パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 珍しいお花を見つけました
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

今年も漬けました

 2013年06月11日 00:21
今日は、朝から梅を買いに行きました。

娘の所が、私の梅干しが良いと言うので、

漬けています。

自転車に乗らなくなって、あまりたくさん持てません

取りあえず、3キロ漬ける事に・・

昔は、20%の塩でしたが、最近は10%にしています。

塩分が少ないと、カビがはえやすくなるので、

焼酎で消毒してから漬けこみます。

梅酢が上がれば、シソの葉を塩揉みして、いれます。

土用干しまでの梅仕事の始まりです(*^。^*)
コメント
 10 件
 2013年06月11日 19:54  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ぷるちゃんさん

こんばんは

そうですね~昔より減塩になりました。

色々な漬け方があって、美味しい梅干しが

多くなりました。

娘達は、私の味に慣れてしまって居るのでしょう(*^_^*)
 2013年06月11日 19:49  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
keipさん

こんばんは

私の梅干しを漬けたのを見て下さって、

田舎のお祖母さまを、懐かしく思い出されたとか・・

何だか嬉しい気持ちです。

私も孫達が祖母ちゃんの梅干しを何時か思い出して

懐かしんで呉れると嬉しいな(^_-)
 2013年06月11日 19:41  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
スキップさん

こんばんは

何時も自転車で買い物をしていたのに、

病気をしてから、娘に自転車乗るなと止められています。

だから、テクシーで買い物です。重かったわよ!

美味しく出来あがれ・・と祈ってくれてありがとうね(*^。^*)
 2013年06月11日 19:35  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは

娘にいいようにおだてられて、作っています。

孫達にもお祖母ちゃんの梅干しを、覚えて欲しくって

今年も作っています。

はちみつ入りの梅干しも、他所から頂くのですが・・

甘くって、お茶に入れたり、ソーダ水にいれて

飲んだりもします。それはそれで美味しいですね(*^。^*)
 2013年06月11日 19:27  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

そうでしょう?20%の塩でしたよね~

漬け上がっても下に塩が貯まっていて・・

減塩を言われ始めてから、10%にしています。

私は塩分を控えるように言われているので・・

あまり食べませんが・・娘の為に漬けています(^_-)-☆
 2013年06月11日 19:20  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
kurotoさん

こんばんは

そうそう・・3年続けないと、いけない不幸に

なるとか・・所によって言う事は違いますが、

3年は続けよということなんでしょうね~

昔は、20%の塩で、漬けていて、腐る事は無いのに

腐らしたりしたら、悪いことがあるとか・・

義母に教えて貰いながら、必死っで教わったものです(^_-)
 2013年06月11日 19:09  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
雅さん

こんばんは

どうなんでしょうね~上手くのせられているんかもね~

梅干しを漬けたら、3年続けないといけないなんてとも

いわれてもいます。

娘の所の孫達も変わっていて、お弁当には梅干しを

いれます。あと肉、魚料理にも梅干しを使っています。

梅おむすびは、おいしいです。息子さんもお喜びでしょうね(*^。^*)
 2013年06月11日 18:59  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
pinokioさん

こんばんは

梅酒を作られたのですか? 大丈夫ですよ!!

梅、35度の焼酎、氷砂糖で付けられましたか?

氷砂糖が溶ける様に、時どき。入れ物をゆすって

揚げるといいですよ・・

梅酒も毎年作っています。焼酎でなく、ブランデー、

ウイスキーなどでもつくりますよ~

梅干しは塩分を少なくすると、カビが生えやすくなりますが

めったに腐る様な事はありませんよ(*^。^*)
 2013年06月11日 00:49  亀有駅前教室  雅 さん
  toshiko さん~ 今晩は !(^^)!

  やはり お料理が上手な人は梅を漬けるのも上手なのね
  他人が言うのはお世辞もあるけど 娘さんが言うのですもの
  きっと 貴女が漬けたのを一番美味しいと思っているのでしょう

  お塩も 減塩して10%にするのも健康を考えると良いかもね
  私も 梅干は減塩を買います 息子のお夜食に梅干入りの
  おにぎりを用意してから寝るのでね・・・

  やはり塩が効いた方が 長持ちするのでしょう
  蜂蜜入りが好きですが やはり長持ちしないのかしら?
 2013年06月11日 00:49  イオン吹田教室  pinokio さん
toshikoさん お疲れ様です。pinokioも先日仕事に行く前にパパっと梅酒をつけました。
初めてなので、こんなに簡単でいいの?と、思いながらつけてしまいました。
どうか 腐りませんように!と、祈るばかりです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座