越谷サンシティ教室
しょうこ さん
立派な大根を期待して !(^^)!
2012年09月08日 15:19

こんにちは(*^。^*)
今日はちょっぴり楽ですね。
曇り時々はれ すこ~し雨です。
家の用事を済ませてから
いつものように畑に出かけてきました。
大根の種まきの準備をしてきましたよ。
大根の種をまくときは土を柔らかく、また
不純物を取り除いておかないといけないんです。
大根が成長するときに石や固いものがあると
曲がったり、奇形のものが出来てしまいます。
昨年は何本はそう言うのがありましたね(*^。^*)
今年は私の足のような立派なものができる
事を期待して、汗をかいてきました(@_@;)
写真は昨日の夕食のパスタです。
簡単でおいしかったですよ。(^_-)-☆
今日はちょっぴり楽ですね。
曇り時々はれ すこ~し雨です。
家の用事を済ませてから
いつものように畑に出かけてきました。
大根の種まきの準備をしてきましたよ。
大根の種をまくときは土を柔らかく、また
不純物を取り除いておかないといけないんです。
大根が成長するときに石や固いものがあると
曲がったり、奇形のものが出来てしまいます。
昨年は何本はそう言うのがありましたね(*^。^*)
今年は私の足のような立派なものができる
事を期待して、汗をかいてきました(@_@;)
写真は昨日の夕食のパスタです。
簡単でおいしかったですよ。(^_-)-☆
オババさんこんにちは。
え~ すごい! 耕運機使えるんだあ~
私はクワで耕すんです。
汗だくになります(@_@;)
週末に種まきをしようと思います(*^_^*)
え~ すごい! 耕運機使えるんだあ~
私はクワで耕すんです。
汗だくになります(@_@;)
週末に種まきをしようと思います(*^_^*)
tomatoさん こんにちは。
そうなんですよ。
大根作りも世話が焼けるんです。
作るからにはいいものをと生き込むんですが
なかなか思うようにいきません(@_@;)
パスタね 簡単で結構おいしいのよ。
今度お会いしたときにでも
レシピお上げしますね。
そうなんですよ。
大根作りも世話が焼けるんです。
作るからにはいいものをと生き込むんですが
なかなか思うようにいきません(@_@;)
パスタね 簡単で結構おいしいのよ。
今度お会いしたときにでも
レシピお上げしますね。
ぷるちゃん こんにちは。
そうですね。
野菜作りも大変です。
作ってみて初めて分かったのが
たくさんあります。
取り立ての味は格別ですがね(*^_^*)
そうですね。
野菜作りも大変です。
作ってみて初めて分かったのが
たくさんあります。
取り立ての味は格別ですがね(*^_^*)
雅さん こんにちは。
そうなんです。
立派な大根を作るとなると
手間がかかるんです。
畑作りも趣味ですから
自分なりに頑張りますね(*^_^*)
そうなんです。
立派な大根を作るとなると
手間がかかるんです。
畑作りも趣味ですから
自分なりに頑張りますね(*^_^*)
栄子ちゃん こんにちは。
そうなんです。
立派な大根を育てると思うと
土を深く耕すなど大変なんです(@_@;)
収穫の楽しさにつられて
頑張ります(*^_^*)
そうなんです。
立派な大根を育てると思うと
土を深く耕すなど大変なんです(@_@;)
収穫の楽しさにつられて
頑張ります(*^_^*)
せんさん こんにちは。
そうですね。
お花も野菜もいいものを
作ると思ったら世話が大変ですね(@_@;)
頑張ります。
そうですね。
お花も野菜もいいものを
作ると思ったら世話が大変ですね(@_@;)
頑張ります。
ミントさん こんにちは。
畑もなかなか大変です。
収穫の時は楽しいのですが(@_@;)
立派な大根を作りたいと思い
土の準備をしています(*^_^*)
畑もなかなか大変です。
収穫の時は楽しいのですが(@_@;)
立派な大根を作りたいと思い
土の準備をしています(*^_^*)
ショウコさん こんにちは!(^^)!
昨日雨降ったのですか?
私は朝早くから立川に出かけましたが
出かける時は曇りでしたが
立川では“本当に雨が降るの”というぐらい
真っ青なそらでしたし 家の方も降った気配ありませんでした
大根変形しているの見たら石や硬い物があった所で育ったものなのですね
まっすぐな大根を作るのは
土壌を柔らかくして不純物を取り除かなければいけないのですね
大変ですね
パスタも美味しそうです
レシピ楽しみに待っています
お願いします<(_ _)>
昨日雨降ったのですか?
私は朝早くから立川に出かけましたが
出かける時は曇りでしたが
立川では“本当に雨が降るの”というぐらい
真っ青なそらでしたし 家の方も降った気配ありませんでした
大根変形しているの見たら石や硬い物があった所で育ったものなのですね
まっすぐな大根を作るのは
土壌を柔らかくして不純物を取り除かなければいけないのですね
大変ですね
パスタも美味しそうです
レシピ楽しみに待っています
お願いします<(_ _)>
ショウコさん~ 今晩は (*^^)v
そうか! よく曲がった大根を見るけれど
あれは 石に当たって曲がっちゃったのね
手間隙を掛けて 取り除いてあげれば素直な大根に育つのか
大根は 冬大根を云う位だから 寒くなってからのほうが
美味しいのを 収穫出来るのでしょうね
茄子とひき肉のパスタね 息子がパスタが好きなので
作ってあげなくては・・・
そうか! よく曲がった大根を見るけれど
あれは 石に当たって曲がっちゃったのね
手間隙を掛けて 取り除いてあげれば素直な大根に育つのか
大根は 冬大根を云う位だから 寒くなってからのほうが
美味しいのを 収穫出来るのでしょうね
茄子とひき肉のパスタね 息子がパスタが好きなので
作ってあげなくては・・・
ショウコさん、こんばんは。!(^^)!
もう、大根の種まきですか?
長い、いい大根を作ろうとすると、よほど耕さなくてはいけませんね。
私のような、細い足のようでは、不出来ですね。(笑)
パスタに、なすびですか?なすびは何でもつかえるのですね。美味しそうですね。ヽ(^。^)ノ
もう、大根の種まきですか?
長い、いい大根を作ろうとすると、よほど耕さなくてはいけませんね。
私のような、細い足のようでは、不出来ですね。(笑)
パスタに、なすびですか?なすびは何でもつかえるのですね。美味しそうですね。ヽ(^。^)ノ
ショウコさん こんばんは
大根の種まきですか、大変ですね、おいしい物を作るのも
お世話が要りますね、お花の世話も一緒ですね
今日夏バテ対策に、花の活力剤を買ってきました
元気にさせてから、肥料を与えるといいらしいので
秋はお世話が忙しいです(*^_^*)
大根の種まきですか、大変ですね、おいしい物を作るのも
お世話が要りますね、お花の世話も一緒ですね
今日夏バテ対策に、花の活力剤を買ってきました
元気にさせてから、肥料を与えるといいらしいので
秋はお世話が忙しいです(*^_^*)
ショウコさんこんにちは
野菜作りたいへんですね
種まいたら育ってくる?これは間違いですね
大根にも土に気配りを・・・
りっぱな足のような大根できるの楽しみにしてます
ナスのスパゲティーおいしそう~~
ちょうどお腹空いてきましたわ(笑)
野菜作りたいへんですね
種まいたら育ってくる?これは間違いですね
大根にも土に気配りを・・・
りっぱな足のような大根できるの楽しみにしてます
ナスのスパゲティーおいしそう~~
ちょうどお腹空いてきましたわ(笑)
ヒロチャン こんにちは。
大根は種まきしてからも
大変なんですよね。
芽が出たあたりから台風がきます(@_@;)
それまでは3本くらいで育てて
台風が去ってから1本にして育てます(@_@;)
結構天候に気を使いますね(?_?)
大根は種まきしてからも
大変なんですよね。
芽が出たあたりから台風がきます(@_@;)
それまでは3本くらいで育てて
台風が去ってから1本にして育てます(@_@;)
結構天候に気を使いますね(?_?)
yokoさん こんにちは。
そうです。
今ワードの加工に挑戦しています(*^_^*)
へへ・・ チョットウオシュアウトしてみました。
yokoさんにはかないませんが
少しづつ練習しますね(*^_^*)
そうです。
今ワードの加工に挑戦しています(*^_^*)
へへ・・ チョットウオシュアウトしてみました。
yokoさんにはかないませんが
少しづつ練習しますね(*^_^*)
miekoさん こんにちは。
私はなすはほとんど終わりです(@_@;)
でも今年は沢山の実をつけてくれて
あきるほど食べましたね(*^_^*)
最後のナスでパスタを作ってみたんです。
簡単で美味しかったですよ。
私も白菜の種をまいてポットで育てています。
苗をいただけるなんて羨ましいです。
私はなすはほとんど終わりです(@_@;)
でも今年は沢山の実をつけてくれて
あきるほど食べましたね(*^_^*)
最後のナスでパスタを作ってみたんです。
簡単で美味しかったですよ。
私も白菜の種をまいてポットで育てています。
苗をいただけるなんて羨ましいです。
コメント
15 件