パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 佐渡のお土産&牛乳注げば…
    • うちは7月お盆〜&古代蓮
    • 暑い時は映画館に〜&雷雨
    • 長男のお嫁さん、次男からプレゼントを〜
    • まだ本調子では〜?&お嫁さんに…
    • 「luna」さん より
    • 「sasayuri」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「shima」さん より

パソコン日記

 ららテラス川口教室  yu-min さん

義母の施設⇒カーブスへ(^^)v

 2012年10月02日 15:34
昨日は十六夜お月さま見れましたか~?
此方は晴天~お月様が暗闇の中ぽっかりと浮かんで綺麗でした
写真は撮りましたが、みなさんの方がお上手に撮れてるので遠慮します(^^)v

今日も又々義母の施設へ行って来ました~
お部屋で雑誌を見てました
メガネ掛けないで見てます
「小さい字は見えないでしょう?」
義母「読めるよ~○○○○○…」と読みだしました\(◎o◎)/!
私が見たらぼやけて見えませんでした(+_+)
若い時近眼だと年と共に戻ると言いますが、若い時も義母は目がよくメガネ掛けてませんでした~17年前に緑内障と白内障の手術してから良く見えるようになった…と言ってます。
やっぱりスゴイ!
施設のお庭に咲いてた花と、入口に居たカマキリです

帰りカーブスへ~早速計測です
先月は腕が痛くて1ヶ月も休んだので結果は変わらずでした
9月27日でカーブスへ入会して1年発ちましたよ~って
シューズケースをいただきました…今までの計測の結果を折れ線グラフにして~マイナスは嬉しいけ胸回りと骨格筋率は増えて欲しかったですね(@_@)
そして6月~8月の期間25回通ったのでタオルハンカチをゲット!嬉しいです(*^_^*)
どちらもカーブス色~目にも鮮やかなショッキングピンクです♫
コメント
 30 件
 2012年10月06日 20:42  イトーヨーカドー錦町教室  イトーヨーカドー錦町教室 さん
お義母様、小さい字も読めるなんて、凄いですね!
私も最近老眼が始まった?!なんて思ってるとこなのに・・・(-_-;)

カーブスももう1年たつんですね。
早いもんですね。
シューズケースもタオルハンカチも、良かったですね(#^.^#)
綺麗なショッキングピンクで、気分も上がりますねσ(゚ー^*)
 2012年10月03日 21:14  ららテラス川口教室  yu-min さん
yokoさん

こんばんは(^_^)

今此方は雨が降ってますが~どうやら台風の上陸は避けられたようです
でも明日の朝は風が強いって~着く頃はきっと台風もさよならですよヽ(^o^)丿

この分だと100歳に到達するかもね~
施設だからだと思いますがね
ずっと居られればいいんだけどね(._.)

お会いできるの楽しみにしてます~車中ではしゃぎ過ぎて疲れないでね(^◇^)♫
 2012年10月03日 21:07  ららテラス川口教室  yu-min さん
whiteさん

こんばんは(^_^)

私もビックリです~
今やメガネがないと生活できない私~
施設に居ると常にケアーしていただけるので義母も益々元気に~100歳も夢でないですね

カーブスで私も体力付けて頑張りますよ~(^.^)/~~~✿
 2012年10月03日 21:03  ららテラス川口教室  yu-min さん
マサコさん

こんばんは(^_^)
今冷たい雨が降ってます~そちらもですか?

94歳の義母に負けそうです

私も体力付けて頑張らないとね~(^.^)/~~~♫
 2012年10月03日 13:15  ららテラス川口教室  yu-min さん
kurumiさん

こんにちは(^_^)

若い私達がメガネなしでは生活できなくて~年を重ねた人がメガネなし~
驚きですね\(◎o◎)/!

毎月の計測の結果を表とグラフにして下さって~有難いです

結果を見て又ガンバロウ!!って気持ちになれます(^^)v
 2012年10月03日 13:10  ららテラス川口教室  yu-min さん
モコタンさん

こんにちは(^_^)

可愛いモコちゃんの寝姿〰会ってきましたよ(*^_^*)♫

野球が好きな元気おばあちゃんです
スポーツニュース見て夜の10時に就寝だそうです

私も負けずに元気でいないとね~ヽ(^o^)丿✿
 2012年10月03日 12:58  ららテラス川口教室  yu-min さん
ひまわりさん

こんにちは(^_^)
今日はどんより曇って、これから降りそうですね☂

94歳今尚元気です~私なんかメガネなしの生活はあり得ないのにね~
元気が何よりです(^^)v

緑から茶色に変身のカマキリさん~大きかったですよ(@_@)/
 2012年10月03日 11:46  ららテラス川口教室  yu-min さん
お玉さん

こんにちは(^_^)

ビックリでしょう~私もメガネは必需品、常に持ち歩いてます
車の運転の時はメガネ掛けないと標識が見えません(+_+)

せっかく始めたカーブス、これからも頑張って続けようと思ってます(*^_^*)/
 2012年10月03日 11:43  ららテラス川口教室  yu-min さん
雅さん

こんにちは(^_^)

94歳でメガネなしで細かい文字見てる姿見るとなんか恐ろしい様よ~もう唖然です
せっかく主人が「細かい字は読みずらいだろう~」って買っていったメガネも引出しにしまってありましたよ(@_@)
同じですよ~私もメガネが必需品です(^^)v

雅さんはかなり効果大ですね~涼しくなったので今月から頑張って下さいヽ(^o^)丿
 2012年10月03日 11:37  ららテラス川口教室  yu-min さん
たくまさん

こんにちは(^_^)

ご主人のおばあちゃまも頑張って長生きされたのね~

この施設に行くと車椅子のお年寄りが多いです~歩行器で歩けるので職員さんも手がかからないからいいと思います~だからず~っと置いてくれないかな(ーー?…フフ
 2012年10月03日 11:33  ららテラス川口教室  yu-min さん
みさちゃんさん

こんにちは(^_^)

やはり義母は超人おばあちゃん?です(笑)
息子が引っ越した日にちも覚えていて~\(◎o◎)/!

カーブスではこうやって毎月の測定結果を表とグラフにしてくれて嬉しいです

これからも続けれるよう頑張るわヽ(^o^)丿♫
 2012年10月03日 11:30  ららテラス川口教室  yu-min さん
克ちゃんさん

こんにちは(^_^)

継続は力なりです~
こうやってグラフまで作って下さって~数値も毎月のを出してくれました
エクセルでやったのかしら~?

効果が出ると頑張る気持ちがわいてきます(^.^)/~~~
 2012年10月02日 23:44  ららテラス川口教室  yu-min さん
チーコさん

こんばんは(^_^)

義母は94才なんですよ~この調子で行くと100歳もわけないですね(^0_0^)

私も負けずに頑張らないと~ヽ(^o^)丿
 2012年10月02日 23:42  ららテラス川口教室  yu-min さん
つ~ままさん

こんばんは(^_^)

施設には行って、離れて暮らすと義母の接し方が優しくなれるような気がしてます
不思議です(^0_0^)

測定してくれると目標ができて、もっとガンバロウって気持ちになれます(^・^)!
 2012年10月02日 23:36  ららテラス川口教室  yu-min さん
スキップさん

こんばんは(^_^)

やっぱり超人おばあちゃんです(@_@)

台風が来ないように念力かけとくわよ~(^○^)♫
 2012年10月02日 22:59  エコール・マミ教室  お玉 さん
yu-minさん♡ガッティー君 こんばんは(*^_^*)

お義母様、凄いですね。

雑誌を眼鏡を掛けないで見られてるんですね(^^)v

羨ましいです。

お元気そうですね。

一年間のカーブスの結果がありましたね(*^^)v

本当に良かったですね(^^♪

これからも頑張って下さいね。

ガッティー君も喜んでいますね(^^♪

ショツキングピンクのタオルハンカチ嬉しいですね\(^o^)/
 2012年10月02日 22:58  亀有駅前教室  雅 さん
  yu-min さん~ 今晩は (*^^)v

  ひゃぁ 驚いたわね 老眼鏡なしで読めるなんて
  羨ましいわよ どんどん度数が上がり嘆いてる私ですからね
  私も昔から目が良かったのよ 常時1・5あったからね
  今は1・0に落ちたけど 遠くを見る分には充分ですよ

  一月腕の痛みでお休みしたのに 現状維持はたいしたものね
  健康体なのに 汗疹が怖くて先月は3日しか行かなかったわよ
  25個のスタンプも勿論 到達出来なかったし
  今月は 頑張るわよ 私も行き始めと比べると随分と減ったわよ
 2012年10月02日 21:42  ららテラス川口教室  yu-min さん
オニオンさん

こんばんは(^_^)

羨ましい位です~私は老眼鏡掛けないと字読めません(+_+)

計測をしてくれると目標が出来て頑張れます(^.^)/~~~♫
 2012年10月02日 21:29  ららテラス川口教室  yu-min さん
michanさん

こんばんは(^_^)

昔の人は元気です~私達も負けていられませんね~

義母の施設は夏祭りは有りましたが秋まつりはないようです~
michanさんが行ったらお母様喜ばれますね~弟さんの分も親孝行なさってね(^_^)v
 2012年10月02日 21:19  ららテラス川口教室  yu-min さん
てるこさん

こんばんは(^_^)

お父様99歳~\(◎o◎)/!
お元気で何よりです~白内障の手術のお陰なんですね(^0_0^)

小さいものでも頂ける喜び~物につられてまた頑張っちゃいます(^.^)/~~~
 2012年10月02日 21:14  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
yu-minさん こんばんは(^_-)-☆

お義母様の所へ ご苦労様でした

凄いですね メガネなしで読めるんですか

私などとてもじゃないですが見えませんよ(>_<)

カーブス効果出てますね

ほとんどマイナスで マイナスにならなくてもいい所もね

まだまだ頑張って下さい

 2012年10月02日 21:11  ららテラス川口教室  yu-min さん
まさこさん

こんばんは(^_^)
日中はまだまだ暑いですが朝夕は大分涼しくなってお散歩のらくチンチンです^m^♫

義母は近眼でもなかったのよ~超人おばあちゃんです

ウエストのマイナスは嬉しですね
無理ない程度に頑張ります(^.^)/~~~♫
 2012年10月02日 21:04  ららテラス川口教室  yu-min さん
うめちゃんさん

こんばんは(^_^)

メガネなしでテレビガイドを見てました~テレビ大好き人間です(^^)v

野球が好きで9時45分のNHKのスポーツニュース見て寝るそうです
これじゃ100歳まで大丈夫ですね(^_^)v

少しでも結果が出ると嬉しいです~頑張ります(^.^)/~~~
 2012年10月02日 20:44  ららテラス川口教室  yu-min さん
エリさん

こんばんは(^_^)

94歳元気です~私の方が負けそう~(+_+)
施設に居るから安心です(#^.^#)

体は年々衰えるので少しでも体力付けないとですね(^.^)/~~~
 2012年10月02日 18:31  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
yu-minさん

こんにちは

義母さん すごいね しゃんとして
雑誌もメガネなしで 御元気 とても93歳とは
思えない(^^♪

カーブス頑張った甲斐ありますネ
シューズ入れとハンカチ 嬉しいね

ガッティー君も喜んでるね(^^♪


益々 自由の時間に目一杯頑張って下さいねヽ(^o^)丿
 2012年10月02日 18:12  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
yu-minさん
こんにちは (^_^*)

カーブス 測定 いい数値が 続いていますね~ (^_-)-☆
ショッキングピンクの タオルセット いい色してるね
プレゼント もらえるの 嬉しいですね! ♬

お義母さま お元気で 何よりですね~ いつも訪ねて
おしゃべりしてあげる 本当に いいお嫁さんだよ!
眼鏡なしで 本 読めるなんて うらやましいね~ (^O^)/
 2012年10月02日 16:47  ダイエー北野田教室  オニオン さん
yu-minさん こんにちは

お義母さん目が良いんですね。
手術されたからなんですね。
私も若い頃から目が良くて40代頃に仮性近視(?)
になったからか今でも近くが良く見えますよ。(^_-)

カーブスいいですね。
計測結果が分かってプレゼントまで頂けるんですね。
 2012年10月02日 16:10  京橋教室  てるこ さん
yu-minさん こんにちは。

義母さん お元気そうですね 
眼鏡無しで 雑誌読めるのね 凄いです。

田舎の父(99)も 5年程前に 老人白内障で手術をしてます。
義母さんと同じです 眼鏡無しで新聞や本 細かい字の辞書も見てます。

カーブス頑張ってますね グラフ見るのが楽しみでしょうね
ご褒美 タオルハンカチ と 靴入れ 直ぐに使える品嬉しいですね(^-^)
 2012年10月02日 16:07  ららテラス川口教室  yu-min さん
ヒロチャンさん

こんにちは(^_^)

100歳まで軽々行きそうです~
私が負けますわ~(@_@;)

小さな物でも頂けると嬉しいです~またガンバロウ!って気持ちになります(^^)v

ヒロチャンさん宜しくで~す…ガッティーより^m^♫
 2012年10月02日 15:57  ライフ国分教室  うめちゃん さん
yu~minさん
こんにちは
お義母さま すごいね
眼鏡なしでね
雑誌を読まれることも凄いと思います
目が疎くなると新聞も雑誌も辛くってね

カーブスの結果 凄いですね
成績があらわされるとやっぱり達成感ありですね(●^o^●)
ガッティ君 ピンクのハンカチ いいよね!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座