ちょっと、聞いてください

    ちょっと、聞いてくれますか? 4月14日土曜日 天気が良かったので、畑の草抜きをしました。 4月15日日曜日 ”嫁はん”に、締め出されて 家の中に入ることが出来ず 仕方なく、畑の土づくりと、野菜苗の植え付け準備で 4時間ほど、土と戯れました。 おかげで、13日に計った体重が 14日には、0,8キロ減。 15日には、1,0キロ減。 合計2日間で、1,8キロも、減量に成功。 ってことは! この調子で行くと、連休明けには 18キロの減量に成功かも? そんな馬鹿なぁ・・・・・。 それだと良いのにねぇ。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年04月10日 13:36  コメント 14 件 これ、鉛筆で描いたらしいです

    4月7日の夕刊に このような記事が載っておりました。 ”白川一郎 鉛筆画展” 「20世紀の銀幕を飾ったスターたち」 作者のひとこととして、次のように紹介されています。 昭和30年、大阪で看板業の求人募集を見て プロの世界に入り、37年から徳島で映画看板の人物を 主に描いてきました。 映画館の減少に伴い転職、余暇を利用して鉛筆画の作品作りが 始まりました・・・・・。と、あります。 オードリーヘップバーン・ゲイリークーパー グレイスケリー・マリリンモンロー シェーンのアランラッド・ジャイアンツのジェームスディーン 等々、当時の偽幕を飾ったスターたちが 勢ぞろいしています。 ストロングと同じ年代の方たちには、 たまらないくらいの懐かしい映画であると同時に この上ない、ヒーロー・ヒロインたちです。 この作品は全部鉛筆で描かれています。 鉛筆で描かれているとは、だれも想像できないほど 忠実に描かれた作品です。 この新聞の記事が載るまで、まったく知りませんでした。 徳島にはこのような、職人と言っていいほどの 素晴らしい芸術家がおります。 徳島県も、仲々、捨てたものじゃないでしょう? 新聞の記事を、載せておきますね。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年04月05日 09:38  コメント 11 件 ばら寿司に”アレ”が、入っている

    今朝の徳島新聞朝刊に ”SALALA”が、入っていました。 この”SALALA”は、徳島新聞社が 毎月第1・第3木曜日に無料発行の情報紙です。 この記事の中に、徳島のばら寿司の中には ”アレ”が、入っています。と、あります。 ”アレ”とは、そう、赤くて甘い金時豆のことです。 近所のスーパーでも”田舎のばら寿司”とか ”おばあちゃんの作った、ばら寿司” などの名前がつけられていて、必ず ”アレ”金時豆が入っています。 我が家で作る、ばら寿司にも、もちろん入れます。 若い人たちの中には、好んで食べる人は 少ないように思えます。が ストロングより年上の人たちが作る、お寿司の中には 必ずと言っていいほど、入っております。 何故だかは、わかりませんが 甘いものが、乏しかった時代からの習慣? なのかもしれませんね。 ”SALALA”の記事も載せておきます。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年04月01日 14:34  コメント 10 件 山口県に引越ししました

    我が家で、2年4か月ほど 生活を一緒にしてきた、二人の孫と 娘夫婦の、4人は 今日10時30分、山口県に帰ってしまいました。 娘の旦那の仕事の都合により 我が家で生活を共にした、2年4か月。 幼稚園だった上の孫”芽依”は、今度小学2年生 3歳だった孫”そらまめ君”は、今度幼稚園年長組。 毎日、怒らない日がないくらい 本当に”やかましい”日々でしたが 明日からは、静まり返った我が家になるでしょう。 今現在も、静かな午後を迎えております。 今夜あたりから、さみしさが湧いてくるのでしょうかネ。 我が家を出発するときの写真も、載せておきます。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年03月26日 23:07  コメント 12 件 鎌田先生特別レッスンの日

    2012年3月26日 みなさん、何の日だか、お分かりになりますか? そう、そうなのです。 今日は、フジグラン北島教室に、あの 鎌田先生が特別レッスンに、来てくれる日なのです。 午後2時からの授業に、ストロングは 今日のこの日を待って、待って・・・。 午後2時。 教室の生徒たちの大きな拍手を浴びて、鎌田先生の登場です。 楽しい授業のため、予定の2時間は、 ”あっ”と、言う間に過ぎ去りました。 鎌田先生のユーモアたっぷりの授業が このように素晴らしいものだと、初めて知らされました。 DVDに登場する先生とは、まったくの別人みたいでした。 最後にみんなで先生を囲み、記念撮影やら 握手をする人とか、ツーショットで記念撮影など 気さくに応じてくれました。 これもみな、鎌田先生の人柄だと信じています。 ストロングも、二度とないこのチャンスに 先生と二人でのツーショットも、お願いしてみました。 鎌田先生、ピンクのシャツ、すごく似合っていましたよ。 今日の楽しい授業を、コラージュにしてみました。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年03月12日 08:43  コメント 13 件 ホワイトデーの買い物

    きのう、家族で、ホワイトデーの買い物に 徳島そごうデパートに行きました。 ”嫁はん””孫二人””娘二人””姪”と パソコン教室の生徒さんで、いつも授業の後、 喫茶店で、おしゃべりをしている、”K・K”さんに チョコとか、クッキーを買いました。 売り場にはホワイトデーの品定めをする、中年男性の姿が 断然多かったような気がします。 ある中年男性は、ホワイトデーの買い物だと思うのですが ”GODIVA”の文字の入った、買い物袋を 両手に持っておりましたよ。 嫁はんと、小さな声で、「あれは、会社の課長くらいで、部下の女性社員から、義理チョコをいっぱいもらったのだろうな」 って、ひそひそ話を、しました。 ストロングの買った、チョコとクッキーの写真を コラージュにしてみました。 ”K・K”さんには、クッキーのほかに ストロングが選んで作った、CDアルバム”BEST”も 贈りたいと考えています。 アルバムの写真も載せてみますネ。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
  •  2012年03月04日 21:00  コメント 18 件 パソコンが壊れました

    2月24日頃より、ストロング愛用のパソコン ”XP君”が、いうことを聞いてくれなくなりました。 パソコンの画面に、「ご迷惑をおかけしております。windowsが、正しく開始できませんでした。最近のハードウエアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります」~ ~セーフモード ~セーフモードとネットワーク ~せーモードとコマンドプロンプト 「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」を 矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押して下さい。 この操作を何度も何度も、やってみましたがダメでした。 PCに詳しい人に聞いてみますと「これはハードディスクが、ダメになっているから、買い替えなければ」と、言われて ストロングは”ドキッ”。 車で15分くらいのところに、大手の電気屋が3店舗あります さっそく買いに行きましたよ。 店員との値段の交渉で、ストロングの思った以上に お安く購入できました。 僕の新しい”相棒”は、”windows7君”です。 これから長~く、長~く、おつきあいを、お願いします。 ダメになっときの画面と 新しい”相棒”の写真です。

     ダイエー三宮駅前教室
     ストロング さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座