パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 珍しいお花を見つけました
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

久し振りに眼科に・・

 2013年07月06日 21:12
昨年、突然の入院から、もう8カ月

眼科に行っていません。

ずっと、視力の事が気になっていました。

毎日、パソコンもしていますし・・

でも、医療センターにかかって居るうちは

他の病院に掛れませんでした。

掛り付けの医院に帰って来られたので

今日行ってきました。

視力検査を受け、診察もして頂いて、

以前と変わりないことを聞いて安心しました。

午後、娘が韓国の土産を持って来てくれました。

お婿さんが仕事で釜山に行ってきたそうです。

ハンドクリームと韓国海苔です。

釜山はまだ行ってません。行って見たいなぁ~(*^_^*)
コメント
 8 件
 2013年07月07日 21:56  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは

そうなんですよね~

毎日、PCをしてますから・・目も疲れます。

気を付けないといけませんよね~

お土産は嬉しいです。まぁ~いろんな味つけが

あって、ワサビ、キムチ プルコギ・・

吃驚しました(^_-)ー☆
 2013年07月07日 08:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshiko さん
おはようございます
毎日 pcを使ってると
ヤッパリ 目がつかれます
時間を決めてね
気を付けないとって思います

韓国のお土産 よくこの海苔を頂きます
でもうれしいですね(●^o^●)
 2013年07月07日 08:13  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
サンスンさん

おはようございます

はい、ありがとうございます。

何事もなくて良かったです。 安心しました!

ほんとですね~日本人向けなのでかな~?

地方では分りませんが、ソウルでは、日本語で通じましたよ.(^_-)

 2013年07月07日 08:06  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

おはようございます

そうなんですよ、お仕事はしていませんが、

ドラマの見過ぎ、パソコンのしすぎ、と

目に悪いことばかりしているので、心配でした。

もう少し体力に自信を付けてから~の楽しみに

しましょう。 まだ見ぬ街を思い浮かべてね(*^。^*)
 2013年07月07日 07:58  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
スキップさん

おはようございます

気になりながら、なかなか行かれませんよね~

お時間が有る時一度見て貰うと安心ですよ(^_-)

韓国のり、おやつですよね~

私には、少しあぶらぽいんですよ(*_*;
 2013年07月07日 07:53  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
kurotoさん

おはようございます

そうですよ~どこも大事ですが~

目が見えなくなると、困ってしまいますわ!

気になっていたのがこれで安心しました。

冬ソナ・・良かったですね~❤

韓国語、習い始めたきっかけでした。(*^。^*)
 2013年07月07日 07:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
雅さん

おはようございます

定期的に目の検査に行っていたのが・・

長い間、行かなかったので心配でした。

韓国のりは、日本のとは違いますね~

あぶらぽいのも・・美味しいですがチョットネ、。(*^。^*)
 2013年07月06日 22:18  亀有駅前教室  雅 さん
  toshiko さん~ 今晩は (*^^)v

  毎日パソコンを使うので 目は気になりますよね
  
  私も長い事 パソコンを使うと眼底出血を起します

  異常がないと云われると 一安心出来ましたね

  韓国のお土産と云うと よくこの海苔を頂きますよ

  穴が空いてて 粗いお塩が沢山使われているのよね

  これね おかずというよりも おやつのようにそのまま食べてますよ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座