イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
散歩道で見つけたチューリップ
2013年04月10日 22:32
朝曇りで、気持ちも曇りがちでした。
黄砂も飛んでくるとかニュースもありました。
歯抜けの私はマスクを離せません。鬱陶しい(>_<)
お昼前にお日様が顔をでしてくれたので、
散歩に出かけました。風が少し冷たく感じるけど
ここちよいです。
タンポポ、レンゲ、等咲いています。
畑にチューリップも並んでいます。
心も足取りも軽くなって帰って来ました(*^_^*)
黄砂も飛んでくるとかニュースもありました。
歯抜けの私はマスクを離せません。鬱陶しい(>_<)
お昼前にお日様が顔をでしてくれたので、
散歩に出かけました。風が少し冷たく感じるけど
ここちよいです。
タンポポ、レンゲ、等咲いています。
畑にチューリップも並んでいます。
心も足取りも軽くなって帰って来ました(*^_^*)
ねこさん
こんばんは。
今日も、何だか肌寒い一日でしたね。
まだまだ、気候が定まら無くて困ります。
草花達はいっぱい春を競って咲いているのに・・
もう少し我慢しますか・・(*^_^*)
こんばんは。
今日も、何だか肌寒い一日でしたね。
まだまだ、気候が定まら無くて困ります。
草花達はいっぱい春を競って咲いているのに・・
もう少し我慢しますか・・(*^_^*)
michanさん
こんにちは。
チューリップが開いたら写真撮ってきますね。
気にかけてくださって、有難うございます。
このたびは痛みが無いのが救いです。
歯が無いと口元がさびしいです。後1日の辛抱です(^_-)-☆
こんにちは。
チューリップが開いたら写真撮ってきますね。
気にかけてくださって、有難うございます。
このたびは痛みが無いのが救いです。
歯が無いと口元がさびしいです。後1日の辛抱です(^_-)-☆
kurotoさん
こんにちは。
蕾のような咲き始めの形が、やはりチューリップですよ・・
開きすぎると、違う花かと思いますね~
あらま~貴乃花さんもですか?この頃テレビによく出ていますね(*^_^*)
こんにちは。
蕾のような咲き始めの形が、やはりチューリップですよ・・
開きすぎると、違う花かと思いますね~
あらま~貴乃花さんもですか?この頃テレビによく出ていますね(*^_^*)
雅さん
こんにちは。
そうですね~チューリップが咲きすぎると違う花の
ようで、ちょっと、可愛らしさがなくなりますね~
咲き始めが私も好きです。
後1日の辛抱です。子供じゃないけど、歯医者に
行くのは、苦手です!!(>_<)
こんにちは。
そうですね~チューリップが咲きすぎると違う花の
ようで、ちょっと、可愛らしさがなくなりますね~
咲き始めが私も好きです。
後1日の辛抱です。子供じゃないけど、歯医者に
行くのは、苦手です!!(>_<)
スキップさんこんにちは。
チューリップ咲き始めきれいでしょう?
隣は咲き切って違うはなのようでしたよ・・
yokoさんに一応レシピをかきましたが、うまく伝わると
うれしいのですが・・
この前お会いした時、電話番号を、お知らせすればよかったと
後で、悔みました。(*^_^*)
チューリップ咲き始めきれいでしょう?
隣は咲き切って違うはなのようでしたよ・・
yokoさんに一応レシピをかきましたが、うまく伝わると
うれしいのですが・・
この前お会いした時、電話番号を、お知らせすればよかったと
後で、悔みました。(*^_^*)
yokoさん つづき3
生地を3ミリの厚さにのばし、パイ皿の載せますが、
好みの大きさに切って、カスタードクリーム、林檎の甘煮を載せ
二つ折りにして、冷蔵庫で冷やします。
ドリュウルを塗り、温めておいた。オープンで焼きます。
林檎の甘煮
皮をむいてシンをとり、厚めのイチョウ切りにし、林檎全体に砂糖をまぶし
レーズン、レモン汁を加えゆっくりと、やわらかく煮汁が亡くなるまでにます。
荒熱をとってからラム酒とシナモンを入れてさまします。
家のはコンビネーションレンジを使って居ますので焼く時間が短いです。
参考ですが・・200度で15分~20分(コンビ)です
生地を3ミリの厚さにのばし、パイ皿の載せますが、
好みの大きさに切って、カスタードクリーム、林檎の甘煮を載せ
二つ折りにして、冷蔵庫で冷やします。
ドリュウルを塗り、温めておいた。オープンで焼きます。
林檎の甘煮
皮をむいてシンをとり、厚めのイチョウ切りにし、林檎全体に砂糖をまぶし
レーズン、レモン汁を加えゆっくりと、やわらかく煮汁が亡くなるまでにます。
荒熱をとってからラム酒とシナモンを入れてさまします。
家のはコンビネーションレンジを使って居ますので焼く時間が短いです。
参考ですが・・200度で15分~20分(コンビ)です
yokoさん 続きです。
砂糖 150g バター 大匙 半分
レーズン 大匙 2杯 レモン汁 大匙 2杯
シナモン 少々 洋酒(ラム酒又はブランデー)少々
ドリュウル
卵黄 1こ 牛乳 小さじ 1杯
作り方 小麦粉と塩は合わせてふるっておきます。
1、小麦粉に冷たくしたかたいバターを切り込み、サラサラの状態にして、
卵黄と冷水を加えてこね、一つにまとめ、濡れふきんに包み冷蔵庫で1~2時間
寝かします。
2、打ち粉をして、(1)をめん棒でのばし、生地を3つ折りを3・4回繰り返す
砂糖 150g バター 大匙 半分
レーズン 大匙 2杯 レモン汁 大匙 2杯
シナモン 少々 洋酒(ラム酒又はブランデー)少々
ドリュウル
卵黄 1こ 牛乳 小さじ 1杯
作り方 小麦粉と塩は合わせてふるっておきます。
1、小麦粉に冷たくしたかたいバターを切り込み、サラサラの状態にして、
卵黄と冷水を加えてこね、一つにまとめ、濡れふきんに包み冷蔵庫で1~2時間
寝かします。
2、打ち粉をして、(1)をめん棒でのばし、生地を3つ折りを3・4回繰り返す
yokoさん
おはようございます。
アップルパイの作り方ですね。
材料 (21センチのパイ皿1枚分)
パイ皮 強力粉・・・100g 薄力粉 100g
塩 小さじ 半分 無塩バター 200g
卵黄 1個 冷水 大匙 5杯
カスタードクリーム
卵黄 1こ 砂糖 25g
小麦粉 15g 牛乳 100CC
バター 大匙 半分 バニラエッセンス 少々
洋酒(ラム酒又は、ブランデー)少々
林檎の甘煮
林檎(紅玉) 4こ
おはようございます。
アップルパイの作り方ですね。
材料 (21センチのパイ皿1枚分)
パイ皮 強力粉・・・100g 薄力粉 100g
塩 小さじ 半分 無塩バター 200g
卵黄 1個 冷水 大匙 5杯
カスタードクリーム
卵黄 1こ 砂糖 25g
小麦粉 15g 牛乳 100CC
バター 大匙 半分 バニラエッセンス 少々
洋酒(ラム酒又は、ブランデー)少々
林檎の甘煮
林檎(紅玉) 4こ
toshikoさん~ 今晩は (*^^)v
同じ日に抜歯した私も同様ですよ
違うのは 前歯ではなく奥に行く中間です
それでも笑うと 歯抜けのしまりのない顔になるのよね
勿論 マスクを外しませんでしたよ
うちの近所では チューリップが咲きすぎて 私に変わり
大きな口を開けてます チューリップは先が尖ったような
方が見た目は綺麗ね 大口を開けたのは見苦しいですよ
同じ日に抜歯した私も同様ですよ
違うのは 前歯ではなく奥に行く中間です
それでも笑うと 歯抜けのしまりのない顔になるのよね
勿論 マスクを外しませんでしたよ
うちの近所では チューリップが咲きすぎて 私に変わり
大きな口を開けてます チューリップは先が尖ったような
方が見た目は綺麗ね 大口を開けたのは見苦しいですよ
コメント
9 件