越谷サンシティ教室
しょうこ さん
あっ なすの枝が(@_@;)
2012年07月08日 16:18
こんにちは。
朝起きたら夜中に降っていた雨が
まだ残っていました(@_@;)
今日は友人が畑に来ると言う事で
空を気にしながら出かけました。
今年は野菜栽培士の学習が実践に
生かせたようで、今ナスは沢山の実を
つけてくれています。\(^o^)/
おどろいたことに沢山のナスの重みと雨で
枝が折れていました(?_?)
トマトもカラス対策が講じてなんとか無事
実が赤くなりだしました(*^_^*)
雨が降って 気温が上がると
どんどん育つんですね。
とまと
きゅうり
ピーマン
モロッコインゲン
なす
枝豆
キャベツなど盛りだくさんの収穫です\(^o^)/
写真は収穫した野菜の一部です。
朝起きたら夜中に降っていた雨が
まだ残っていました(@_@;)
今日は友人が畑に来ると言う事で
空を気にしながら出かけました。
今年は野菜栽培士の学習が実践に
生かせたようで、今ナスは沢山の実を
つけてくれています。\(^o^)/
おどろいたことに沢山のナスの重みと雨で
枝が折れていました(?_?)
トマトもカラス対策が講じてなんとか無事
実が赤くなりだしました(*^_^*)
雨が降って 気温が上がると
どんどん育つんですね。
とまと
きゅうり
ピーマン
モロッコインゲン
なす
枝豆
キャベツなど盛りだくさんの収穫です\(^o^)/
写真は収穫した野菜の一部です。
栄子ちゃん こんばんは。
自分で作った野菜はおいしいで~す(*^_^*)
でもチョット贅沢な悩みです(@_@;)
夏野菜は収穫が一緒になるので大変(>_<)
自分で作った野菜はおいしいで~す(*^_^*)
でもチョット贅沢な悩みです(@_@;)
夏野菜は収穫が一緒になるので大変(>_<)
雅さん こんばんは。
ナスね 今年は沢山採れるのよ。
うれしい悲鳴です(@_@;)
おかげさまでトマトもカラスから
守る事が出来たみたいです(*^_^*)
ナスね 今年は沢山採れるのよ。
うれしい悲鳴です(@_@;)
おかげさまでトマトもカラスから
守る事が出来たみたいです(*^_^*)
ショウコさん、こんばんは。
素晴らしい出来栄えですね。
トマト、とってもあまそうです。枝豆、なすび、とっても新しい。もちろん取立てだもんね。
私まで、嬉しくなりました。(●^o^●)
素晴らしい出来栄えですね。
トマト、とってもあまそうです。枝豆、なすび、とっても新しい。もちろん取立てだもんね。
私まで、嬉しくなりました。(●^o^●)
ショウコさん~ 今晩は (^^♪
真っ赤に熟したトマトを カラスに食べられなくて良かったね
見るからに甘そうなトマトだこと
枝豆は 葉っぱの穴を見ると無農薬が 解るわよ
凄いわね 茄子が出来すぎて重いので枝が折れるとはね
これも ピカピカして美味しそうだわよ
たまに旦那様も 貴女が育ててる野菜を見に来るのね
早々 食べるだけでなく苦労もちょっぴり解るとよいわね
真っ赤に熟したトマトを カラスに食べられなくて良かったね
見るからに甘そうなトマトだこと
枝豆は 葉っぱの穴を見ると無農薬が 解るわよ
凄いわね 茄子が出来すぎて重いので枝が折れるとはね
これも ピカピカして美味しそうだわよ
たまに旦那様も 貴女が育ててる野菜を見に来るのね
早々 食べるだけでなく苦労もちょっぴり解るとよいわね
オババさん こんばんは。
カラス対策なんとは出来たみたいです(*^_^*)
一度に沢山出来ても困りますね(@_@;)
宇豆基野今日だったんですね。
え~ また予約してきたんですか(*^_^*)
オババさんにもお会いしたいし
私もいきたいなあ~
カラス対策なんとは出来たみたいです(*^_^*)
一度に沢山出来ても困りますね(@_@;)
宇豆基野今日だったんですね。
え~ また予約してきたんですか(*^_^*)
オババさんにもお会いしたいし
私もいきたいなあ~
せんさん こんばんは。
今年は野菜作りを学んだかいありで
出来がいいんです(*^_^*)
でも収穫が一緒になって困りもんです(@_@;)
今年は野菜作りを学んだかいありで
出来がいいんです(*^_^*)
でも収穫が一緒になって困りもんです(@_@;)
スキップさん こんばんは。
そうです。 収穫時期が一緒になるんで
困りもんです(@_@;)
私の作った野菜
スキップさんに食べさせたいなあ~
そうです。 収穫時期が一緒になるんで
困りもんです(@_@;)
私の作った野菜
スキップさんに食べさせたいなあ~
michan こんばんは。
michanも家庭菜園をやっているんですか?
私は菜園を初めて9年目になります。
やるからにはと通信で講座を学んでみたんです。
「土作り」が出来ていませんでした(@_@;)
学んだかいありですね(*^_^*)
michanも家庭菜園をやっているんですか?
私は菜園を初めて9年目になります。
やるからにはと通信で講座を学んでみたんです。
「土作り」が出来ていませんでした(@_@;)
学んだかいありですね(*^_^*)
yokoさん こんばんは。
今年はいい出来ですよ(*^_^*)
野菜栽培士の学習が実践に
生かされたみたいです。
でも一度に沢山出来るから
困りものですね(@_@;)
今年はいい出来ですよ(*^_^*)
野菜栽培士の学習が実践に
生かされたみたいです。
でも一度に沢山出来るから
困りものですね(@_@;)
ヒロチャン こんばんは。
出荷だなんて(?_?)
そうなんですよね。一度に沢山とれるので
困りものですね。
でも最近では友人たちが採りたての味は違うからと
分けてほしいと畑にきます。
最初はあげていたんですが
かえって気を遣わせてしまって(@_@;)
後でお返しがあるんです。
困りますね(@_@;)
そんなことで最近は翌年の種代分として
チョットお代をいただいています(*^_^*)
出荷だなんて(?_?)
そうなんですよね。一度に沢山とれるので
困りものですね。
でも最近では友人たちが採りたての味は違うからと
分けてほしいと畑にきます。
最初はあげていたんですが
かえって気を遣わせてしまって(@_@;)
後でお返しがあるんです。
困りますね(@_@;)
そんなことで最近は翌年の種代分として
チョットお代をいただいています(*^_^*)
シヨウコさん こんばんは
野菜が豊富に採れて、すごいですね、そしてとても、みずみずしい
美味しそうですね、トマトも色がきれい、茄子紺と言う色は
本当に、そのなすびのようですね、ヌカズケのお漬物
大好きです、、家でも良くします(*^_^*)
野菜が豊富に採れて、すごいですね、そしてとても、みずみずしい
美味しそうですね、トマトも色がきれい、茄子紺と言う色は
本当に、そのなすびのようですね、ヌカズケのお漬物
大好きです、、家でも良くします(*^_^*)
コメント
11 件