いせはらcoma教室
いせはらcoma教室 さん
節分祭
2013年02月03日 18:30



節分の今日、大山阿夫利神社をはじめ、
市内のあちこちの神社では節分祭が開催された模様。
そのなかのひとつ、
伊勢原大神宮の節分祭でのショットです。
たくさんの福(福豆と景品)が掛け声とともに威勢よく放たれました。
福をあやかろうと、必死で手を伸ばして、福を拾い集めている参拝客。
さぁて、節分賞はどなたの手に?
市内のあちこちの神社では節分祭が開催された模様。
そのなかのひとつ、
伊勢原大神宮の節分祭でのショットです。
たくさんの福(福豆と景品)が掛け声とともに威勢よく放たれました。
福をあやかろうと、必死で手を伸ばして、福を拾い集めている参拝客。
さぁて、節分賞はどなたの手に?
伊勢原大神宮でも節分祭やっているのですね。
節分祭には機会があれば一度行ってみたいと思っていますが、いつ行かれることやら・・・。
節分祭には機会があれば一度行ってみたいと思っていますが、いつ行かれることやら・・・。
皆さん、それぞれに節分(春)を楽しんだご様子ですね。
成田山のように豪華な俳優陣の参加はない節分祭でしたが、
大盤振る舞いの豪華賞品には圧倒されました。
「恵方巻き」・・・これもいつの間にやら定着しましたね。
丸ごと食すとは、お行儀よりも、来福優先なのでしょうかね(笑)
成田山のように豪華な俳優陣の参加はない節分祭でしたが、
大盤振る舞いの豪華賞品には圧倒されました。
「恵方巻き」・・・これもいつの間にやら定着しましたね。
丸ごと食すとは、お行儀よりも、来福優先なのでしょうかね(笑)
節分祭、行ったことがないですが、写真からにぎやかな声が聞こえて
きそうです。来年は行ってみようかな。
きそうです。来年は行ってみようかな。
コメント
3 件