越谷サンシティ教室
しょうこ さん
雨がほしい~ (@_@;)
2012年08月23日 09:10
おはようございます。
朝採り野菜たちです。\(^o^)/
2枚目の写真は7月26日に剪定したナスの木に
出来た秋ナスです。
バジルも沢山収穫したので
トマトソースでも作ります(*^_^*)
朝採り野菜たちです。\(^o^)/
2枚目の写真は7月26日に剪定したナスの木に
出来た秋ナスです。
バジルも沢山収穫したので
トマトソースでも作ります(*^_^*)
ショウコさん
こんばんは
新鮮なお野菜の画像の色がさえてますね。
毎日猛暑の天気予報しかしませんね。
もう暑さは、いい加減にしてほしいものです。
こんな時、野菜の水やりは大変だと思います。
埼玉の気温はいつも気になります。
熱中症にはくれぐれも気を付けてね。
こんばんは
新鮮なお野菜の画像の色がさえてますね。
毎日猛暑の天気予報しかしませんね。
もう暑さは、いい加減にしてほしいものです。
こんな時、野菜の水やりは大変だと思います。
埼玉の気温はいつも気になります。
熱中症にはくれぐれも気を付けてね。
miekoさん こんばんは。
そうですね7月の終わりころの剪定します。
たっぷりと水肥料を与えます。
今年は沢山の実をつけてくれています。
かぼちゃは今年は不作のようです。
同じ菜園の方も話していましたよ。
私のところも1本の苗に1個だけのもあります(@_@;)
雨が降らないと水あげが大変です(@_@;)
まわりの温度が高いのですぐに蒸発してしまいます(@_@;)
そうですね7月の終わりころの剪定します。
たっぷりと水肥料を与えます。
今年は沢山の実をつけてくれています。
かぼちゃは今年は不作のようです。
同じ菜園の方も話していましたよ。
私のところも1本の苗に1個だけのもあります(@_@;)
雨が降らないと水あげが大変です(@_@;)
まわりの温度が高いのですぐに蒸発してしまいます(@_@;)
せんさん こんばんは。
採りたてのナスはやはり美味しいですね。
炒め物にして食べました\(^o^)/
採りたてのナスはやはり美味しいですね。
炒め物にして食べました\(^o^)/
栄子ちゃん こんにちは。
畑に水道はあるので夕方に水まきに行ってるんですが
すぐに蒸発してしまいます(@_@;)
やはり雨にはかないませんね。
野菜が沢山散れる時は冷凍庫専用のものが
ほしいと思います。
でも鮮度のいいうちに食べたほうがと思い
友人の届けたりしています。
畑に水道はあるので夕方に水まきに行ってるんですが
すぐに蒸発してしまいます(@_@;)
やはり雨にはかないませんね。
野菜が沢山散れる時は冷凍庫専用のものが
ほしいと思います。
でも鮮度のいいうちに食べたほうがと思い
友人の届けたりしています。
ヒロチャン こんにちは。
採りたての野菜は格別ですね。
今年は秋ナス沢山実をつけたんですよ(*^_^*)
採りたての野菜は格別ですね。
今年は秋ナス沢山実をつけたんですよ(*^_^*)
ショウコさん こんにちは
どれもおいしそうですね、みずみずしくて、
茄子の色がきれいですね、こちらで、そんなきれいな茄子に
当たったら、宝くじ物ですよ、羨ましいです(*^_^*)
どれもおいしそうですね、みずみずしくて、
茄子の色がきれいですね、こちらで、そんなきれいな茄子に
当たったら、宝くじ物ですよ、羨ましいです(*^_^*)
ショウコさん、お早うございます。
畑をお持ちの方は、雨が降って欲しいでしょうね。
水遣りが大変ですものね。2番ナスも出来るのですか?
やはり、お勉強されただけあって、いい作物が出来ていますね。
でも、お野菜は保存が難しいですから、早く、作らないと、忙しいですね。(●^o^●)
冷蔵庫、1つで足りますか?
畑をお持ちの方は、雨が降って欲しいでしょうね。
水遣りが大変ですものね。2番ナスも出来るのですか?
やはり、お勉強されただけあって、いい作物が出来ていますね。
でも、お野菜は保存が難しいですから、早く、作らないと、忙しいですね。(●^o^●)
冷蔵庫、1つで足りますか?
コメント
7 件