イトーヨーカドーあべの教室
浪速の白虎 さん
四天王寺七宮 大江神社
2013年02月23日 06:00

家内から一言
昨日は皆様方からお祝いのコメントを頂き
本当に有り難う御座いました
まだ寒い日が続く見たいですので
皆様方も風邪を引かずにお過ごし下さい<m(__)m>
四天王寺七宮について
聖徳太子が四天王寺を創建した際に
その守護として近辺に造営された七神社です
小儀神社ー素戔嗚尊(すさのおのみこと)
土塔神社ー素戔嗚尊
上之宮神社ー欽明天皇(きんめいてんのう)
同上、三神社は今は有りませんが
大江神社に合祀しています
その大江神社からご紹介します
祭神は豊受大神(とようけのおおかみ)
素戔嗚尊・欽明天皇
大己貴命(おおなむじなのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
として祀られています
摂末社に日吉稲荷神社・羽呉神社
大江護国神社(山口藩殉難諸士招魂碑)
狛虎の由来は不詳ですが、300年以上前の作と
考えられています
その昔、狛虎の奥に毘沙門天を祀る堂が有りましたが
今は有りません虎は毘沙門天を護るとされています
狛虎は元々は阿吽で1対をなしていますが、
吽形の方が明治初期に某寺に持ち出されてしまい
現在の吽形は2003年に再建されました
阪神タイガースのファンよりメガホン、虎の小さな
置物やぬいぐるみが供えられていました
夕陽ヶ丘の台地は昔は海が近くまであり茜色が
美しいと言う事で夕陽ヶ丘と名付けられました
今は立入禁止で台地の前には樹木が有り
夕陽を見る事が出来ません
階段は七坂でお馴染みの愛染坂と同じ高さです
此れで四神社を紹介しましたので
あと三神社お付き合いをお願いします
気楽に写真だけでも見て下さい
難しいコメントを頂きますと
頭を抱えて仕舞います(^^ゞ
昨日は皆様方からお祝いのコメントを頂き
本当に有り難う御座いました
まだ寒い日が続く見たいですので
皆様方も風邪を引かずにお過ごし下さい<m(__)m>
四天王寺七宮について
聖徳太子が四天王寺を創建した際に
その守護として近辺に造営された七神社です
小儀神社ー素戔嗚尊(すさのおのみこと)
土塔神社ー素戔嗚尊
上之宮神社ー欽明天皇(きんめいてんのう)
同上、三神社は今は有りませんが
大江神社に合祀しています
その大江神社からご紹介します
祭神は豊受大神(とようけのおおかみ)
素戔嗚尊・欽明天皇
大己貴命(おおなむじなのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
として祀られています
摂末社に日吉稲荷神社・羽呉神社
大江護国神社(山口藩殉難諸士招魂碑)
狛虎の由来は不詳ですが、300年以上前の作と
考えられています
その昔、狛虎の奥に毘沙門天を祀る堂が有りましたが
今は有りません虎は毘沙門天を護るとされています
狛虎は元々は阿吽で1対をなしていますが、
吽形の方が明治初期に某寺に持ち出されてしまい
現在の吽形は2003年に再建されました
阪神タイガースのファンよりメガホン、虎の小さな
置物やぬいぐるみが供えられていました
夕陽ヶ丘の台地は昔は海が近くまであり茜色が
美しいと言う事で夕陽ヶ丘と名付けられました
今は立入禁止で台地の前には樹木が有り
夕陽を見る事が出来ません
階段は七坂でお馴染みの愛染坂と同じ高さです
此れで四神社を紹介しましたので
あと三神社お付き合いをお願いします
気楽に写真だけでも見て下さい
難しいコメントを頂きますと
頭を抱えて仕舞います(^^ゞ
まめみさん こんにちは
家内のリクエストでお鍋に成りました
四天王寺さんの近くに七つに神社が有ります
出来るだけ平日に出かけ撮影をしています
撮影をする時は周りの人に声を掛け
1・2分待って頂いています(*^^)v
家内のリクエストでお鍋に成りました
四天王寺さんの近くに七つに神社が有ります
出来るだけ平日に出かけ撮影をしています
撮影をする時は周りの人に声を掛け
1・2分待って頂いています(*^^)v
cocoaさん こんにちは
ありがとうございます
家内に伝えておきますね
生駒の麓まで海は初めて聞きますね
木津川の事と違いますかね
難波は海でした
四天王寺の案内でしたらお任せください(*^^)v
ありがとうございます
家内に伝えておきますね
生駒の麓まで海は初めて聞きますね
木津川の事と違いますかね
難波は海でした
四天王寺の案内でしたらお任せください(*^^)v
カレンさん こんにちは!(^^)!
役所に行きば歴史に成るようなパンフレットがもらえますよ
自分も良い勉強に成ります
家内のリクエストでお鍋に成りました
膝の治療に専念させます
役所に行きば歴史に成るようなパンフレットがもらえますよ
自分も良い勉強に成ります
家内のリクエストでお鍋に成りました
膝の治療に専念させます
shimaさん こんにちは
人が写らないのは声を掛けて待ってもらいます
神社仏閣に来ている人は余り文句を言いませんよ
四天王寺さんには見所は多いですね(*^_^*)
人が写らないのは声を掛けて待ってもらいます
神社仏閣に来ている人は余り文句を言いませんよ
四天王寺さんには見所は多いですね(*^_^*)
雅さん こんにちは
家内のリクエストでお鍋に成りました
塩糀味の鍋は初めて聞きました
また教えて下さいね
大阪にはタイガースファンが多いので
仕方が無いですね
聖徳太子の時代ですから歴史の
勉強に成りますね(^^ゞ
家内のリクエストでお鍋に成りました
塩糀味の鍋は初めて聞きました
また教えて下さいね
大阪にはタイガースファンが多いので
仕方が無いですね
聖徳太子の時代ですから歴史の
勉強に成りますね(^^ゞ
チーズケーキさん こんにちは
歴史には自分も疎いですよ
区役所に用事の有る時にパンフレットを貰い
調べて廻るだけです
天王寺は歴史が古すぎますね(^^ゞ
階段は150段以上は有りますね
歴史には自分も疎いですよ
区役所に用事の有る時にパンフレットを貰い
調べて廻るだけです
天王寺は歴史が古すぎますね(^^ゞ
階段は150段以上は有りますね
yu-minさん こんにちは
家内のリクエストでお鍋に成りました
自転車で回れるので楽でしたね
大阪はタイガースファンが多いので
仕方が無いですね
地名には何らかのいわれが有るみたいですね(*^_^*)
家内のリクエストでお鍋に成りました
自転車で回れるので楽でしたね
大阪はタイガースファンが多いので
仕方が無いですね
地名には何らかのいわれが有るみたいですね(*^_^*)
たくまさん こんにちは
有り難う御座います
家内にも伝えておきます
忘れようがないですね
勉強頑張って下さいね(*^_^*)
有り難う御座います
家内にも伝えておきます
忘れようがないですね
勉強頑張って下さいね(*^_^*)
白虎さん こんにちは
昨日はバタバタしていてお邪魔できなくてごめんなさいね。
奥様のお誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
足の具合も暖かくなればよくなって来ることでしょう。
暖かくしてお過ごしくださいね。
夕陽ヶ丘の台地は昔は海が近くまであったんですね。
生駒の麓まで海だったとか聞きます。
”難波”もその頃の名残ですね。
四天王寺界隈は見たいところがいっぱいです。
教室の仲間の方達とまた行けたらいいなあと思っています。
その時はよろしくね。
壺坂寺に目薬を買いに行かれるんですか?
眼科で頂いているお薬がありますので今回は買いませんでした。
昨日はバタバタしていてお邪魔できなくてごめんなさいね。
奥様のお誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
足の具合も暖かくなればよくなって来ることでしょう。
暖かくしてお過ごしくださいね。
夕陽ヶ丘の台地は昔は海が近くまであったんですね。
生駒の麓まで海だったとか聞きます。
”難波”もその頃の名残ですね。
四天王寺界隈は見たいところがいっぱいです。
教室の仲間の方達とまた行けたらいいなあと思っています。
その時はよろしくね。
壺坂寺に目薬を買いに行かれるんですか?
眼科で頂いているお薬がありますので今回は買いませんでした。
lunaさん こんにちは
天王寺区は歴史が多すぎますね
名前の通り仏閣が多く歴史の有る神社仏閣です
此れでも大分と少なく成ったみたいです
平日は人が少ないですので廻りやすいです
家内の注文でお鍋に成りました
気を付けてお出かけ下さいね
お帰りお待ちしています(*^_^*)
天王寺区は歴史が多すぎますね
名前の通り仏閣が多く歴史の有る神社仏閣です
此れでも大分と少なく成ったみたいです
平日は人が少ないですので廻りやすいです
家内の注文でお鍋に成りました
気を付けてお出かけ下さいね
お帰りお待ちしています(*^_^*)
浪速の白虎さん、おはようございます。
何時も人が入っていないスッキリしたお写真ですね。
腕前の良さが、とても良く分かります。
四天王寺さんに出来れば一度、お参りに行きたいです。
見所が沢山の様ですね。
何時も人が入っていないスッキリしたお写真ですね。
腕前の良さが、とても良く分かります。
四天王寺さんに出来れば一度、お参りに行きたいです。
見所が沢山の様ですね。
浪速の白虎さん~ こんにちは !(^^)!
昨日は白虎シェフは 鍋にしましたか
奥様も喜ばれた 事でしょうね
私も今 塩糀味のお鍋に嵌まっています
週一で このお鍋を食べているのよ
あらっ ここの狛犬は 狛トラちゃんなのね
大阪は阪神ファンが多いから お供えもトラちゃんなんだ~
四天王寺は 格式があるお寺さんなのね
こうして紹介してもらうと 歴史のお勉強になりますよ
昨日は白虎シェフは 鍋にしましたか
奥様も喜ばれた 事でしょうね
私も今 塩糀味のお鍋に嵌まっています
週一で このお鍋を食べているのよ
あらっ ここの狛犬は 狛トラちゃんなのね
大阪は阪神ファンが多いから お供えもトラちゃんなんだ~
四天王寺は 格式があるお寺さんなのね
こうして紹介してもらうと 歴史のお勉強になりますよ
浪速の白虎さん おはようございます。
歴史にうとい私ですが、
聖徳太子の時代にさかのぼる伝統のある神社ですね~。
写真の階段上がるの大変そうにみえます。
歴史にうとい私ですが、
聖徳太子の時代にさかのぼる伝統のある神社ですね~。
写真の階段上がるの大変そうにみえます。
浪速の白虎さん
おはようございます☀
昨晩はお鍋で誕生日会だったのですね~
優しいご主人で奥様幸せね~いつまでも仲良くお元気でお過ごし下さい(*^_^*)
へ~四天王寺の回りは7つもの神社があるんですね
神社巡りなさって歴史にも触れるのでいいお勉強になりまね
大阪はタイガーズファンが多いからお供え物沢山でしょう~
「夕陽ヶ丘」というネーミングいいですね~東京にもこの地名ありますよ
映画にもなりましたよね~?
写真沢山有難うございます(^。^)/
おはようございます☀
昨晩はお鍋で誕生日会だったのですね~
優しいご主人で奥様幸せね~いつまでも仲良くお元気でお過ごし下さい(*^_^*)
へ~四天王寺の回りは7つもの神社があるんですね
神社巡りなさって歴史にも触れるのでいいお勉強になりまね
大阪はタイガーズファンが多いからお供え物沢山でしょう~
「夕陽ヶ丘」というネーミングいいですね~東京にもこの地名ありますよ
映画にもなりましたよね~?
写真沢山有難うございます(^。^)/
浪速の白虎さん
おはようございます
四天王寺さん見どころ一杯ありますね
見て回るには平日が空いている様ですね 私は
自分で行けない所を説明して貰ってお写真
拝見出来るって嬉しいです
昨日はお鍋にされた様ですね体が温まって
美味しかったでしょう♬ 私は
明日から一寸留守にしますので帰って来てから又
お邪魔します・・
おはようございます
四天王寺さん見どころ一杯ありますね
見て回るには平日が空いている様ですね 私は
自分で行けない所を説明して貰ってお写真
拝見出来るって嬉しいです
昨日はお鍋にされた様ですね体が温まって
美味しかったでしょう♬ 私は
明日から一寸留守にしますので帰って来てから又
お邪魔します・・
セブンさん おはようございます
有り難う御座います
家内にも伝えておきますね
大江神社は歴史のある神社です
大阪にお越しの際は天王寺にも
お寄り下さい
見る所が沢山有りますよ(*^_^*)
此れからは気楽に覗いて下さいね<(_ _)>
有り難う御座います
家内にも伝えておきますね
大江神社は歴史のある神社です
大阪にお越しの際は天王寺にも
お寄り下さい
見る所が沢山有りますよ(*^_^*)
此れからは気楽に覗いて下さいね<(_ _)>
浪束の白虎さん おはようございます
先日は、コメントありがとうございました
昨日は、奥様のお誕生日だったそうですね。
おくれましたが、お誕生日おめでとうございます。
大江神社、立派ですね。
一度、行って見たくなりました。
先日は、コメントありがとうございました
昨日は、奥様のお誕生日だったそうですね。
おくれましたが、お誕生日おめでとうございます。
大江神社、立派ですね。
一度、行って見たくなりました。
ねこさん おはようございます
膝の治療に専念させます
天王寺区は歴史の町と言われています
歴史街道が有るぐらいです
歴史の事を調べていたら頭が痛いです((+_+))
膝の治療に専念させます
天王寺区は歴史の町と言われています
歴史街道が有るぐらいです
歴史の事を調べていたら頭が痛いです((+_+))
ヒロチャンさん おはようございます
この写真撮影は12日の9時ごろです
自転車で回りました
階段だけでも150段は有ります
休み明けですので人出も少なかったです(*^_^*)
この写真撮影は12日の9時ごろです
自転車で回りました
階段だけでも150段は有ります
休み明けですので人出も少なかったです(*^_^*)
うめちゃんさん おはようございます
大きな虎の張子の有る信貴山には若い頃は
良く行っていましたよ
何せタイガースファンですから(*^_^*)
大きな虎の張子の有る信貴山には若い頃は
良く行っていましたよ
何せタイガースファンですから(*^_^*)
michanさん おはようございます
四天王寺さんは由緒あるお寺です
自分もブログで書いていますが
どの様に書けば良いか解らなくなります
家内の注文で鍋をしました
膝の治療に専念させます(*^_^*)
四天王寺さんは由緒あるお寺です
自分もブログで書いていますが
どの様に書けば良いか解らなくなります
家内の注文で鍋をしました
膝の治療に専念させます(*^_^*)
みさちゃんさん おはようございます
取りあえず膝の治療に専念させます
地元大阪ですからタイガースファンも
お参りするのでしょうね
今年のタイガースはAクラスは行きますよ(*^^)v
取りあえず膝の治療に専念させます
地元大阪ですからタイガースファンも
お参りするのでしょうね
今年のタイガースはAクラスは行きますよ(*^^)v
浪速の白虎さん
おはようございます
難しいコメントを頂きますと嬉しい悲鳴になるのでしょうか(*゚▽゚*)
毘沙門 虎というと信貴山を思いだしますよね
阪神ファンの方もよく行かれることのこと
大きな張子の虎がいっぱいありますよね(*゚▽゚*)
おはようございます
難しいコメントを頂きますと嬉しい悲鳴になるのでしょうか(*゚▽゚*)
毘沙門 虎というと信貴山を思いだしますよね
阪神ファンの方もよく行かれることのこと
大きな張子の虎がいっぱいありますよね(*゚▽゚*)
浪速の白虎さん おはようございます(^_^)v
奥様いいお誕生日を過ごされた様で
早く暖かくなって お膝の方も楽になるといいですね
七坂と言い 七神社と言い 七に縁が深いですね
>阪神タイガースのファンよりメガホン、虎の小さな
置物やぬいぐるみが供えられていました
となれば是非お詣りをして置かねばと思った次第です(笑)(´∀`)
奥様いいお誕生日を過ごされた様で
早く暖かくなって お膝の方も楽になるといいですね
七坂と言い 七神社と言い 七に縁が深いですね
>阪神タイガースのファンよりメガホン、虎の小さな
置物やぬいぐるみが供えられていました
となれば是非お詣りをして置かねばと思った次第です(笑)(´∀`)
コメント
24 件