遠鉄百貨店教室
michan さん
母のセンターで面談日でした。
2013年02月07日 06:24
昨日は母がお世話になっている老人保健センターで
面談日でした。市内にいる姉にもきてもらい出かけました。
母は今年1月14日で98歳です。
認知検査では30点満点で26点と98歳では素晴らしい
と言うより珍しいとのお話でした。
しかし足は血の循環が悪く紫色です。
裏起毛の暖かいズボン、靴下を持って行ってあるんですが
しまってあります。せっせと履かせようと思うんですが
中々聞き入れてくれません。
センターの職員さんはお洒落さんだと言ってくれますので
おだてて履くように行って来ましたがどうなるでしょうね。
センター内の展示品これは桜紙を丸めてダンボ-ルに
糊で貼るようです。八割は母が作るそうです。
こうして高齢にもかかわらず元気でいられるのは
センターでの手厚い介護のお蔭だと改めて感謝でした。
国民宿舎で食事をしましたので散歩コースの写真を
撮ってきました。赤い橋の手前から次の橋を越して
川を一回りします。区役所の駐車場に車止めてます。
面談日でした。市内にいる姉にもきてもらい出かけました。
母は今年1月14日で98歳です。
認知検査では30点満点で26点と98歳では素晴らしい
と言うより珍しいとのお話でした。
しかし足は血の循環が悪く紫色です。
裏起毛の暖かいズボン、靴下を持って行ってあるんですが
しまってあります。せっせと履かせようと思うんですが
中々聞き入れてくれません。
センターの職員さんはお洒落さんだと言ってくれますので
おだてて履くように行って来ましたがどうなるでしょうね。
センター内の展示品これは桜紙を丸めてダンボ-ルに
糊で貼るようです。八割は母が作るそうです。
こうして高齢にもかかわらず元気でいられるのは
センターでの手厚い介護のお蔭だと改めて感謝でした。
国民宿舎で食事をしましたので散歩コースの写真を
撮ってきました。赤い橋の手前から次の橋を越して
川を一回りします。区役所の駐車場に車止めてます。
