イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
鏡開きで寒最中
2011年01月11日 18:07
花やさんの店さきで福寿草とふきのとうを見つけ
嬉しくなりました
布絵は古いきれを使うので何とも言えない味が出て
柄やぼかしのグラデーションが色を添えてくれます。
色紙で作ると2~3時間でできますが
6号、8号ですと一日かかります。
はやし教室さん、四季の森フォレオノジマ教室のインストラクターの先生コメントありがとうございます。
うれしく励みになります。
嬉しくなりました
布絵は古いきれを使うので何とも言えない味が出て
柄やぼかしのグラデーションが色を添えてくれます。
色紙で作ると2~3時間でできますが
6号、8号ですと一日かかります。
はやし教室さん、四季の森フォレオノジマ教室のインストラクターの先生コメントありがとうございます。
うれしく励みになります。
すごい!!
とてもきれいですね。
古い布ってことですが、色を合わせるの難しそうですね。
それが 楽しいのよ!と声が聞こえそうです。
水仙も清らかな香りが感じられます。
蕗の薹も雪のしたから覗いている景色が目に浮かびます。
蕗の薹・てんぷらにして食べたーい。食い気が先でごめんなさい。
春を先取りさせて頂き、ありがとうございます。
でも、今日は、寒いでーす。
とてもきれいですね。
古い布ってことですが、色を合わせるの難しそうですね。
それが 楽しいのよ!と声が聞こえそうです。
水仙も清らかな香りが感じられます。
蕗の薹も雪のしたから覗いている景色が目に浮かびます。
蕗の薹・てんぷらにして食べたーい。食い気が先でごめんなさい。
春を先取りさせて頂き、ありがとうございます。
でも、今日は、寒いでーす。
コメント
1 件