西武所沢教室
rin さん
なかなか、春は遠かった
2012年03月02日 23:51
二月に友達とバスツアーで水戸偕楽園、那珂湊に行ってきました。写真を乗せようと張り切っていたのに、梅まつりとは名ばかりで、花を見つけるのが大変。那珂湊に着いた時雪が降っていましたよ。今年は1カ月遅れになるそうです。残念。もし行く予定の方は末ごろがいいかもよ。
津波の被害がそのままでした。材料が集まらないので修理ができないそうです。傾いたままの家や、シートでカバーしたままの家、複雑でした。
29日は雪で横断歩道が解からなくなってました。信号の位置を見ながらのみちさがしです。途中、転ぶ人を何人も見かけました。気をつけながら歩いていたら、翌日筋肉痛になりました。
あ~あ、春は遠いな。
津波の被害がそのままでした。材料が集まらないので修理ができないそうです。傾いたままの家や、シートでカバーしたままの家、複雑でした。
29日は雪で横断歩道が解からなくなってました。信号の位置を見ながらのみちさがしです。途中、転ぶ人を何人も見かけました。気をつけながら歩いていたら、翌日筋肉痛になりました。
あ~あ、春は遠いな。
雅さん、こんにちは。
早速、マヨネーズお試しいただきありがとうございます。私も醤油足してみます。
今年はすべて遅れ気味ですね。残念!
お土産で息子に藁の納豆を買ってきました。ところがなかなか食べてくれないんです。
「どうして食べないの?」と聞いたんです。返ってきた言葉は、藁をどうすればいいのかわからないというのです。えっ、そうなの?カップ入りの納豆しか食べたことが無かったのです。納豆が苦手な私も藁の処理を教えることになりました。いや~まいりました。
その後は、食べてくれました。(一安心)大失敗でした。
早速、マヨネーズお試しいただきありがとうございます。私も醤油足してみます。
今年はすべて遅れ気味ですね。残念!
お土産で息子に藁の納豆を買ってきました。ところがなかなか食べてくれないんです。
「どうして食べないの?」と聞いたんです。返ってきた言葉は、藁をどうすればいいのかわからないというのです。えっ、そうなの?カップ入りの納豆しか食べたことが無かったのです。納豆が苦手な私も藁の処理を教えることになりました。いや~まいりました。
その後は、食べてくれました。(一安心)大失敗でした。
chinmiさん、こんにちは。
私たちがその場所に行くことで、お役にたつといいのですが・・・。
テレビで放送していないところでも被害を受けていることを知って欲しいですよね。
私も行って初めて知ったところもありますから。
何か出来ることはないのかな?彼らの所にも春が来て欲しいですよね。(*^。^*)
私たちがその場所に行くことで、お役にたつといいのですが・・・。
テレビで放送していないところでも被害を受けていることを知って欲しいですよね。
私も行って初めて知ったところもありますから。
何か出来ることはないのかな?彼らの所にも春が来て欲しいですよね。(*^。^*)
rin ちゃん~ 今晩は !(^^)!
28日にコメントを貰ったので書きに来ましたら
2週間も前の記事だったので、遠慮しました
関東の梅の名所と云えば 水戸の偕楽園が浮かびます
やはり今年は寒さのせいか、全国的に遅れてるようですね
折角のバスツアーなのに、残念だったわね・・・
マヨネーズが好きな私は 早速ほうれん草に掛けてみました
やはりお醤油を少し垂らさないともの足りませんよ
でも美味しかったわよ~ 因みに息子は手をつけませんでしたね
28日にコメントを貰ったので書きに来ましたら
2週間も前の記事だったので、遠慮しました
関東の梅の名所と云えば 水戸の偕楽園が浮かびます
やはり今年は寒さのせいか、全国的に遅れてるようですね
折角のバスツアーなのに、残念だったわね・・・
マヨネーズが好きな私は 早速ほうれん草に掛けてみました
やはりお醤油を少し垂らさないともの足りませんよ
でも美味しかったわよ~ 因みに息子は手をつけませんでしたね
rinさん
こんばんは
テレビで偕楽園の様子を放映してましたが、今年の開花は遅れ
そうですね。それに、震災からの復旧にかなり努力している
ようでしたがなかなか予定通りには行かないようですね。
でも、春は確実に巡って来てることを信じましょう。
こんばんは
テレビで偕楽園の様子を放映してましたが、今年の開花は遅れ
そうですね。それに、震災からの復旧にかなり努力している
ようでしたがなかなか予定通りには行かないようですね。
でも、春は確実に巡って来てることを信じましょう。
コメント
4 件