とうきゅうすすき野教室
chinmi さん
親元
2011年01月11日 00:12
今日は、母に、新年なって初めて会いに杉並まで行ってきました。母は昨年の暮れ満90歳を迎えてます。
もともと、実家は山梨の甲府でしたが、母は父の他界の後、家は処分し、お仏壇ごと荻窪の姉と合流。姉と義兄に母のケアを託しました。長男で一人息子に嫁いだ為何も出来ない私は、姉たちには感謝してます。
母は自分の事はある程度出来ます。ただ、やはり、腰もだいぶ曲がり、耳も遠くなり、年齢には勝てませんが、新聞やテレビからの情報にはかなり詳しく、池上彰さんのファンだと言うから驚き。
母から、私はいまだに独身貴族達への親としてのあり方を注意されたり、主人に対しての態度を指摘されます。あーあ、親ですねぇ。娘曰く、『ママ、荻窪に行って、また、お祖母ちゃんにお説教されたんでしょ。』と・・・
もともと、実家は山梨の甲府でしたが、母は父の他界の後、家は処分し、お仏壇ごと荻窪の姉と合流。姉と義兄に母のケアを託しました。長男で一人息子に嫁いだ為何も出来ない私は、姉たちには感謝してます。
母は自分の事はある程度出来ます。ただ、やはり、腰もだいぶ曲がり、耳も遠くなり、年齢には勝てませんが、新聞やテレビからの情報にはかなり詳しく、池上彰さんのファンだと言うから驚き。
母から、私はいまだに独身貴族達への親としてのあり方を注意されたり、主人に対しての態度を指摘されます。あーあ、親ですねぇ。娘曰く、『ママ、荻窪に行って、また、お祖母ちゃんにお説教されたんでしょ。』と・・・
bawさん、アドバイス有難うございます。
お説教受けるのも親孝行のうちなんですね。これからは、すぐ逆上したりしないで、母の楽しみだと思うようにします。
お説教受けるのも親孝行のうちなんですね。これからは、すぐ逆上したりしないで、母の楽しみだと思うようにします。
ミミマさん、こんばんは。
母はいくつになっても娘の事を気にかけているんですね。私より長く生きている分、真似するべきことはたくさんありそうです。私も娘に「健忘症」とか「老化現象」とかすぐ言われてしまうのですが、これからはもっと頭を使い、パソコン習得や語学や数独に精を出さなくてはと思います。
母はいくつになっても娘の事を気にかけているんですね。私より長く生きている分、真似するべきことはたくさんありそうです。私も娘に「健忘症」とか「老化現象」とかすぐ言われてしまうのですが、これからはもっと頭を使い、パソコン習得や語学や数独に精を出さなくてはと思います。
雅さん、こちらこそ初めまして。
自転車に乗れるお母様、素晴らしいですね。子供がいくつになっても心配してくれる母親ってありがたいですね。いつまでも元気でと祈りましょう。
自転車に乗れるお母様、素晴らしいですね。子供がいくつになっても心配してくれる母親ってありがたいですね。いつまでも元気でと祈りましょう。
初めまして お邪魔します
私の 母も 85歳に 成りました 健康体で 未だに自転車で 飛び回っております
でも 年ですね 同じ事を 何度も言います 耳も 難聴の 私より 良いです 今 目黒
で 独身の 妹と 暮らしてます 医者に かかった事も 無し 何度も 病気をして
傷だらけのお腹の私を見て 私の お腹は綺麗なものよ と 自慢します・お互いに 母に
は 長生き して 欲しいですよネ
私の 母も 85歳に 成りました 健康体で 未だに自転車で 飛び回っております
でも 年ですね 同じ事を 何度も言います 耳も 難聴の 私より 良いです 今 目黒
で 独身の 妹と 暮らしてます 医者に かかった事も 無し 何度も 病気をして
傷だらけのお腹の私を見て 私の お腹は綺麗なものよ と 自慢します・お互いに 母に
は 長生き して 欲しいですよネ
コメント
4 件