イトーヨーカドーあべの教室
浪速の白虎 さん
世界最初の鉄道
2013年03月07日 06:06


陸蒸気誕生(おかじょうき)
19世紀の始めイギリスでR・トレビシックによって
蒸気機関車が発明された(ロコモーション号)
1825年には世界最初の鉄道が開業
ストックトン・ダーリントン間で蒸気機関車による
貨物輸送が始まった その後1830年に旅客営業を
中心としたリバプール・マンチェスター鉄道が開業した
この時馬の代わりにG・スチーブンソンとその息子
ロバートによって作られた蒸気機関車が使われ
大量の貨物や人を運ぶ新しい公共交通機関としての
「鉄道」が完成した
その安定した運転は蒸気機関車が馬車より優れている事を
証明した
そして蒸気機関車による鉄道営業はイギリス国内だけでなく
フランスやアメリカなどへ急速に広がっていったそうです
写真1はJR西日本 九州の新幹線みずほ
写真2は1872年日本最初の駅・新橋駅です新橋・横浜間
1874年初代大阪駅と時鐘です大阪・神戸間
二代目大阪駅は年数が?
写真3は新幹線ひかり号の運転席と助手席です
世界最初の蒸気機関車ロコモーション号
1829年ロケット号蒸気機関車貨物です
19世紀の始めイギリスでR・トレビシックによって
蒸気機関車が発明された(ロコモーション号)
1825年には世界最初の鉄道が開業
ストックトン・ダーリントン間で蒸気機関車による
貨物輸送が始まった その後1830年に旅客営業を
中心としたリバプール・マンチェスター鉄道が開業した
この時馬の代わりにG・スチーブンソンとその息子
ロバートによって作られた蒸気機関車が使われ
大量の貨物や人を運ぶ新しい公共交通機関としての
「鉄道」が完成した
その安定した運転は蒸気機関車が馬車より優れている事を
証明した
そして蒸気機関車による鉄道営業はイギリス国内だけでなく
フランスやアメリカなどへ急速に広がっていったそうです
写真1はJR西日本 九州の新幹線みずほ
写真2は1872年日本最初の駅・新橋駅です新橋・横浜間
1874年初代大阪駅と時鐘です大阪・神戸間
二代目大阪駅は年数が?
写真3は新幹線ひかり号の運転席と助手席です
世界最初の蒸気機関車ロコモーション号
1829年ロケット号蒸気機関車貨物です
たけさん こんばんは!(^^)!
何時も褒めて頂き有り難う御座います
今は新幹線も鹿児島まで行く様になり
楽に成りましたね
昔は寝台列車で帰郷される人が多かったですね
何時も褒めて頂き有り難う御座います
今は新幹線も鹿児島まで行く様になり
楽に成りましたね
昔は寝台列車で帰郷される人が多かったですね
白虎さ~ん☆~ 早くに、コメント有難う!(^^)! メジロ☆~ラッキ~でした!(^^)! 白虎さんのブログ☆~すばらしい~ですね☆!! 懐かしい~貴重な写真☆~有難う!(^^)! なは☆~の寝台列車で、鹿児島に帰省していた時期もありました☆~ 今は、新幹線で、す~い、す~い~って、帰れるけど、昔??は、寝台列車で、大阪を、夕方、乗って、鹿児島に朝☆~着いたものでした!(^^)! 懐かしく、思い出しました(*^-^*)♪~ 有難う☆!!
cocoaさん こんばんは!(^^)!
日本の技術が誇れますね
遠出の時は車移動は一緒ですね
自分の時は東京に行くのにひかり号しか無い時でした
当時から比べると早く成りましたね
この大阪駅は(旧国鉄)今のJR大阪駅で
新大阪駅とは違いますよ
日本の技術が誇れますね
遠出の時は車移動は一緒ですね
自分の時は東京に行くのにひかり号しか無い時でした
当時から比べると早く成りましたね
この大阪駅は(旧国鉄)今のJR大阪駅で
新大阪駅とは違いますよ
白虎さん こんばんは
新幹線、日本が誇れる列車ですね。
最近は車での移動が多くて新幹線にはあまり乗っていません。
昨年東京へ出る時、乗車したかな?
東京、大阪間が3時間切れるんですもの。
すごい速さなんですね。
昔の大阪駅はこんなだったんですか?
初めて知りました。
新幹線、日本が誇れる列車ですね。
最近は車での移動が多くて新幹線にはあまり乗っていません。
昨年東京へ出る時、乗車したかな?
東京、大阪間が3時間切れるんですもの。
すごい速さなんですね。
昔の大阪駅はこんなだったんですか?
初めて知りました。
まめみさん こんばんは!(^^)!
実は自分も九州新幹線に乗った事が無いです
ひかり号の時に東京までしか乗った事が無いです
大阪駅はJR東海道線で東海道新幹線は新大阪駅です
ロコモーション号とロケット号インテリアに如何ですか
お部屋が変わるかも知れませんね
実は自分も九州新幹線に乗った事が無いです
ひかり号の時に東京までしか乗った事が無いです
大阪駅はJR東海道線で東海道新幹線は新大阪駅です
ロコモーション号とロケット号インテリアに如何ですか
お部屋が変わるかも知れませんね
shimaさん こんばんは!(^^)!
日本の技術の凄さには驚きます
リニアモーターカーが実現すると
510キロのスピードです
光の運転席と助手席の装備は此れだけですけど
内部の狭さにはもっと驚くと思いますよ
息苦しく成りますよ
日本の技術の凄さには驚きます
リニアモーターカーが実現すると
510キロのスピードです
光の運転席と助手席の装備は此れだけですけど
内部の狭さにはもっと驚くと思いますよ
息苦しく成りますよ
栄子ちゃんさん こんばんは!(^^)!
新幹線には色々な種類が有りますよ
本物を展示して有るのはひかり号だけです
運転席と助手席はひかり号の内部です
運転席から前方は見にくいですよ
(運転席に座り経験して来ました)
新幹線には色々な種類が有りますよ
本物を展示して有るのはひかり号だけです
運転席と助手席はひかり号の内部です
運転席から前方は見にくいですよ
(運転席に座り経験して来ました)
浪速の白虎さん、こんばんは。
新幹線はスピードの時代ですね。
先が段々長くなります。
昔から比べると凄く進化しています。
日本の技術の素晴らしさを感じますね。
ひかりの運転席と助手席はチョット意外でした。
凄い装備がしてあるのかと思っていました。
新幹線はスピードの時代ですね。
先が段々長くなります。
昔から比べると凄く進化しています。
日本の技術の素晴らしさを感じますね。
ひかりの運転席と助手席はチョット意外でした。
凄い装備がしてあるのかと思っていました。
浪速の白虎さん、こんばんは。
新幹線の顔、カモノハシの顔見たいです。新幹線は、かっこいいですね。
本物も、展示されているのですね。見ているだけで、楽しそうです。
自分が、運転主になった気分になりますね。(*^。^*)
新幹線の顔、カモノハシの顔見たいです。新幹線は、かっこいいですね。
本物も、展示されているのですね。見ているだけで、楽しそうです。
自分が、運転主になった気分になりますね。(*^。^*)
セブンさん こんばんは!(^^)!
今はスピードの時代に成りましたね
たまにはSLでのんびり旅も良いかも知れません
各停で行き当たり旅も良いと思いますよ
今はスピードの時代に成りましたね
たまにはSLでのんびり旅も良いかも知れません
各停で行き当たり旅も良いと思いますよ
浪速の白虎さん こんにちは
新幹線みずほ、早そうですね。
でも、私は新幹線より
SLでゆっくり旅行の方が好きです。
貴重な写真を見せてもらって
ありがとうございます。
新幹線みずほ、早そうですね。
でも、私は新幹線より
SLでゆっくり旅行の方が好きです。
貴重な写真を見せてもらって
ありがとうございます。
まさこさん こんにちは!(^^)!
言われる通り付いて行けませんね
東京ー青森を3時間ですか?
信じられない事ですね
昔は旅と言っていましたが今は旅行ですね
旅=ゆっくり
旅行=スピード
こう言う時代ですね
言われる通り付いて行けませんね
東京ー青森を3時間ですか?
信じられない事ですね
昔は旅と言っていましたが今は旅行ですね
旅=ゆっくり
旅行=スピード
こう言う時代ですね
雅さん こんにちは!(^^)!
伊東ゆかりで知っている歌は「小指の思い出」です
後は曲を聴いて思い出すぐらいですよ
鉄道唱歌は知っています
自分は高齢者の部類に入るのでしょうか
イヤイヤまだまだお若いですよ
只、雅さんは物知りと言うだけですよ
伊東ゆかりで知っている歌は「小指の思い出」です
後は曲を聴いて思い出すぐらいですよ
鉄道唱歌は知っています
自分は高齢者の部類に入るのでしょうか
イヤイヤまだまだお若いですよ
只、雅さんは物知りと言うだけですよ
lunaさん こんにちは!(^^)!
新幹線の名前は多すぎて覚えきれませんね
自分には縁が有りませんので余計ですよ
遠方に出掛ける時は自動車で行きますので
電車の名前は全然わかりません(>_<)
見て頂いただけでも嬉しく思います(*^_^*)
新幹線の名前は多すぎて覚えきれませんね
自分には縁が有りませんので余計ですよ
遠方に出掛ける時は自動車で行きますので
電車の名前は全然わかりません(>_<)
見て頂いただけでも嬉しく思います(*^_^*)
浪速の白虎さん~ こんにちは !(^^)!
今ね 写真を見ていたら ロコモーションの前で止まりました
ご存知この言葉は 蒸気機関車の名前ですが 昔歌に歌われたのよ
多分ご存知ないと思うけど 伊藤 ゆかりが歌い皆で踊ったわね
♪ さぁさぁ ダンスのニューモード~
come on,come on,do the Loco-motion 懐かしいわよ
高齢者には 鉄道唱歌のほうが 懐かしいでしょうね
年代物を見ると 懐かしがるのは年を取った証拠でしょうか・・・
今ね 写真を見ていたら ロコモーションの前で止まりました
ご存知この言葉は 蒸気機関車の名前ですが 昔歌に歌われたのよ
多分ご存知ないと思うけど 伊藤 ゆかりが歌い皆で踊ったわね
♪ さぁさぁ ダンスのニューモード~
come on,come on,do the Loco-motion 懐かしいわよ
高齢者には 鉄道唱歌のほうが 懐かしいでしょうね
年代物を見ると 懐かしがるのは年を取った証拠でしょうか・・・
浪速の白虎さん
おはようございます
新幹線にも色々名前付いていますが
覚えられない(>_<)時々博多迄行きますが何時も
ジバング使うのでみずほは載ってないです
(ジバングは使えないです・のぞみもね)
白虎さんのお写真見せてもらい乗った気分にさせてもらいますね♬
おはようございます
新幹線にも色々名前付いていますが
覚えられない(>_<)時々博多迄行きますが何時も
ジバング使うのでみずほは載ってないです
(ジバングは使えないです・のぞみもね)
白虎さんのお写真見せてもらい乗った気分にさせてもらいますね♬
yu-minさん おはようございます!(^^)!
最初に発明をした人は凄いです
そこから進化する速さも考えられないですね
ロコモーション号良いインテリアに成りますね
お一つ如何ですか
最初に発明をした人は凄いです
そこから進化する速さも考えられないですね
ロコモーション号良いインテリアに成りますね
お一つ如何ですか
チーズケーキさん おはようございます!(^^)!
子供の頃は汽車が走って居ましたね
窓を慌てて閉めていましたね
記憶に有りますよ
その当時から比べると今は冷暖房が効き
進化した物だと思います
本当にどこかに旅がしたいですね
子供の頃は汽車が走って居ましたね
窓を慌てて閉めていましたね
記憶に有りますよ
その当時から比べると今は冷暖房が効き
進化した物だと思います
本当にどこかに旅がしたいですね
浪速の白虎さん
おはようございます☀
交通博物館、中々楽しめますね~
これだけの説明をして頂くと、一緒に館内を回ってるようです
最初に発明した人の力ってスゴイですよね~
お陰さまで鉄道には大変お世話になってますよね(*^^)v
ロコモーション号の形いいですね~こんな模型が有ったらお部屋のインテリアに最高!!
有難うございます(*^_^*)
おはようございます☀
交通博物館、中々楽しめますね~
これだけの説明をして頂くと、一緒に館内を回ってるようです
最初に発明した人の力ってスゴイですよね~
お陰さまで鉄道には大変お世話になってますよね(*^^)v
ロコモーション号の形いいですね~こんな模型が有ったらお部屋のインテリアに最高!!
有難うございます(*^_^*)
浪速の白虎さん おはようございます。
私が小さい頃は汽車が走っていました。(やく50年まえかな??)
トンネルに入るとあわてて皆窓を閉めたものです。
(煙が車内に入り込むから。)
写真からだと新橋駅も昔はのどかな感じですね。
写真1の新幹線見るとどこかへ旅行に行きたくなります~
私が小さい頃は汽車が走っていました。(やく50年まえかな??)
トンネルに入るとあわてて皆窓を閉めたものです。
(煙が車内に入り込むから。)
写真からだと新橋駅も昔はのどかな感じですね。
写真1の新幹線見るとどこかへ旅行に行きたくなります~
michanさん おはようございます!(^^)!
乗り物は時代と共に進化して行きますね
進化が凄いので知らない事ばかりです
駅の売店はあまり記憶に無いですね
駅弁は記憶に有るぐらいですね
乗り物は時代と共に進化して行きますね
進化が凄いので知らない事ばかりです
駅の売店はあまり記憶に無いですね
駅弁は記憶に有るぐらいですね
ねこさん おはようございます!(^^)!
自分も最近の物しか知りませんよ
只鉄道の歴史は古いでですね
写真を撮るだけで何も知りませんよ
自分も最近の物しか知りませんよ
只鉄道の歴史は古いでですね
写真を撮るだけで何も知りませんよ
みさちゃんさん おはようございます!(^^)!
ちゃんと見ていない事なんか幾らでも有ります
自分は写真を撮るだけで説明なんか見ていません
色々調べたり検索をして何時も後悔しています
ちゃんと見ていない事なんか幾らでも有ります
自分は写真を撮るだけで説明なんか見ていません
色々調べたり検索をして何時も後悔しています
ヒロチャンさん おはようございます!(^^)!
自分もみずほに乗った事無いです
色々調べたり検索をしながらの毎日です
写真を撮るのは出来ても知らない事ばかりです
自分もみずほに乗った事無いです
色々調べたり検索をしながらの毎日です
写真を撮るのは出来ても知らない事ばかりです
うめちゃんさん おはようございます!(^^)!
港町・奈良間のSLが最後の時に乗りました
自分の時はジーゼルに成って居ましたね
スイッチバックの電車に乗った事無いです
港町・奈良間のSLが最後の時に乗りました
自分の時はジーゼルに成って居ましたね
スイッチバックの電車に乗った事無いです
浪速の白虎さん おはようございます(^_^)v
行った事が有るのに 数年前の事で
何となく見た事が有る様な 無い様な???
それほどちゃんと見てなかったて事ですね(≧∇≦)
改めて写真で見せて貰ってます 有難うございます(´∀`)
行った事が有るのに 数年前の事で
何となく見た事が有る様な 無い様な???
それほどちゃんと見てなかったて事ですね(≧∇≦)
改めて写真で見せて貰ってます 有難うございます(´∀`)
浪速の白虎さん
おはようございます
汽車 sLって うめちゃんがまだ 小学校時代走ってました
奈良⇔港町(今のJR難波)までね
そこから ジーゼルになったと思います
乗り物って 大好き楽しいものね
スイッチバックの電車に乗りたくて
出かけたこともあります(*^_^*)
おはようございます
汽車 sLって うめちゃんがまだ 小学校時代走ってました
奈良⇔港町(今のJR難波)までね
そこから ジーゼルになったと思います
乗り物って 大好き楽しいものね
スイッチバックの電車に乗りたくて
出かけたこともあります(*^_^*)
コメント
27 件